表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

202/348

「大規模侵攻開始」

城塞都市リシュター南東側防衛陣地。


この防衛陣地は、東門側程規模は大きくないが、リシュターの南東側壁門に続く道の防衛のために作られていた。

この防衛陣地の最大の砦、パラセウム砦で兵士たちはいつものように警戒についていた。


そろそろ昼に差し掛かるが、この道を通過したのは隊商が1組だけだった。

リシュターが魔王軍に攻められるかもしれないという噂で、住民は交易等も控えているようだった。

かといって簡単に避難をする訳でも無い。

まだ様子を見ている状態といった所だった。


この砦で警戒していた兵士が、人がひとり、森のほうから走って向かって来るのに気づいた。

「おい、誰かが走って向かってきているぞ」

兵士は仲間たちに伝え、様子を見に行ってもらう事にした。


だが、その兵士は、続けて、人が走り出て来た森が騒がしく揺れているのが見える。

「なんだ?地揺れなのか?」

地震かと思い周囲を見回す。


「ま、魔獣だ!」

別の兵士が森のほうを指さし叫ぶ。

慌てて砦で警戒していた兵士全員が森のほうに注目する。


森の木々を押し分けて、大型の魔獣が2体姿を現した。

Sクラスの魔獣、ヒドラの類ようだ。

だが、2体とも、通常9つあるという頭は4つだったが、大きさはかなりの大きく通常の歩く姿勢で10mほどは有りそうだった。


そして、ヒドラの後から、人型の魔物は続々と姿を現す。

オークを中心としてコボルド、ゴブリンなどの魔物の戦闘グループを組んで進撃してきている。

ざっと見た所で100体はおり、まだ続々と森から出てきていた。


砦の指揮官は彼我の戦力差が大きいと見て早々にリシュターへの撤退を決めた。

これは、当初からの作戦計画に基づいており、予定されたものだった。

指揮官は「大規模な敵襲」を知らせる狼煙を上げるように指示する。


しかし、そんな時に、砦を大規模ないかづちが突然襲った。

「ガガガン!!」

「ガガガン!!」

「ガガガン!!」

3連続で砦に落ちた雷は、砦の展望辺りに居た兵士たちを瞬時に黒焦げにした。

そして砦の中に居た兵士も、多数が雷によるヤケドやショック症状により、一瞬で沈黙させられてしまった。

パラセウム砦は瞬く間に無力化されてしまったのだった。


これは、魔王軍の魔法攻撃部隊によるものだった。

ヒドラの後ろに付いて、リッチらしきアンデッドの魔物が付いていて、魔法攻撃を担当しているようだった。

そしてリッチは周囲を複数のレイスを漂わせ、護衛させているようだった。


同時に先日、ワイバーンに襲われた東側防衛陣地でも魔王軍部隊が姿を現していた。


東側にも森からヒドラの類の魔獣が3体現れた。

こちらは、9つの頭を持つブラックヒドラが1体と、南東側に現れたものと同じ4つの頭の大型ヒドラが2体居た。

魔物が現れた森、リュンデの森は、東から南に大きく広がっており、魔王軍部隊は森の中で二手に分かれて侵攻してきたようだった。


東側防衛陣地はワイバーンによる襲撃の損耗から回復しておらず、配備兵力は早々にリシュターへの撤退が行われた。


そこで、魔王軍は一部の部隊を更に北に振り向けて動き出した。

どうやら北東側の壁門に一部兵力を振り向ける動きだった。


足の速いアースドラゴン6体と、空が飛べるハーピーやヒポグリフが編隊を組んで上空を進む。

そして、複数の人型の魔物も後を追うように北に向かっている。

先行部隊のアースドラゴンが制圧した後の要地占領を行う部隊だった。


この動きから、リシュターの4つの壁門の道を塞ぎ、包囲する企図は明白だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ