リモコン
なんだろう?
気がつくとテレビがついている。
心霊現象という人も居るだろうが、多分そんな事は無い・・・問題はこの部屋だ。
とにかく物が雑多にあるので、どこかに何かのリモコンが埋まっている。
リモコンを無くして諦める度に取り寄せたり万能リモコンを買うので、この部屋にはいくつリモコンが埋まってるかわかったもんじゃない。
ちょっと動くとエアコンがつくこともある・・・ので今は電源を抜いている。
危ないので使わない家電から電源を抜いてるから、結果的に節電になってると言うのは皮肉な話だ。
しかし・・・この状況はよろしくない、テレビもレコーダーもなかなか電源を抜けない重要なアイテム。
いい加減床全体をさらうしかないか・・・
ざっと50cm四方をさらって選別する。
書類はこっちの箱に入れて、本はこっちの箱で・・・
早速何か出てきた・・・懐かしいな、コンポのリモコンか。
リモコンはリモコンで後で分けるので箱にまとめる。
次の区画。
おいおい・・・だいぶ前に諦めた袋麺が出てきたよ・・・もうしけって食べられそうに無いな、捨てよう。
えっと・・・これは大分前に無くした小銭入れか・・・
100円しか入ってないと思って放置してたら万札入ってやがった、臨時収入というには虚しすぎるタンス貯金・・・いや、床上貯金と言うべきか。
またリモコンが出てきた・・・何だっけコレ?
あ・・既に壊れて捨てたチューナー付きPCモニタのか・・・え?そんなに掃除してなかったっけ?
いったい何時間経ったろう・・・とりあえず行動範囲の床は綺麗にしたが、テレビのリモコンは見つからなかった。
おかしい。
何がおかしいって、自分が動いた範囲に対象のリモコンが無いのに何故テレビが動く?
とりあえず見つかったリモコン全てを適当に押してみる・・・動かない。
この中で既に使わなくなった物のリモコンをゴミに仕分けて再度捜索・・・今度は魔窟だ、気を引き締めなければ。
結論から言おう・・・某映画の小人はリモコンまで借りていくのかと。
何でここまで探してテレビのリモコンどころか万能リモコンすら見つからない。
要らん物は大量に見つかった・・うん、掃除は年に何度かしないとだめだな、うん。
いや、今はリモコンだ。
見つからない、レコーダーのリモコンも疑いはしたが同期調整してないので動かなかった。
よく考えてみれば、このテレビはコレまで買ったのと違うメーカーだ。
珍しく海外メーカーの激安テレビにしたんだが、割と後悔してたり・・・
それはいいとして、今まで買ったテレビやリモコン、レコーダーで動くわけが無いのだ
仕方ない、部屋も片付いたので良しとしよう・・・
結局原因はわからなかったが、掃除してる最中はテレビはつかなかった、多分タダの偶然だ。
いい加減空気の入れ替えをしよう。
遮熱カーテンを開け、窓に手をかけると・・・
「ブッ・・」
テレビがついた。
以前問題になった違法無線によるリモコン誤作動事件を基に作ってみました。
大きな通りの近くだと、違法無線の影響でリモコンが誤作動し、反射式の石油ストーブは芯に火がついて火事になるなんてこともあったそうです。
話のオチとしては、旧式のリモコンで無線に反応してしまうんだけど、アルミ蒸着の遮熱カーテンのおかげで作業中には誤作動しなかったと言う