表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法伯爵の娘  作者: 青柳朔
第一部
7/115

第二章 精霊と魔法使い(3)

『悪い奴らはとうさんの魔法でやっつければいいじゃないか!』

 幼いアイザが誇らしげに言うと、父はいつも困ったような顔をしていた。

 アイザ、それは駄目だ。魔法は人を、世界を傷つけるための術ではない。人を、世界を守る、愛するための力だ。


 ――だって、父さん。

 そう言っていたじゃないか。






「……とう、さん、が……?」


 アイザの震える声が、静かに森に響いた。突然暗い穴の中に、突き落とされたような感覚だった。

(だって、父さんは)

 足が震えて、アイザは途端に立つことさえできなくなった。ふらついた彼女をガルが慌てて隣から支えてくる。

「アイザ」

 大丈夫か? と心底心配そうなガルの様子に、アイザは泣きたくなった。

(なんで)

 どうして、そんなに簡単に手を差し伸べてくるんだ、と詰りたくなる。

 この森を、ヤムスの森を、ガルの故郷を。焼き払ったのはアイザの父だと――。

(わたしの父さんが、おまえからたくさんのものを奪ったのに)

 精霊の言うことが真実だとすれば、アイザはガルに仇、と呼ばれてもおかしくないのだ。こんなふうにやさしくされていいはずがない。怒って詰って、おまえなど知らないと突き放されて当然の相手ではないか。それなのにどうして、ガルは変わらずアイザにやさしくできるのだろう。

「……十年以上前になるのか。リュース・ルイスは魔法の焔によってこの地を焼いたのは」

 アイザやガルが、まだ赤ん坊の頃の話だ。当然ふたりにその当時の記憶にはない。ただ知識として、知っているだけだ。

「この森は、この国の精霊たちの最後の寄り辺だ。人と、魔法使いとの交流に疲れた精霊たちは森に逃れ、この森の民を祝福する代わりに守り人の役目を与えた」

 それが、ヤムスの森の民。獣人の一族だった。

 もとより獣人は森など自然の多い場所で暮らしていた。その結果、精霊との結びつきも強かったのだろう。

「それをよしとしない王国に、森は焼かれた。魔法使いによって放たれた焔は簡単には消えない。……七日は、燃え続けていたか」

 そして、獣人の里の燃えた。

 アイザの震えは止まらなかった。十三年前に起きた、ヤムスの森の山火事。それは、公には自然発生の不幸な災害と認識されているし、アイザ自身もそうだと思っていた。

 けれど、それが故意に起こされたものなら。それを起こしたのが人間なら、魔法使いなら。

(父さんは、人殺しじゃないか……)

 森の多くを、獣人の里を燃やし尽くした。どれだけの命を奪ったんだろう。炎に包まれた人たちのなかには、どんな人がいたんだろう。どんな家族がいたのだろう。想像するだけで眩暈がした。

 信じていたものが足元から崩れ落ちていくようだった。アイザにとって父は、魔法使いリュース・ルイスは、世界の中心だった。あこがれであり目指すものだった。

「アイザ」

 アイザの身体を支えるガルにも、この震えは伝わっているに違いない。やさしい声が、今のアイザには毒のように胸にしみた。

(くるしい)

「……やさしくするなよ」

 ようやく音になった声は、行き場を失った子どものように頼りなく、ガルの耳でなければ届かなかったかもしれない。

「アイザ?」

 拒んでもなお、ガルはアイザを気遣うように名前を呼んだ。それが、アイザには痛い。

(くるしい)

 まるで無条件のように与えられるやさしさが、理由を持たないからこそ胸を刺す。

 どん、とガルの胸を押して、アイザはそのぬくもりを遠ざけた。きょとんとしたガルの金の瞳を真正面にとらえて、アイザは顔を歪ませる。

「私には、おまえにやさしくされる資格なんて、ないじゃないか……!」

 こんな真実を目の当たりにしてなお、ガルとともにいることなんて、出来るはずもない。

 アイザがくしゃりと顔を歪ませ、泣きそうなまま表情のままで踵を返す。震える身体を叱りつけて、力いっぱいに地面を蹴った。

「アイザ!」

「追う必要はない。王都へ向かいたかったのだろう? 道は繋いだ。すぐ森を抜ける」

 ひやりとした声が、アイザを追いかけようとしたガルを止める。道を繋いだ? ガルにはそれがどういうことなのかわからない。けれど目の前のこの存在には、それが可能なのだろう。ピリピリとした気配が、ただ者ではないということを教えていた。

「あんたのこととか、あんたの言うこととか、そんなことどうだっていいんだよ」

 ガルは唸るように言葉を吐き出した。

 さきほどまでの会話を、ガルだって聞いていなかったわけではない。驚かなかったわけではない。けれどそれ以上に、ガルにとっては今が大切だった。

「あんなアイザを、ほうっておけるか!」

 吠えるガルの声に怯えるように、鳥がばたばたと飛び立った。






 アイザにとっての家族は、父だけだった。

 父の、魔法伯爵の娘であることは、アイザの誇りだった。それ以前に、アイザは不器用な父を心から愛していた。

 それなのに。

 それなのに。

 疑問と罪悪感がぐるぐると頭のなかで渦巻いていて、吐き気がする。それでもアイザは逃げるように、走り続けることはやめなかった。ガルのやさしさから離れることが、今のアイザにとって最優先の問題だった。

(なん、で)

 走る足が何かに絡め取られているようにうまく動かなかった。いつの間にか零れていた涙で視界は歪む。

(どう、して)

 それは誰に対する疑問だったのだろう。父か。それともガルか。

 わからない。わからないから、疑問は溢れるように何度も何度も、アイザの胸の中で繰り返された。どこまでも続いているような森の緑は、まるで巨大な迷路のように思える。

「アイザ!」

 追いかけてくる声に、アイザはびくりと肩を震わせた。もつれた足が、木の根にひっかかってアイザは派手に転ぶ。

「アイザ! 大丈夫か!?」

 アイザのごく平均的な脚力が、獣人の脚力に敵うわけもなく、転んだアイザのもとにガルはすぐ駆けつけてきた。乱れた呼吸を整えながら、アイザはまた、どうしてだと泣きたくなった。アイザを立たせようと腕を掴むガルの手を、力いっぱいに振り払う。ガルの金の目は驚いたように丸くなった。

「なんで追いかけてくるんだよ」

 ガルの目を見ることができなくて、アイザは俯いたまま呪詛を吐くように呟いた。地面のうえで拳を作り、泥に汚れたその手を睨みつけた。

「なんでやさしくできるんだよ」

 震える声で、それでもアイザは強く吐き出した。ガルは何も言わずに、ただじっとアイザを見下ろしていた。まるでアイザの言葉を受け止めようとしているようだった。

「わたしの父さんは、おまえの家族を殺したんだぞ!」

 叫んだ拍子に、アイザの瞳から涙が落ちた。その一滴が地面を跳ねるのを、ガルは見逃さなかった。また振り払われるかもしれないと思いながらも、ガルはアイザの腕を掴む。振り払われても、ガルはまた手を伸ばす。何度でも何度でも。

 目の前のこの少女が痛みに叫ぶたびに、何度でも繰り返し、この腕ですくいあげる。

「確かにそれは、アイザの親父さんのしたことかもしれないけど、でも――」

 ぐ、とガルの手に力がこもる。手のひらから伝わる熱が、アイザの胸にしみた。

「でもそれは、アイザじゃないだろ!」

 空気を引き裂くガルの声に弾かれるように、アイザは顔を上げる。金の目は、迷いなく真っ直ぐにアイザを見つめていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ