表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

257/348

「戦闘状況:大攻勢」

リシュター軍の西門防衛線の南側は度重なる攻勢によって崩壊しかけていた。

防衛線の堀は、所々死体が積み重なり、用をなさなくなっていた。

防衛側の兵士も消耗し、区画ごとの防衛力も落ちる一方だった。

突破した敵を迎え撃っていた契約兵たちも負傷者が増え、穴を防ぎきれない状況も起こっていた。


この現状に、軍師デカルテは戦線の縮小を決定した。


南、北共に、A~Fの6区画のうち、門から遠いE、Fの2区画を放棄し、A~Dの4区画に戦力をまとめる事とした。

すなわち、包囲状態となる事は甘受するという事だった。


「やはり、勝ちきるには無理が有ったか・・・」

リォンリーネの乗る馬の手綱を持ちながら、迅代はつぶやく。

戦線の整理で防衛兵力の密度は上がるが、敵の攻撃力の密度も上がる。

このまま包囲状態からの逆転は困難だと言わざるを得なかった。


「くっ、ヤバいで!ミノ軍団や!」

グスタージがそう言って後退してくる。

「何体居る?」

迅代はミノタウロスの事と理解し、戦力を聞く。

「ざっと6体、そのうち2体は赤色や!」

通常と異なるミノタウロスが2体、まさか普通のタイプより弱いという事も無いのだろうと考える。


「グスタージ、悪いが付き合ってくれるか?」

迅代はグスタージに確認する。


「ほんま、人使い荒いなあ」

「まあ、ラックラン代表として付き合ったるわ」

呆れた顔で言うグスタージを見て迅代は言う。

「悪いな、何か礼はするよ」

そう言って、迅代は戦闘の手順を話す。

グスタージはそれを聞いて言う。

「ほんまえげつないなあ、俺も一応人間やで」


「ああ、だがあんたのスピードはピカ一だ、反射神経も良い、ぜひ頼む」

迅代はグスタージにそう言うと、リォンリーネに向かって言う。

「リーネ、これからは混戦になるので、西門に戻ってください」

「いままでありがとう」

それを聞いてリォンリーネが不安そうに言う。

「も、戻ってきますよね?」

その問いに迅代ははっきりと返事をする。

「無論ですよ」

その言葉を聞いて、リォンリーネは西門のほうに戻って行った。


戦線の整理が行われたのに合わせて、敵の大攻勢が始まる。

再び敵が次から次へ押し寄せる。

それを防衛線で防ぎ、隙を見て倒す。

しかし、明らかに防衛側は劣勢だ。

そして、D区画辺りからミノタウロス6体がフォーメーションを組んで進んでくる。


迅代はそれを認め、ライフル銃を用意する。

グスタージに頼んだのは護衛だ。

連射出来ないライフル銃の隙を埋めるための。


迅代は立ち姿勢でフォーメーションの端に居る、赤いミノタウロスを狙う。

「ボン!キュィィィィ!」

音速よりも早い弾丸がミノタウロスの胸を貫く。

筈だったが、姿勢を変えてかわされてしまった。

「よけた?」

慌てて次発を装填する。

赤いミノタウロスは迅代とその前に居るグスタージを見つけ、目を剥く。

「ボン!キュィィィィ!」

2発目を撃つ、が、これも避けられてしまう。

そして、グンとミノタウロスの体が膨れたかと思うと、迅代の近くにダッシュしていた。

「くうぅ!!」

予想外の動きに迅代は焦る。

そこにショートソードが延びる。

「ギン!!」

赤いミノタウロスは両手に持つショートソードを、グスタージのショートソードが止める。

お互いショートソードの二刀流だった。


迅代はこの赤いミノタウロスはグスタージに任せ、次の獲物を狙う。

残りのミノタウロスは、周囲を制圧しつつ前進している。


次発を装填し、今度は防衛陣地を蹂躙している通常のミノタウロスを狙い、撃つ。

「ボン!キュィィィィ!」

「ドウッ!」

狙ったミノタウロスの腹部に命中し、倒れ込む。


残りのミノタウロスは、迅代の攻撃が危険なものであることを理解したようだった。


もう一体の赤いミノタウロスが迅代を指さし、残りの3体とで迅代を狙って来るようだった。


迅代は、ミノタウロス4体相手では、勝てる気がしなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ