表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さくしゃ の しこう かいろ

『なろう』の長編1話、3000文字を越えると書き辛い説……え?私だけですか?

作者: 桜橋あかね

人それぞれだとは思いますが。

『書きやすい』文字数って、意外とあったりして。

(尚、個人的な意見になります。本当に人それぞれです。)


▪▪▪


現行の戦艦小説は、大体1500文字~2000文字。

書き留め中の小説は、2500文字前後。 (但し前後話は別)


これ、少ないと思う人が多いのではないのかな?


私自身、長ったらしい文を考えるのは苦手で。

『書きやすい文字数』がこれぐらい。


1話が3000文字以上になるとしたら、前後話にしちゃうかなぁ。


少し読み辛い部分もあります。特に横列の文章は。

(余談 改行はなるべくしないと、もっと読み辛くなるかも。)


▪▪▪


私の小説が、短いと思われる点。

説明は程々に。

要点は、なるべくまとめるようにする。


説明の表現を変えてみるだけでも、大分短くなったりします。

(プロットを他の人に見せて、意見を頂くのが吉。出来れば)


あとは、勢いで書くよりは『起承転結』を大切に。

と言いたいんですが、そこら辺は慣れですね。

まだまだ課題です……。


▪▪▪


やはり、いっぱい書いてみるのが一番なんだなぁ、と感じました。

皆様の小説が、もっと面白くなりますように…… (謎オチ)

読んで頂き、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 個人的な感想を書きますが。自分なりに、好きな文字数で書くのが一番いいと思います。頑張ってください!応援します!
[一言] 「自分はそう思うからそう選択してる」ってだけで、読者がどう思うかは別問題ですし、人様のやり方にケチつける気もないですが。まぁそういう意見もある程度に考えてくだされば。 自分の場合だと、1話…
[良い点] 読み手のことを、とても親切に考えているところが優しい、と思います。 なんといいますか、もうちょっとゆっくりでも。 そんな気は、するのです。 [一言] スマートフォン、たしかに。 現代人は、…
2021/11/21 16:58 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ