表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/307

第141話 ファンシー街の怪人

 あれからタクマは、謎の仮面を被った人物と、それについて行く女性を尾行する事にした。

 抜き足差し足と、運良く置かれている木箱の影に隠れ、その都度様子を見た。


「あの仮面……クソ、写真さえあれば拡大して見えるのに」

「写真……?」

「あぁいや、何でもない。にしてもあの仮面、やけに覗き穴の数が多いな……」


 タクマと吾郎は、仮面の人物が付けている仮面を見てそう呟く。

 遠目で見た感じ、八つの覗き穴があり、口の方に向けて、四本の牙らしい飾りが生えている。それはまるで、蜘蛛のようだった。そして、口には赤い口紅が塗られていた。

 

「口紅……とすると、あの者は女?」

「しっ、何か聞こえる」


 タクマはそっと耳を傾ける。すると、微かに話し声が聞こえてきた。


『さぁ、もう一度あの合言葉を』

「恋する乙女に花束を」


 それを聞いた瞬間、タクマと吾郎は目を合わせる。

 吾郎は、今の聴いたぞと言う代わりに、そっと頷いた。にしても、もう一度合言葉聞くとか、奥さんお絵かきですよか。

 とそう心の中で呟いていると、こちらの尾行に気付いたのか、早足で2人は逃げていくように路地裏を曲がってしまった。


「追うでござる!」

「おう!」


 タクマは急いで跡を追う。だが……


「うぎゃっ!」

「タクマ殿!……こ、これは」


 なんと、曲がった先に道はなく、ピンク色の壁が立ちはだかっていたのだ。


「な、なんじゃあこりゃあ!」

「……どうやら民家の裏でござるな」

「となれば、隠し扉とか……」


 タクマは何処かに仕掛けがないか、壁に触れて確かめてみた。だが、押しても引いても、特定と箇所を叩いても、結果は同じでただの壁だった。

 流石にこれ以上探しようはないと踏んだタクマ達は、この人物の捜索を諦めた。



 ……その頃、リュウヤ達も、思うように情報が入らず、足踏みをしていた。


「駄目だな。皆知らんとさ」

「うぅ、会ったことある人は見つけたけど、特徴も何もかも忘れてたで」

「これじゃあ探しようがないですよ……」


 ノエルはそう呟き、近くのソフトクリーム屋で買ったソフトクリームにかじり付く。

 

「ノエちゃんは、こんな時でも食べるでありんすな」

「腹が減っては何とやらですからね。もしそんなの見つけたら私がこの手で……」


 そう言い、コーンを片手に不敵な笑みを浮かべる。その様子に、リュウヤはガッハッハと笑う。

 

「じゃ、十分一休みした訳だし、タクマの見つけた情報でも聞きに行くか」

「……と、その必要はないようやで」


 ナノは立ち上がったリュウヤの隣で、路地裏から現れたタクマを指差した。

 そして、こちらに気付いたタクマは、リュウヤの方へと駆け寄った。


「タクマさん、どうでした?」

「見つけた」


 タクマの呟いた一言で、驚きのあまり一瞬沈黙した。


「ど、どこで見つけたでありんす?」


 ここで、おタツは沈黙を破り、タクマに訊く。タクマは、無言で、出てきた路地裏を指した。

 そして、それに捕捉するように「曲がっていった筈が、その先には壁しか……」と吾郎は言う。

 それを訊いたナノは、まさかと目を丸くする。


「ナノナノ、どうしたんですか?」

「きっとそれ……壁の中に入った奴や」

「何だって?で、押したり引いたり、特定の箇所を触ったりはしたのか?」


 リュウヤは、まんまタクマが行った事をそっくりそのまま訊いた。タクマはそれにゆっくりと頷いた。

 するとリュウヤは、顎に手を当て、ナノに詳しい話を訊く。


「なぁナノナノ、どうして壁の中に入ったって分かるんだ?」

「それがウチ、銃で倒れた時あったやろ?そん時、ウチ見たんや。オニキスが、路地裏広場の壁に、女の人と一緒に入っていくの」

「オニキス……でありんすか」


 その話を聞き、タクマはその日の事を振り返る。あの日、ロード兄弟が連れてきただけで誰がやったか分からなかったが、もし仮にオニキスの秘密を知る為、勝手にナノが動き出していたら……

 Z。こんな中世世界でモダンな科学なんかやっているアイツなら、秘密を知ろうとする者は女子供関係なく、それも銃で消しかねない。

 

「とすると、オニキスに直接訊くか……」

「えぇ!?お、オニキスと話をするんですか!?確かに彼なら何か知ってそうですけど、今はZの一味なんですよね?殺されたりしません?」


 ノエルは絶対にやらせまいと、馬鹿力でタクマの腕を掴む。

 そして、地味に嫌な音も鳴る。


「痛い痛い痛い痛い!」

「まあでも、オニキスの奴、やけにタクマの事気にしてる感じがするからなぁ、迷惑野郎だとしても、損はさせないと思うぜ」

「しかしリュウヤ殿、相手は死神で神出鬼没。そう易々と姿を見せる奴では……」

「大丈夫だって。もし何か行動起こしてきたら、俺らが総出で叩けばいいさ」


 リュウヤはベンチに腰掛け、伸びをしながら気楽そうに言った。

 そして、はぁ〜と一息ついた後、タクマに「そういやさ」と訊ねた。


「何?」

「メアちゃんって確か、リオ姫の所行ったんだよな?」

「その筈でありんすけど……」

「だったらよぉ、メアちゃんの持ってるコネとかで、王からも情報ゲット出来んじゃね?」


 リュウヤは思いついた事をそのままタクマに話した。


「あ!その手がある!」

「それに、タクマさんと吾郎爺は魔術師らしき人物を目撃している。その証言を基に、メルサバ軍直属の絵描きに頼めば、更に情報を得られる筈です!」


 そう言い、ノエルは目を輝かせる。

 

「おっし、そうと決まればメルサバ城にレッツらゴーやで!」


 こうして、タクマ達はメルサバ城へ向かう事となった。のだが、その様子を、誰かが見ていた。

 タクマ達の気付かない民家の上、そこで寝転ぶ男が、観察していたのだ。


「……あの野郎、何で俺がアイツらの監視をしなくちゃいけねぇんだ」


 その男と言うのは、オニキス。彼はある人物に用心棒としてスカウトされたのである。

 ただ、何も行動できないが故、退屈で死にそうになっていた。


「にしても、まだ嗅ぎ付けられないとは。今回は強敵だな、アイツらにとって」

「そうだよねー。今回のは強敵だって、α様も言ってたし」


 すると、空からアルルが現れ、オニキスの独り言に答えるように呟く。

 オニキスは面倒な彼女が現れた事にため息を吐き、呆れきった声で「何のようだ」と問うた。


「何って、オニ君がサボってないか見に来たの。で、どうなの?」

「サボってねぇ。ただ見てるだけなのが退屈すぎて死にそうってだけだ」

「だったら断れば良かったのに、何で引き受けたの?」


 アルルは、オニキスの横に寝そべり、不思議そうに訊く。

 その問いに、オニキスは面倒臭そうに「俺を恐れて殆どの最強が消えたから」と答えた。


「殆どの最強?」

「俺は自分で最強と言う奴、誰かに最強と祭り上げられてる奴以外眼中にない。そんなの「俺を倒してください」ってバカデカイ看板掲げてるようなモンだからな」

「バカデカイ看板……?」


 そう呟くと、オニキスは少し間を空けてから「あぁ」と返した。


「だが、仮に本当の最強野郎諸共、皆して看板を掲げなくなったら、俺は見逃しちまう。それも、去年のうちに有名な最強は皆狩ったから、今居るマイナーな野郎共は尚更だ」

「だから引き受けた訳ねぇ〜」


 しかし、今度は何も返さなかった。ただ、ノソノソと城へ向かっていくタクマ達を見るだけで、うんともすんとも返さない。

 それに拗ねたアルルは、ねぇねぇと、子供のように頬を突いた。


「さてと、暇だし暇つぶしにアイツらに迷惑かけてくるか」

「あ、待……」


 オニキスはアルルの腕を鬱陶しそうに払い、屋根から屋根へと伝って、飛び去ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ