お世話(新井先生編)2
学校に着いてからも、新井先生はとても気を遣ってくれた。
休み時間の度に声をかけてくれて、その度に何だか心強い。他の男子からの視線が痛かったけど……。
そして昼休み……
「はい、あ~ん」
「んぐ……」
「じ~……」
「次は唐揚げにしましょうかね~、はい、あ~ん」
「ん……」
「じ~……」
「うふふ~、餌付けしてるみたいで楽しいですね~」
「「じ~……」」
ひたすら気まずい!
現在の状況を説明すると、生徒指導室にて新井先生と向き合って座り、弁当を食べさせてもらっているのだが、左右には森原先生と奥野さんがいて、じ~っと僕を見ている。かなり食べづらい。僕はまた二人を知らないうちに怒らせたのだろうか?
「あの……」
「「どうかした?」」
「いえ、なんでもありません」
うん、こわい。とってもこわい。足が震えてしまいそうだ。
今日一日の行動を思い返し、何が悪かったのかを考えていると、新井先生がほんわかした笑顔で口を開いた。
「ダメですよ~、そんなに睨んじゃ~。浅野君が怖がってるじゃないですか~」
「「睨んでない」」
「はいはい、今日は私がお世話する番なんですから、二人はおとなしくしててくださいね~」
「たしかにそうね。ごめんなさい」
「むむっ、反論できない……明日は私、明日は私……」
ようやく二人の視線から逃れてほっとしていると、新井先生が何かを思い出したように、ぽんと手を叩いた。
「そうだっ、浅野君に聞きたいことがあるのですが、いいですか~?」
「あ、はい、なんですか?」
すると、新井先生はじぃっとこちらを見つめ、柔らかそうな唇をそっと動かした。
ちなみに、森原先生と奥野さんも興味深そうに注目している。
「浅野君って……好きな人いますかぁ?」
「……ええっ!?」
一瞬何を聞かれたのか理解できなかった。それくらいには意外な質問だった。
「え?え?な、何でいきなり?」
奥野さんも同じ事を考えているのか、あたふたとし始めていた。少し動揺しすぎな気もするけど……。
「新井先生、生徒に何を聞いているのかしら?その……きょ、教師が生徒を誘惑するなどあってならないことだわ……」
森原先生は、やたら早口+小声で何かを呟いていた。そして、それに対し、奥野さんが何故か「おまいう……」とジト目を向けている。
そして、その間もずっと新井先生の目は僕を捉えたままだった。
何かを探るでもなく、ただ真っ直ぐな瞳。からかっているだけではない気がした。
なので僕は、思いつくままに、なるべく飾り気のない言葉を紡いだ。
「いる……かもしれません」
「かもしれない、ですか~。詳しく聞いてもいいですか~?」
新井先生の質問の理由はわからないが、僕はそのまま丁寧に話を続けた。
「……はい。ええと、本当の意味で、そういうことをあまり考えたことないからって、言うのもあるんですけど……あんまり自分には縁がなかったというか……」
「ふむふむ、浅野君は鈍感ですからね~」
新井先生の言葉に、そういうのも関係あるのかと頷きながら、僕は絶対に顔を動かさないように、新井先生の目を見続けた。
そして、また話を続けた。
「でも、最近は何て言うか……たまに、そういうのを考えることがあるというか……色んな人と接しているうちに、その……もっと知りたくなったというか……」
「ふむふむ、どうやら気になる人はいるみたいですね~」
「……まあ、さっき行ったように自分でもよくわかってないんですけど」
「「…………」」
左右から視線をバシバシ感じるが、顔を意地でも動かさず、何とか誤魔化した。
そうこうしているうちに、昼休みの終了を告げるチャイムが
*******
昼休みが終わってからも、帰りのホームルームまで、新井先生は何かと気を遣ってくれた。
森原先生の挨拶でホームルームを終えてから、僕はすぐに教室の後方にいる新井先生の元へ駆け寄った。
「新井先生、今日はありがとうございました」
「いえいえ~、副担として当然のことをしたまでですよ~。それより、今日昼休み質問したこと、しっかり考えてくださいね~」
「えっ、あ、はい……」
そう言って、いつもより少し謎めいた笑みを見せる新井先生に、僕は頷くことしかできなかった。
*******
「そっか、裕一君……好きな人がいるんだ。……私だったらいいな」




