表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/234

【3年前、フランス傭兵部隊入隊試験⑦】


 ハンスの手を取り、起き上がる。

「結果は?」

「まだだ」

 広い道場を後にして、次に連れて行かれたのは薄暗い倉庫の前。

 ギャラリーは居ない。

 ハンスと俺の二人だけ。

 失うものは何もない。

 そう思っては居たものの、いざこういう所に連れて来られると操の危険を考えてしまう。

「入れ」

 一瞬躊躇して立ち止まった俺に、冷く言った。

 ここに来て今更自分を女性だと思い出しても仕方がない。

 これも試験ならと腹を括り、覚悟を決めて倉庫の中に入る。

 中に入ると、ハンスが後ろのドアをゆっくりと閉め、そして鍵が掛かる。

“カチャリ”と言う金属音が、まるで氷で作られた鋭利なナイフのように胸に突き刺さり、ハンスが道着を脱ぐ。

 そして俺にも「脱げ」と言う。

 言われるまま、俺は着ていた武道着の帯を解く。

 ハンスは武道着を脱ぐ俺の様子をジッと見つめている。

 密室になるとグラウンドで背を向けた、あの紳士的な行動はとらないのか?

 サオリたちとの生活を経験してしまった俺にとって、その視線は耐え難いもの。

 俺はハンスの目から逃れるように、瞼を伏せて脱いでいった。

 武道着を脱ぎ終えた俺が、来ていたTシャツの裾に手を掛けたとき、ハンスの手が胸に近付いて来る。

 そして、胸にあたる。

 驚いて胸元を見ると、あたったのはブルーの作業着。

「これに着替えろ」

 渡された服に着替え始めると、ハンスも同じ服を着だす。

 服を着替え終わると、ハンスはドアの鍵を解き、ゆっくりと開き始める。

 ガヤガヤと人の声がする。

「お前たち、いい加減にしろ。モンタナ、こいつらを連れて特別メニューだ」

「了解!」

 ハンスの声に応えたのは、あのモヒカンの声。

「確り楽しんだあとだ。ブラーム、こいつらに戦場の夢でも見させてやれ」

「了解、ボス!」

 今度の声は、あの黒い男。

「持ってきました」

 次の声は聞き覚えがない。

「ご苦労、下がってよし」

 台車の音とカタカタと鉄同士のぶつかる音。

 ハンスが持って来た台車の上には何丁かの銃があった。

「動作確認とクリーニングをしろ」

 ハンスが手に取ったのは、その中の2丁。

 置かれたのはアサルトライフルのHK-416と、拳銃のP320。

「この2丁の動作確認とクリーニングを1時間以内で終わらせろ」

 無茶だと思った。

 AK-47やM-4、M-16ならお手の物だが、HK-416とP320なんて撃った事すらない。

 とりあえず、やるしかない。

 先ず一通り動作確認をする。

 HK-416は何かが詰まっている。

 P320は酷いカーボン付着だ。

「クリーニング材は?」

「そこにあるグリスとウエスだけでやれ」

 先ずは基本的な症状のP320を片付ける。

 クリーニング材が無い以上、時間内にと言うことになると使えるものは限られる。

 爪では柔らかくて時間が掛かる。

 歯だ。

 温かいお湯も無いところでは、暖かい唾が使える口が手っ取り早い。

 直ぐにP320のクリーニングを済ませ、それからHK-416に取り掛かった。

 ばらしてみると、普通ではありえない症状。

 細かい砂に、泥。そしてカーボンに粘着性の物質。

 明らかに、わざと汚すために工夫されている。

 しかし、人工的な汚れは意外に簡単に復旧させることが出来る。

 それは、傷が入っていないから。

 動作中に砂が入って動かなくなる場合にはどこかに傷が入り、その傷の箇所によっては、部品交換が必要となる場合もある。

「出来たぞ」

「OK、ではその銃を持って射撃場に行く」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ