表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/116

入学試験と危険な行動

 





「遂に手に入れた…けど…何で下着なのかなぁ…」


 別邸へと戻った僕は、ベッドの上に本日の戦利品を並べた。

 先ずは首輪。


 ※鉱山奴隷の味方 首輪

 魔力・体力がそれぞれ100減るが、筋力が30%増幅する。

 一月以上付け続けると、それは固定される。


 これの使い道はタイミングが全てだと思う。30%が固定なら、後で付ければつけるほど、筋力値の上昇が大きくなるからだ。

 失う予定である100程度の体力と魔力は、最早誤差でしかない。

 それに比べて筋力値は生半可な事では増えない。

 よって、絶対に使用する。


 本当は後に回したいけど、恐らく十日以内には付けることになるだろう。

 何故なら学園内では装飾品を付けてはならないからだ。

 運が良ければまた手に入れられるかもしれないし、使う前に他の使徒と出会ってしまっては遅い。

 それなら三年という長い期間を送る前に、一度使っておこうと思う。


 また手に入れられる可能性。僕がそう考えたのは、何も勘ではない。

 この手の呪物は、普通の人が使えば死んでしまうもの。

 今まで効果を固定する事も出来ずにみんな死んだはずだ。

 あの近衛騎士団長ですらこれを付けると、魔力が足りずに死ぬのだから。

 つまり、この効果と同等の呪物はレアではないのではないか?


 そう思った僕は老婆に確認してみた。

 予想は正しく、似た様な物はありふれているみたいだ。手に入れられるかは時の運次第だけどね。

 それでも可能性が高いのに、使うのを躊躇していてはダメだと思う。

 前世のゲーマーの言葉の中にもあるエリクサー症候群。

 稀少なアイテムを死蔵してしまわないように、僕は使おうと決心した。


 ただ…問題はその横に置いてある、別の呪物だ……

 老婆曰く、死んだ主人の形見らしいんだけど……


「何で下着なの…」


 まぁ女性物でないだけマシ…なのかな?

 僕は変態ではなく変人なので、流石に女物であれば躊躇していたかも。

 お爺さんの遺品の下着っていうだけでも躊躇しちゃうけど……


「でも貴金属よりは良かったかな…」


 学園ではつけられないからね。でも下着かぁ…せめて上なら良かったのだけど、パンツだからなぁ……


「『鑑定』」


 ※欲望の愚者 下着

 履いた者の身体を蝕み続ける。

 その効果は脱いでも治るまで続き、体力魔力に甚大な被害を齎す。


「やっぱり、目当ての物だよね…仕方ない…洗って使おう」


 首輪は試験後に着用することにし、下着は入念に洗った後、覚悟を決められてから履くことにした。







 それから数日後、何の緊張感も得られない入学試験の日を迎えた。

 朝、姉上から盛大に見送られた僕は、試験会場となる学園へとやって来ていた。


「おはようございます。シャルル・ド・レーガン様ですね。玄関を入りましたら、そこを右に。すぐに教室が並んでいる廊下へと出ますので、三つ目の教室へとお入り下さいますようお願いします」

「わかりました」


 校門で立っていた教員に告げられた場所へと向かうことに。


 学園に入学すると在籍中は身分制度が反映されない。

 これは横暴な貴族のご子息様が過去にいて、時の皇帝陛下の怒りを買ったことでルールが定められたと聞いている。

 僕としては身分をことさらひけらかそうとは思わないけど、公爵家の御威光を使った静かな学園生活が送れないことを、少しだけ恨んだりもした。



 ガラガラッ

 やはり学校といえば、引き戸。ここも例に漏れず?良い音を鳴らす引き戸がしっかりと標準装備されているようだ。


 教室内に入ると、一度視線は集まったけど、みんな試験勉強をしていて、すぐに視線は切られた。

 今更足掻いたところで…と、思わなくもないけど、実際人生が変わってしまうと思えばわからなくもない。

 前世の大学入試の時には()もしていたしね。


「隣、失礼するよ」


 特に指定されなかったので、空いている席へと座る為に一応声を掛けておいた。

 もちろん一瞥されて、スルーされた。


 やはり子供だ。

 皇女殿下であれば、どんな時であれ、礼節は欠かさないだろう。

 身分制度が反映されないとはいえ、学園を出ればそこは貴族社会。ここへは勉強とコネを作りにやって来ているのだろう?


 ま、僕に媚を売ったところで何の意味も持たないけどね。



「集まりましたね。では、席に着いてください」


 少しすると教員が教室に入ってきて、そう告げる。

 もちろんみんなすでに席に着いている。この言葉は教員になると言わないとすまないのだろうか?


「試験中、気分が優れなくなれば、静かに手を上げて待っていてください。それでは、これより試験を始めます。私語は厳禁ですのでお忘れなく」


 そう言うと、教員は紙を配り始めた。

 この世界は普通に紙が使われている。

 何の説明かと思うだろうが、僕もそう思う。






「止め。筆記用具から手を離して、その場でお待ち下さい」


 漸く筆記試験が終わった……

 内容はこの国のこと、計算、歴史、文化(身分制度など)、前世の社会にあたる周辺国についてや、地理などがあった。


「明日も同じ時間に、校庭へとお集まりください。では、さようなら」


 ガラガラッガラガラッ


 足早に告げると、教員は集めた紙を纏めて退室していった。

 するとどういうことか、あれだけ静かだった教室が賑やかになった。

 どうやら集中していた気持ちが切れてしまったようだ。

 話しかけられる前に僕は帰るとしよう。


「あのっ!ちょっ!?」


 ガラガラッガラガラッ


 決して僕に話しかけたのではないだろう。

 うん。僕は何も気付いていないよ。スルーじゃないよ?










「おはようございます。校庭はあちらです」


 先日と同じ様に、朝から校門で教員が声を張り上げていた。

 ご苦労様です。

 僕はそれを声に出さず、視線だけで…伝わるわけはないよね。


「皇都内だけど、結構広いな」


 校舎も木造ながら立派な物だけど、校庭は前世の記憶と何ら変わらない。広さも、剥き出しの地面も。


「皆様、おはようございます。本日の試験官を務めさせて頂く、ザイールと申します。皆様にはこれより剣で戦ってもらいます。もちろん模擬剣を使用してのことなので、大きな怪我の心配はいりません」


 今日の試験は実技。先ずは剣の試験から始めるようだ。

 模擬剣は刃が潰してある剣に、不思議素材が緩衝材として貼り付けてある物だ。

 重さは真剣と変わらないから、衝撃はかなり受ける。でも教員が言うように、大きな怪我に繋がることは稀だ。


「では、名前を呼ばれたらこの円の中で戦って下さい。勝ち負けは重要視していませんが、勝つ方が楽しいので、是非皆様勝利を目指してください」


 ああ…あの教員と戦えるのかと少し期待したけど……受験生同士の模擬戦なのね……


(『鑑定』)


 ※ザイール 35歳 男 人族

 体力…78

 魔力…30

 腕力…60

 脚力…68

 物理耐性…68

 魔力耐性…28

 思考力…45


 教員でこの数値だ。

 バランスは凄く取れているけど、練習にもなりそうもない。


 父上…僕は一体ここで何を学べば良いのでしょうか?





「や、止め!」


 僕の試験が終わった。

 ザイール先生が止めたのは、なにも僕が相手を叩きのめしたからではない。

 ただ、全ての攻撃を避け続けただけ。

 相手の少年は…なんて呼ばれていたっけ?

 まぁいい。その少年は疲れ果て、大の字で寝そべってしまった。


「な、何故攻撃しない?」


 最早言葉も取り繕えていない。さっきまでの口調はどこにいったのだろう?


「殺しても良かったのですか?」

「…なるほど。良くわかった」


 勿論手加減すれば良いだけなんだけど、その言葉は相手に失礼だから。

 それにこれは遊びだ。

 本番に向けた予行演習にもならないほどの。




「皆様。私が魔法実技の担当、バレットと申します。これより皆様に行っていただくのは、自身が使える最も攻撃力の高い魔法を、あの的に当てていただくこと」


(『鑑定』)


 ※バレット 28歳 女 人族


 体力…30

 魔力…60

 腕力…25

 脚力…26

 物理耐性…25

 魔力耐性…51

 思考力…52


 わかっていたけど、8歳の時の僕の方が強い。

 もちろん技術的な事はわからないけど、恐らくそれでも。


「では、呼ばれた順に・・・・・・」


 その日、校庭の半分が焦土と化した。








「流石シャルルねっ!!首席合格おめでとうっ!!」


 試験から五日後、別邸に合格通知が届き、お陰様で姉上から祝われています……

 何故僕ではなく、姉上に渡した……

 僕は恨めしそうに使用人達を見回すが、みんな顔を背けた。


「姉上も兄上も首席だったと聞きましたが?」

「私達は周りに恵まれたの。でも、シャルルは違うわ」

「どこが?」

「貴方の同級生の中に、誰がいるか知らないの?」


 はて……そんなに有名な人がいたかな?


「はぁ…皇女殿下よ。あの皇太子殿下のお祝いの日から、皇女殿下の噂でもちきりだったのよ?

 見た目は勿論のこと、始皇帝の再来とまで噂されるほどの剣技と魔法よ。

 シャルルはそんな皇女殿下を下して、首席を勝ち取ったの。恐らく貴方を知らない貴族達が、学園に抗議の文を出していると思うわ」

「そ、そうなんだ…なんか…ごめん……」


 待ち望んだアーティストのライブに行って、やっと出てきたかと思えば知らない人だった時くらい、申し訳ない。


「ふふっ。でも凄いわ。これでシャルルは一躍時の人ねっ!」

「っ!!?」


 しまったっ!!まだ準備どころか成長し切れていないのに、目立ってしまった……

 使徒に使徒だとバレるような行動を…僕は、馬鹿だ……


 遊びだと思って気軽に受けたのが間違いだった。

 能ある鷹は爪を隠す……

 僕は弱いのに丸腰で戦場に立つつもりか……


「姉上」

「ん?どうしたの?改まって」

「その噂、なんとかならないかな?」


 僕では最早どうしようもできない。でも、姉上なら……


「噂って、これから貴方がされる?」

「そう。僕は有名になりたくないんだ」

「うーん。学園に掛け合えば、シャルルの成績を喜んで改竄してくれるだろうけど…それって皇女殿下のことをちゃんと考えてる?」


 えっ…

 !!

 そうか…考えていなかった……

 多分姉上は『譲られた首席なんて失礼過ぎるよ』とか『バレた時に力関係上、皇女殿下に非難が集まるよ』と言いたいのだろう。

 でも、確かに僕は考え足らずだ。


 もし、皇女殿下が噂通り首席の成績を残せば、僕は隠れられる。

 でもそれって、他の使徒からどう映る?

 皇女殿下が使徒の可能性があるって勘違いするかもしれない。ううん。あのステータスだ。

 するかもじゃなくて、するだろうな。公爵家とはいえ次男の僕とは違い、生まれた時から世界中に注目されているのだし。


「ごめん。聞かなかった事にして。姉上は正しいよ」

「流石シャルル!良い子だねっ!」撫で撫で


 いや、それはやめて。


「ところで、その変な首輪は似合ってないよ?」

「良いんだ。気に入っているから」


 本当に気に入っている。お陰で部屋のドアノブを壊しちゃったよ……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ