表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
201/234

【Is Paris burning?(パリは燃えているか)㉓】


 エマが手伝ってくれて、服の最後のボタンを掛け終わったとき「魅力的よ」と言われて、頬がポッと熱くなり俯いた。

 褒められるのはとても嬉しいけれど、苦手だ。

 だいたい今まで生きてきた中で、褒められた記憶のあるのはサオリたちと赤十字難民キャンプで過ごしていた、あの6年間くらいなもの。

 もちろんハイファが生きていた頃のヤザの家では、たいそう可愛がられていたことは死んだバラクから教えて貰っていたが、その頃は幼過ぎて記憶にない。

 エマは、どことなくサオリに似ている。

 サオリに比べるとエッチだけど、サオリと同じように俺のことを見てくれていて、そしてよく褒めてくれる。

 更衣室から出て、リズたちが居る所に戻ると、作業や打ち合わせをしていた人たちが俺を振り返った。

“いったい何!?”

 一瞬振り返っただけで作業に戻る人もいたが、そのまま俺を見ている人もいる。

“もしかして、違う服を着させたんじゃないだろうな”

 小声でエマに聞くと、チャンとした官給品の制服だと答えた。

“では何故?”

 答えは、直ぐに出た。

「あら、ナトちゃんが制服を着ると、まるで芸能人の一日署長さんみたいね! 悪く言うとコスプレ」

「えっ!? そんなに似合わないか??」

「ううん。似合い過ぎて、そのままポスターにしたいくらいよ」

 そんな風に言われると、なんだか恥ずかしい。

「折角好い感じなんだけど、これ着てもらえる」

 渡されたのは防弾チョッキ。

 しかし普通の物とは違い、バッテリーが付いている。

「これ、何のために付いているんだ?」

「身の安全のため。それよりナトちゃんには、もっと重要なことがあるの」

 リズに手を引かれて護衛の車の助手席に乗る。

「襲撃に会ったら、直ぐに俯せて」

「こうか?」

「そう。そうしたら膝の先にボタンが有るでしょ」

 言われた場所を探すと、確かに何かボタンらしきものが有った。

「これか?」

「そう。それを押して」

 言われるままにボタンを押すと、携帯電話サイズの液晶モニターが出てきた。

「モニターが出てきたでしょ。それタッチパネル式になっているから、画面を触ると上下左右とズームの操作が出来るようになっているの」

「これでレイラを確認するんだな」

「そうよ。そして今の画面は車のフロントに仕掛けられたカメラの映像だけど、角度を替えたければ指で2度タップすれは今度は右のミラーのカメラ、更に2度タップすれば左に替わるの。そして……」

 説明するリズが、押し殺した声に替わる。

「もしも、レイラが裏切ったときは、裏にあるボタンを押して。 そうすれば、全車にその事が知らされる」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ