表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜行紳士  作者: エモトトモエ
2/5

第2話 外来受付

 いろはは門から真っ直ぐにひたすら歩き、広場を抜け、外来診療棟まで来た。外来は国道から入ってすぐにあるから、裏門からではひどく遠回りした恰好になる。

 昼間であれば、受付はガラス張りでとても解放された雰囲気だが、今はガラス扉は閉じられ、ベージュ色のカーテンが扉も壁も覆い、中は全く見えない。

 いろはが扉に手を掛け、開けた。裏門の時と同様に。まるで鍵など付いていないかのように。

 それから彼は『受付は○○時からです』と書かれた立て看板を丁寧に持ち上げて脇に除け、カーテンをそっと引いた。優雅な仕草であった。

 広い受付ロビーは、非常灯や機器のの小さなランプが点々と灯るほかに灯りはない。

 暗がりに慣れたいろはの目には、ロビーに置かれた幾多のベンチと、その奥のカウンターが見えた。入口に背を向けるベンチ。奥の壁は、吹き抜けになった天井まで、高くそびえる。

 教会、あるいは寺院…似ているなといろはは思った。

 左右に目を向けると、左には通路が延びており。診察室、検査室との案内看板が読めた。

 右にも通路があった。だが右側にはあまり部屋がないようで、突き当りの非常口が見える。緑色の非常灯は、真新しく見えた建物に比べると曇りが目立つ。出口らしきものに走り寄る人の形がぼんやりとしていて、人なのか、あるいは人に似た何かなのか、どちらにも見える…いろはがそんな考えに耽りながら、ふと通路の隅を見遣ると、そこにうずくまっている者がいる。

 近付いてみると、それは小さな子供であった。

 いろはがそばにしゃがみ込む。

 子供が顔を上げ、いろはの顔を見た。

「私はいろはと申します」

 落ち着いた態度と丁寧な言葉づかいで、彼は言った。「君のお名前は」

 子供がか細い声で答えた。「まあちゃん」

「まあちゃんか。こんにちは」

 子供はまたうつむいてしまった。

 いろはが子供の肩に手を掛けようとした。その手が触れた瞬間、電気のような刺激が襲って来た。

 痛みで彼の切れ長の目がさらに細く鋭くなった。だがそれは一瞬。

 いろはの表情はすぐに穏やかになり、今度はしっかりと、子供の背に手を当てた。

「怖かったんだね。でももう大丈夫だよ。いろはのことは怖くないでしょう?…顔は怖いってよく言われるけど」

子供ははじめ、小刻みに震えていた。

 いろははその背をさすってやり、返事を待った。

 やがて震えは収まり、子供が再び顔を上げる。

 そしてじっといろはを見つめた。いろはも静かに子供を見る。

「怖くない」

 子供が言った。いろははそれに応えて微笑んだ。

 それから子供を抱きかかえた。まだずっと幼いその子は、彼の左の腕に抱えられてもまだ余るほど小さく、本能でか彼に寄り掛かると丸くなった。

 いろははベンチのある所まで移動し、子供を抱いたまま腰を下ろした。

「お菓子をあげようね」

 いろはは右の手でスーツのポケットを探ると、ラムネ菓子のような包みをひとつ、取り出した。黄色いセロハンを左右で螺子っている、リボンのような形の包み。

 それを子供に握らせた。

 子供は初めて見るのか、珍しげに包みを見、手を開いたり閉じたりしていたが、すぐに飽きたようで包みを落としてしまった。

 いろははそれを拾ってまた握らせる。

 子供は戸惑った表情で、いろはを見た。

「そうか、開け方がわからないんだね」

 いろはは頷き、包みを取ると、端と端を引いて中の菓子を取り出し、それを子供の口に入れてやった。

 こんなものの開け方も知らない、幼いうちに…いろははそう言いかけたが、心に留め、口には出さない。

 子供が笑顔を見せた。

 彼は子供の頭を撫でた。



つづく

読んで頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ