異世界転生してリバーシを作った皆様へ
遠き世界にて遊具を開発した者よ。
あなたが世界を渡ってまでリバーシを広めてくれたこと、心より感謝します。
しかし、リバーシしか遊具がないという生活はまだまだつまらないのではないでしょうか?
また、転生先の神様から「リバーシしかないの?」とか厭味を言われていないでしょうか?
そこで、リバーシができたのならこれも作ることができるというものをお伝えします。
あなたの世界でこれらの遊具が広まることを切に願っております。
①チェス
リバーシで8×8のマス目ができているので盤はそのまま使えます。
駒については細工が難しいとか思われるかもしれません。
でも将棋の駒みたいであれば加工も比較的楽にできると思います。
ちなみにチェスは9世紀にヨーロッパに伝わったので、その元となる古代インドのチャトランガはもっと古くからあります。
なのであなたの世界でも似たような遊具があるかもしれませんね。
②囲碁
リバーシの線のおかげで9路盤の囲碁ができます。
必要なコマの数はリバーシより増えますが簡単にもう1つ遊びが増えることになります。
ちなみに囲碁は紀元前からあるのでこちらも似たようなものがあるかもしれません。
③連珠(5目並べ)
囲碁ができるならできます。
リバーシと同じくらいルールが簡単で普及しやすそうです。
④将棋
リバーシの線の交点に駒を置くことで無理やり9×9の環境ができます。
駒もチェスから代用できるものが多いので手間がそれほどかかりません。
ハンデで玉をチェスの女王にするのも面白そうですね。
⑤モノポリー・いたスト・レストランKINGっぽいもの
サイコロが必要なほか、家やホテルのフィギュア、偽物のお金やカード等を用いるのが正式ルールですが簡易的にサイコロと家のフィギュアでやるのが簡単かと思います。
一番外側のマスをぐるぐる回り、止まったマスに家を建て、ほかの人がそのマスに泊まったらレンタル料を徴収し一番のお金持ちを目指しましょう。
ちなみにモノポリーの元になった「Landlord's Game」は1906年に特許が取得されました。
⑥カルカソンヌ
専用のタイルと駒が必要です。
1マスに4つか9つのタイルが置けるようにするといいでしょう。
地形をつなげて完成させポイントを稼ぎましょう。
詳しくはWikipediaもしくはゲームマスター響を読みましょう。
⑦パッチワーク
専用のパッチタイルと時間ボードが必要です。
テトリスブロックのようなパッチタイルを隙間なくボードに敷き詰めましょう。
詳しくは「パッチワーク ゲーム」で検索するかゲームマスター響を読みましょう。
⑧ブロックス
専用のタイル(パッチワークのパッチタイルと併用可能)が必要です。
自分の置いたタイルの頂点が接し、辺が接しない位置にタイルを置き続けるゲームです。
詳しくはWikipediaを読みましょう。
リバーシ用のマス目を利用するとなるとこんなところでしょうか。
え、カードゲームがない?
あなたのところにはさぞかし紙が山のようにあるのでしょうね!!