表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/348

「窮地」

ルーフはしばらくの間茂みの中で動けないでいた。

何かに怯えている意識は無いが、足は相変わらずガクガク震えている。

『どうする?どうする?』

ルーフは考えがまとまらない。

『グリンや隊長はハーピーに見つかっただろうか』

『ハーピー3体を相手に勝てるのか?』


そう考えている内に、迅代の命令を思い出す。

『そういえば、敵に遭遇したら逃げろ、だったな』

『いや、敵が向かってきたら一人で逃げろだったか・・・』

『もう、逃げても良い状況だよな』

『敵の領域で魔物が探しに来る状況だしな』

そうルーフは自分に言い訳をする。


しかしグリンの屈託のない表情が脳裏をかすめる。

『グリン・・・』

ルーフは頭を振る。

『何考えてんだ。あいつは隊長と一緒だ、勇者の、隊長と、だから、なんとかして・・・』

『あいつ、死にたくないとか言ってたよな』

『・・・』

「ちっ、様子ぐらい見て来るか」

自分に言い聞かせるように、小さな声を出して言う。


馬3頭を手綱で引きながら、物陰に隠れつつ、監視場所に向かう。

監視場所に近づくと、ハーピーが墜落して行く様子が見える。

『やったのか!』

上空を見てもハーピーの影は無い。

ルーフは急ぎ足で監視場所のふもとに向かう。

そこで、森の木々のような大きな物が動いているように見える。

『なんだ?』

『・・・』

『ト、トロールじゃねえか・・・』

しかも3体ほど居る。

『監視場所に、向かってる?』

『!!て事は』

ルーフは行き足を止めて、今度はじっくりと前方を観察しながら、監視場所に向かう。

『いた!』

オークを先頭に、数体のコボルドが付き従う。

そんな隊列が、少なくとも3つは居る。


そんな魔物の集団は、迅代達がいる山肌の足場の下に集結していた。

魔物たちは山肌のほうに注目していて、ルーフのほうには全く注意が向いていない。

『隊長たちの所にはそう簡単には攻め込めねえ』

『隊長は粘る気だな』

ルーフは少し安心して、様子をうかがう。


山肌の監視場所への道は1本、しかも道とは言えない、岩の飛び出た足場を登っていくしかない。

これならいくら大軍が居ても、足場には攻め込めない状況だった。

しかし、魔物たちも大人しくしていない。

トロールが手ごろな周囲の木を抜いて、即席の槍にして投げようとしていた。


これを、迅代も放置していない。

木を投げる姿勢を取るトロールに対し、2人でクロスボウで目を狙って射撃する。

1体のトロールは、見事に目に命中し、倒れ込んで苦しんでいる。戦闘不能となったようだ。


だが、他の2体は距離を取り、同時に木を投げつけてくる。

距離を取られた事と、木の投射で、迅代達はトロールを上手く狙えなくなったようだ。

クロスボウの矢はトロールの腕や、持っている木に当たり、致命傷は与えられない。

逆に木の投射がグリンに命中し、足場から放り出されそうになったようだ。

『グリン!』

ルーフは固唾をのんで2人の様子を見ている。

ルーフ一人ではそれしか出来ない。

『本当に、それしか出来ないのか?』


一応背負っているクロスボウを取り出す。

無論、戦う気など無かったので、矢は装填していない。

そのクロスボウを見てルーフは笑う。

『俺っちは、戦闘なんか出来やしねえ』

『生き残っていることが自慢の永年兵様よ』

一瞬よぎった援護射撃をすると言う選択肢を打ち消す。


しかし、少しの間に迅代とグリンの状況はさらに悪化していた。

グリンを助けようとした迅代も木の投射を受け、足場から落ちかけていた。

その上にトロールの木が迅代に直撃する。

衝撃で山肌に叩きつけられる迅代。


グリンはなんとか山肌にしがみついている状態だ。

そこを狙って、コボルドが弓矢の射撃を行う。

何本か矢が刺さってきているようだった。

それでも、グリンは山肌にへばり付いて、堪えている。

落ちれば最後、殺されると分かっているからだ。

『グ、グリン!くそ!』


再び、ルーフはクロスボウで援護を、という考えがもたげる。

ここで一人で撃っても、全くの多勢に無勢、一瞬で打ち負かされ、2人も助けられないだろう。

『どうすれば・・・』

ルーフはやはり見ているしかない状況だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ