表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/348

「リガルドパーティーの演習」

ガレーネパーティーの演習は、2つの陣地を見つけたため、時間より30分ほど早く終了した。

そこで、昼食も早く取る事にした。

セレーニアと馬車の御者が昼食を温めてくれていた。


おのおの、昼食を摂っていると、キノンが迅代に近づいて来た。

「隊長さん、女の子にも容赦ないね」

顔の迷彩ドーランが残ったまま昼食を摂っていた迅代は、あの女性の魔法士の事か、と思い出し答える。

「すまなかった、後で当人にも謝っておくよ」

キノンは少し声を落として言った。

「確かに、ココリんは戦闘となると狙われやすい。勉強になったよ」

キノンはそう言うと、手を振って自分たちのパーティーの所に戻って行った。


「隊長さんと何話してたんだ?」

ガレーネが戻って来たキノンに聞く。

「ココリんを傷モノにしやがって、ぐぉら!って言ってきた」

「傷モノじゃないし」

ココリはそっぽを向いて呟く。

「さあ、今度はビッグマウスのリガルドさんのお手並み拝見だね」

キノンはわざと聞こえるように声を上げて言った。


リガルドはグリーナ、イリナの三人で固まって食事を摂りながら、視線だけキノンのほうに向けた。


リガルドのパーティーは十三刻から十五刻までの時間で演習を行う。

食事を早々に切り上げて、迅代達スカウト部隊は森に入って配置に着く。


十三刻、演習の開始だ。

開始早々、グリーナは道の左側の森、イリナは道の右側の森に入る。

リガルド自身はゆっくりと中央の道を進んでいく。


それを見ていたガレーネは批判的に言う。

「やっぱりこの森に3人じゃ少ないだろ。あの獣人兄妹は。ひとりで二人分の働きをしないといけないな」

それに対してキノンが言う。

「ああ、いかにも少ないが、あの獣人兄妹は結構やるのかもね」

「狼の獣人だから素早いし、感覚も優れている。リガルドの自信もそこを信頼しているからかもね」

ガレーネは少しつまらなそうに言う。

「お前のそういう分析は大体当たるからなあ」

それにキノンが応える。

「ふふふ、ダンナ様をちゃんと支えてやるよ。わたしの言う通りにしていれば、ね」

ガレーネは遠くを見て言う。

「それは嫁に尻に敷かれてるって世間が言うヤツだろ」


兄のグリーナは常時駆け足の速度で森を駆け抜ける。

左側の森を隙間なく捜索できるよう、端から端で折り返しギザギザに進む。

この程度の森なら自分の体力の範囲内と見ていた。

20mほどの範囲内に人間が居れば気づく自信が有った。


グリーナが森を2kmほど入った所に差し掛かった。

「ひゅん!」

矢がグリーナを狙う。

結構長距離から射かけて来たようだ。

グリーナは軽々と矢を避ける。

そして、「ピューイ!」グリーナは笛を吹いた。

リガルドに隊長の攻撃が有ったことを知らせる笛だ。

しかしその後も動くのをやめない。


その後、矢は飛んでこなかった。

森の端まで進んだグリーナは折り返して道のほうに進む。

少し進んだ頃。

「!!」

グリーナは人間の気配を感じた。

『兵隊か?、隊長か?・・・』

この距離ではわからない。

『おそらく30メルト※ほど先か・・・さっき矢を射かけられたので隊長の可能性が高いが・・・』

※約18m

グリーナはそう考えながら、進む速度を落とし、警戒しながら進む。

「ザザッ!」

異音がしたかと思うと、目の前の地面が飛び上がった。

「ズザッ!」

グリーナは驚き、飛び上がった地面を避けるように転がる。

「ひゅん!」

地面に転がったグリーナに矢が向かう。

この姿勢ではさすがに避けることは出来ない。

「キン!」

グリーナに当たるかに思えた矢は、剣で叩き落された。


そこにはリガルドが立ちはだかっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ