表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/84

砂漠にて

 国明は眠ることが出来なかった。

 体は恐ろしく疲れ果てているはずなのに、目がさえる。

 体を起こし部屋の外に出たみた。

 人々はもう眠りについているのだろうか、誰一人として歩いておらず、暗闇の中何かがまばゆい光をそこら中から出していた。

 国明は近づいてその何かに触れてみた。水晶だった。

「ここは、水晶の産地だ。・・・眠れないのか?」

 未宇が立っていた。

「国王騎士になったのだな・・・。一時の史上最年少団長か。お前は子供のころから騎士気取りだったからな。」

「あなたこそ、何処に消えていたのかと思えば。」

「あの女に付けねらわれていた。孝従と共にいた魔女だ。」

「それが、桐という女と関係があるのか?」

 暗守の低い声が響いた。未宇は頷く。

「大ありだ。」

「まさかその時の女が桐なのか?」

 国明の独り言のような質問に未宇は何も返すことはなかった。

「では竜桧はたぶらかされているのか。その女の狙いは何だ?」

「女の肉体だ。桐は美しい女を喰らい、永遠に生き続ける。今のあの肉体は娘のものだ。」

 国明と暗守は驚きのあまり声を詰まらせた。

「私の娘の体を喰らいしばらく過ごしていたが、王宮に行った。更なる美しい体を求めてな。」

「まさか次は美珠様を?」

「現れたと言うことはそういうことだろう。」

「なら早くお助けしないと!でもどうすれば。」

 国明はすがるように未宇に尋ねた。未宇はそんな国明に来るように命じた。

 国明と暗守が顔を見合わせ、大人しくついていくと、洞窟の奥に大きな虹色の水晶の壁があった。

 そしてその下には七色の光を放つ剣が何本も置かれていた。

「これをもってけ、あの魔女はこれでないと斬れないからな。あの魔女の部族の討伐の際にもこの剣は使用されたそうだ。あいつはかなり特殊な種族らしいからな。」

 国明はその剣を一本手に取った。すると更に光が増した。

「ところで、お前たちはどういう知り合いなんだ?さっきの会話では、もとからの知り合いのようだったが・・・。」

「それほどの知り合いではないがな、まあ子供の頃に少し世話をしてやったのさ。」

 自嘲気味に笑う未宇は暗守に更に話をぶつけた。

「あと、お前・・・目が青いが・・・先々代の暗黒騎士団長の孫だろ?」

「・・・何故知っている?」

「まあ、ある一部の人間はお前のその姿の理由を知っているさ。きっと、いまじゃあ、それを知る人間もごくわずかだろうが・・・。」

 その言葉を聞いた途端暗守の顔色が変わった。

「教えてくれ・・・。俺の髪と肌がこの色をしているわけを!」

「・・・そうだな。お前が知る権利はあるな・・・。」

 未宇は手ごろな岩に腰かけ息を吐いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ