表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人形にされた伯爵令嬢~時を紡ぐ愛と家族~  作者: 有木珠乃
第4章 過去と未来

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/43

第21話 心配と気まずさ

 それからというものの、私はユベールの一挙手一投足に反応するようになった。いや、ユベールが私の、というべきだろうか。


 いつものように私は、トコトコと室内を歩いていた。すると突然、僅かな隙間に足を取られてしまった。まだ器用に体を動かせない私は、そのまま床にご対面、ではなく顔面衝突。


「リゼットっ!」


 人形だったから、そこまで大きな音はしなかったが、足音が不自然に消えたからだろうか。ユベールが駆け寄って来た。


「大丈夫!?」

「はい。でも洋服が……」


 少しだけ破けてしまった。ユベールが私のために作ってくれた、フリル控え目のベージュと白のエプロンドレスが無惨にも。さらにいうと汚れは凄いことになっていた。


「洋服ならまた作ればいいよ」

「でも……」

「気に入っていたのなら、同じのを作るよ? それとも直した方がいい?」


 これを直すのは手間がかかる。それなら同じ物を作ってもらった方が、ユベールにも迷惑がかからない。何せ、次から次へと私の洋服を作るから。


 お陰で毎日違う服を着ているんじゃないかと、錯覚してしまうほどだった。とはいえ、一着一着、ユベールが丹精込めて作っている服を蔑ろにはしたくない。


 だから私は意を決して、首を横に振る。すると、同じ柄のリボンが床の上に落ちた。


 人形だから血が出ることはないけれど……。


「ユベール。私の顔はどうなっていますか? 擦りむいていないでしょうか」


 上を向いて、ちょっと確認してもらおうと思ったら、急に体を持ち上げられた。さらにユベールの顔が近づき、私は咄嗟に身を引いた。


「っ! ごめん!」

「いえっ! 私の方こそ、すみません」


 ちょっと傷つけちゃったかな、と思って視線を向けると、再び目が合って逸らす。これではいつまで経っても確認できなかった。


「ユベール。その、鏡のあるところまで連れて行ってもらえませんか? 自分で確認するので」

「えっ、大丈夫。ちゃんと見るから」


 それでも気恥ずかしかったのか、今度はテーブルの上に私を置いた。

 最初に手を取られ、次は足へ……。けれどスカートで見えない。


「こっちは自分で見ます!」


 私は急いで後ろを向いて、スカートをたくし上げた。うん。擦りむいていない。


「顔なんですが、やっぱり鏡で確認させてください」

「何で?」

「だって……」


 ユベールに覗き込まれるのは恥ずかしい、とはさすがに言えず、別に用意していた答えを口にした。


「仮に怪我をしていたら、どんな感じなのか、私も把握しておきたいですから」

「……そうだね。でも、そこには僕も入っていてもいいんじゃない?」

「えっと……」


 私が口籠っている隙に、顔を掴まれて、強引にユベールの方を向かされた。堪らずに私は目を(つぶ)る。


 すると、額と鼻を優しく触れられた。かと思うと、今度は何かを払うように、左右に動き始める。時折、指でトントンと軽く叩かれているような感触まで。


 気になって目を開けたいけれど、ユベールの息遣いと気配を感じてしまい、それもまたできなかった。遠ざかっていく気配を感じても、まだ目を開けられる自信はない。

 何故なら開けた瞬間、ドアップのユベールの顔があったらと思うと、躊躇(ためら)ってしまうのだ。


 その緊張を解いてくれたのは、他でもないユベールだった。


「うん。少し汚れが付いていたけど、怪我はないみたいだ」


 良かった。人間と違うから、傷がついた場合、どうすればいいのか悩んでしまう。そういえば、人形にも治癒魔法は有効だったかな。

 今度、サビーナ先生が来た時に聞いてみよう。


「新しい服とタオルを出しておくから、綺麗にしてくるといいよ」

「はい」


 ユベールに促されて返事をすると、私はそのままテーブルから降りようとした。勿論、風魔法を使って。

 しかし、前と違って魔石が光らないせいか、ユベールにはただ、私がテーブルの上から飛び降りるように見えたらしい。


「危ないっ!」


 床に着く前にキャッチされてしまった。


「ユベール、大丈夫です。魔法が使えますので、これくらいの高さは降りられます」

「う、うん、分かっているけど……それでも、人形の体って脆いからさ。ビックリするんだよ。それにさっきは傷がなかったからいいけど、もし壊れたら、と思うとね」

「そうですね。対処の仕方など、サビーナ先生が来た時に聞いた方が良さそうです」


 治癒魔法で治るのか、それとも人形師に修理してもらうのか。


「だから歩く時は気をつけて。床を張り替えるだけのお金があればいいんだけど……そんな余裕はないし。元々、古い家だから、あっちこっち小さな隙間とか段差とかあると思うから」

「確かにそれは感じたことがありますが、人形の服や小物作りをしているアトリエらしい、風情があっていいと思いますよ。だから無理をして直す必要はないかと」


 それに私はいつしか人間に戻る。今は不便に感じるかもしれないけれど……。


「ありがとう。お礼に洗ってあげたいけど、そしたらまた怒るよね、リゼットは」

「あ、当たり前です!」


 そう、私が歩けるようになってから、ユベールの意識も変わり始めていた。あの日、いかに自分で着替えなどをしたかったのか、サビーナ先生に語ったのが、どうやら効いたらしい。


 お風呂も、わざわざ私用の小さなタオル。洋服を入れる小箱。バスタブも、どこで手に入れたのか、私が入るのに丁度いい大きさの物を用意してくれた。


「はははっ。それじゃ、少し待っててね。準備をするから」


 ユベールは逃げるように、浴室のある方へかけていった。そうバスタブがあっても、まだ自分ではお湯を張ることができないのだ。この小さな手では。


 私は広げた自分の両手に見る。

 足と同じで、前よりも器用に動かせるようになった。けれど蛇口を捻ることや、お湯の入った容器を持ち上げることまではできない。


 もどかしいけれど、変わらずに私の世話を焼きたがる姿にホッとしてしまう。

 作業している時のユベールは、声をかけ辛いくらい集中しているから。時々、お話したいな、とか。構ってほしいな、とか……。


 私は脳裏に浮かんだ言葉に驚き、首を横に振った。


 先ほどの出来事が、まるで構ってほしくて転んだように感じたからだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ