表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微笑みは青いガラスの向こうに  作者: 伝福 翠人
蒼い人

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/9

日常の風景

青みがかった大きなガラス窓が、オフィスの一面を切り取っていた。 そこから差し込む午後の光は感情を失くしたように白く、アオイのデスクに無機質な四角形を描き出している。 窓の向こうで、高層ビル群が現実感のない模型のように静まり返っているのも、きっとあのガラス一枚を隔てていたからだろう。


聞こえるのは、規則正しく響くキーボードの打鍵音だけ。 数人の同僚たちの指先から生まれるその音は、まるで意思を持たない雨だれのようだ。


会話はない。


時折、誰かが資料を手に立ち上がり、乾いたビジネス用の笑顔で短い言葉を交わす。 けれど、それはすぐに途切れ、誰もが再び自分のモニターの中の静かな世界へと戻っていく。


アオイは、その世界の住人ではなかった。 あるいは、住人であることを、自ら放棄していた。


彼女は、まるで儀式のように、両手でそっとヘッドフォンを持ち上げた。 世界から自分を切り離すための、最後の壁。


イヤーカップが耳を覆う瞬間、遠ざかっていくタイピング音に、アオイは微かな安堵を覚えた。


自分だけの、音のガラス。 これでいい。 誰の声も、評価も、期待も、この壁を通り抜けてくることはない。


ガラスの内側は、安全だ。


アオイは自分に言い聞かせると、再びモニターに視線を落とし、ゆっくりと指を動かし始めた。


アオイの斜め向かいの席。 カレンの指先もまた、キーボードの上を滑らかに動いていた。画面に並ぶデザイン案を修正するその目は真剣そのものだ。 しかし、彼女の意識の数パーセントは、常にアオイのいる方向へと向けられていた。


ふと、カレンの指が止まる。


視線をモニターから外さないまま、その瞳だけが、アオイの方へと慎重に送られる。 アオイがヘッドフォンを装着する、その一連の仕草を見届けるための一瞬の視線。 誰にも、そして何よりアオイ本人に気づかれないように。


カレンの眉間に、ほんのわずかな皺が刻まれる。 それはすぐに消えて、彼女はまた自分の仕事に戻った。 けれど、その一瞬の曇りが、声には出さない彼女の気遣いを静かに物語っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ