「手向け」
今日は魔王軍討伐部隊に所属し、魔王軍拠点攻撃で命を落とした兵士を弔う式典が行われる。
式典は一般民衆が集まれる城の前の広場で行われ、そこから出棺され、火葬し、墓に運ばれることになる。
迅代は今日も朝から棺の前で立っている。
昨日は夜遅くまで立っていたが、翌日の事も有るので夕食後には就寝した。
最後を見送るのは自分の責務と考えて。
グリンの両親も近隣の村から駆け付け、式に参加していた。
婚約者のグレーテとは何度か顔を合わせた事が有るらしく、挨拶をしていた。
式典では、皇帝の代理として、ボーズギア皇子が英雄を称えるスピーチを行っていた。
集まった民衆は今回英雄となった3名の戦死者を思い思いの形で悼んでいた。
当然、ボーズギア皇子が語る「英雄」の物語は虚飾に満ちた物で、救国の想いで勇ましく戦い、命を落としたことになっていた。
完全に嘘と言う訳ではない。
ルーフもグリンも近衛隊兵士であり、魔王軍討伐部隊の一員だ。
生活のため以上の志も有ったのだろう。
しかし、個々人の事をほとんど知らないボーズギア皇子が、戦死者の事を過度に深く語り、レッテルを張るような言いようは、迅代には不快に思えた。
だが、それで良いとも思った。
彼らはもう英雄なのだから。
迅代は、ふと式典に来ている人々を見回してみたが、ルーフの愛しい人、キャリルは来ていないようだった。
『都合が悪かったのかな、後で家にお邪魔するか』
そう考えて、グリンの近親者に、グリンの最後の様子を伝えに行った。
墓への埋葬が終わった後、迅代はキャリルの所に向かった。
ルーフと親しかった輸送伝令隊の元同僚に、キャリルの家の場所を聞いたが知らず、代わりに働いている店の場所を聞いた。
キャリルが働いている店は、城から徒歩で10分ほどの場所に有った。
いかにも飲むのが好きな男たちが集まる店といった感じだった。
夕方前の頃合いだったので店のほうは、夜の営業に向けて準備を行っている所のようだった。
迅代は店の中にいる、昨日弔問に来ていた女性に声をかける。
「あの、今よろしいでしょうか?」
キャリルはテーブルのセッティングをする手を止めて顔を上げる。
「まだ、開店前でねー、あと一刻※程かかるよ」
※1時間ほど
「いえ、キャリルさんですか?」
「ん?何だい?ダンナとは初めて会うと思うけど・・・」
「実は、この店によく来ていたルーフの上官に当たるものでして」
迅代の言葉を聞いて、キャリルが一瞬動揺する。
「ルーフの事を話したくて参りました」
キャリルは一瞬目をそらして、迅代を引っ張って店を連れ出す。
「キャリルさん?」
迅代はどういう事か分からず、とまどう。
店の横の路地に入るとキャリルはぽつりと言う。
「ルーフのダンナは、良くしてくれた客、それだけさ」
「そうだったんですね、ルーフのほうはとてもキャリルさんを慕っていたようで」
そう言いながら迅代は思う。
『少し微妙な関係だったか・・・くそ、ルーフの奴、良いように言いやがって、全くアイツは』
「ルーフのダンナはとても良くしてくれた。でも、あたしは子持ちだしね」
「ルーフのダンナもそのあたりは気を使ってくれて、いつも楽しく話して飲む、それだけの関係さ」
そう言いながらキャリルの目が少し潤んでいた。
「ルーフは初対面の者には当たりがきついときが有りますが、慣れ親しんでくると色々と手を貸したりしてくれました」
「彼一流の抜け道で対処すると言うのは治りませんでしたが」
迅代はルーフが荷作りを手伝ってくれたり、夕食時に酒を飲んでいたりしたことを思い出す。
「ダンナは勇者ジンダイ様なのかい?」
キャリルが迅代のほうを見て言う。
「そうです」
「そうかい。ルーフのダンナが言ってたよ」
「今までの貴族の隊長とは違って、少なくとも兵隊の苦労を一緒にしてくれるタイプだって」
「でも、勇者らしくない外れの勇者だってね」
「ルーフは、普段から戦わないと言っていました」
「でも、今回は、私の危機に対して魔物に立ち向かってくれました」
迅代がポツリと言う。
それを聞いてキャリルが少し笑う。
「え、ルーフのダンナが?生き残ってる事だけが自慢の永年兵の?」
「もう・・・年寄なのに、慣れないことをするから、さ・・・」
キャリルの瞳から涙がこぼれ落ちる。
「でも、私はその行動に救われました」
迅代はうつむいて言う。
「そうかい。もう本当に英雄だね・・・」
「勇者様を助けちまうんだから・・・」
「あたしなんかが手の届かない・・・うう、ううう・・・」
キャリルは言葉が継げずに黙ってしまった。
「ルーフがキャリルさんに、これをと」
迅代はルーフが胸から下げていたお札の中身をキャリルに見せる。
お札には”キャリルこの金はもらってくれ”と走り書きが有り、一緒に銀行の口座札が入っていた。
キャリルはそれを一瞥して目を伏せた。
「要らないよ、そんなもの」
「ルーフの最後の願いを無駄にしないで下さい」
迅代は、お守りと口座札をキャリルに握らせる。
「では、私はこれで」
そう言うと迅代は帰って行った。
店の横の路地からしくしくと泣く声だけが聞こえていた。




