表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

初カレ

私の名前は 雪。十六歳。


私は十六歳にして、やっとのことで彼氏ができたんだけど、その彼氏が、嫉妬深くて、ナルシストで、なぜか仕事も一緒の所で……。


しかも、同棲までしてるんだけど、ついには限界をこえ、今駅で彼氏に泣き付かれている所でありまして。







出会いは、私が十五歳の時。


友達皆、高校に行くなか、私は中卒でコックとして働いていた。


だけど、なんの出会いもなく、このまま私は彼氏ができずに……。


みたいな事が頭をよぎり、すぐさま出会い系で、出会いを求めてた。


以外にも格好いい人をゲット!!


名前は優君。十九歳。


すごく優しくて、話もあって。


告白された時は、すぐにオーケーをだして付き合いはじめた。


ものの、私がおもっていた彼氏というイメージはいっきに消え去り、わがままの泣き虫の、自己中。


最初は、彼氏なんてこんなものなんだなぁ〜っておもってた。


が、限界はそこまできていまして……。


もう、私も付き合って疲れてきたというわけでして。

だって、クリスマスプレゼントが、結婚届けの紙と、結婚指輪!ですよ。


あれが、いちばんきいた。


私まだ、十六なのに……。まだ、やりたいことたくさんあるのに。


そう思い、今こういう展開になっております。


泣きじゃくる彼氏。

それをギャラリーがチラチラとこちらを見て、笑ってる。


私は恥ずかしくなり、やっと我にかえって、優君をなだめる。


「そんなに泣かないでよ」


「だって……だって、なんで急に別れるとかいいだすんだよ。さっきまで、楽しく食事してたじゃないか」

鼻水をながし、優君は震えた声で私に言う。


―それは、最後のばんさんとおもって―


とは、さすがに私は言えなかった。

どう言っていいのかわからず、私も黙り込んでしまう。


付き合うのも優君が初めてで、別れるのも優君が初めてで。


皆、別れる時ってどんなふうに別れを告げるんだろう。


バイバイがいちばんいいのかな?


でも……そんな別れかた、なんか嫌だ。


嫌いになったわけでもないのに。


ただ、友達として戻りたくなっただけ……。


私ってわがままなのかな?


なんだか、私も悲しくなってきた。

ツーンと鼻が痛くなり、涙がうかぶ。


私は座り込んで泣いている優君の手を優しく包んだ。

冷たくなった優君の手は真っ赤で、拳を握り締めている。


「こんなに好きなのに……駄目なんか?」


小さく優君が呟く。


「ごめんね……」

喉のあたりが熱くて。


私は謝る言葉しかみつからなかった。


急に優君は握っていた私の手を振りはらい、立ち上がった。


涙で顔が、ぐしゃぐしゃになっている。


「もうお前なんかしるか!!お前だけは……お前だけは」


優君の怒鳴り声に私はびっくりした。


「俺の側から離れないとおもったのに……」


そう言うなり、優君は私を睨みつけて、走って帰ってしまった。


ギャラリーが、まわりで集まっていても、今の私には、その声すら耳にはいらなかった。


―お前だけは、俺の側から離れないとおもってたのに―


優君の言葉が、私の頭のなかで、何度も繰り返されて聞こえる。


さっきまで、優君の手を握っていた自分の手を、私はもう片方の手で握った。


まだ……まだ少しだけ暖かい。


ポロッと、涙がながれてきた。


「今さら……」


笑いながら、私は自分の涙をぬぐう。


だけど、何度ぬぐっても流れてくる涙。


―雪―


もう、優君にこの名前を呼んでくれることはないんだよね。


自分が別れをきりだしたのに……どうして……どうしてこんなにも胸が痛いの。









あれから一年がたち、私はもう恋愛なんか……彼氏なんかいらないって心のなかで誓っていた。


付き合って駄目になるのなら、ずっと友達のままでいたいって。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ