表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/17

ヘタレ

「ところでさ、出来心で降りちゃった水野君は、これからどうするの?」

 そう言って、楽しそうに彼女は笑う。


 言われて気づいた。さて、どうしたものか。このタイミングで小宮さんに真実を確かめてみるか?


 ……いや。話の流れも考えず、いきなり『あなたはのっぽっぽですか?』なんて聞くのはおかしいだろ。

 それに運悪く別人だった場合、会ったばかりのヤツに『のっぽっぽ』だなんて妙なあだ名言われて、傷ついたりしないだろうか。

 小宮さんは自分の身長が高いことをよく思ってなさそうだし。


 

 あぁ、春人。助けてくれよ、まじで。

 女の子の扱いに慣れてるお前なら一体どうする?



 ギリギリのラインで平静を装ってはいるが、俺の頭の中はすでにキャパオーバー。

 そして、混乱した俺は何を思ったのだろう。

 これからどうするのかという問いに対し、その場しのぎに口をついて出た言葉は……


「海でも見に行こうかな、と」



 人気(ひとけ)のないホームがしんと静まり、風が揺らす木々の葉の音だけが聞こえた。



 バカじゃねぇの、俺……。ヘタレ過ぎる自分が情けない。

 俺が一番気になるのは、のっぽっぽと小宮さんは同一人物か? なのに、なんで一人で海なんか見に行こうとしてるんだ。


 正直、海なんかに興味はない。水だってまだ冷たいし、今は一人だから遊べもしないし、いつも電車から眺めているもんだから、別段珍しくもなんともない。



 海を見に行くだなんて、おかしな返答をしてしまったし、小宮さんから不審がられるのではないかと若干不安になる。

 彼女の返事はきっと「海なんか見に行ってどうするの?」か「まだ冷たいし、海には入れないと思うよ」だ。俺はそう予想する。

 当たる確率は100%に限りなく近いだろう。



 だが、彼女の反応は俺の予想を大きく裏切った。

 目の前の彼女は、驚いたように目を丸くし、きらきらと瞳を輝かせ、口角を上げた口をぽかんと開け、徐々に頬が桃色に染まっていく。


 この顔は恐らく、相手を不審がっている人の顔ではない。なんというかこれは……嬉しそう、なのか?



 読めない彼女の表情に困惑する。

 すると、そんな俺を気にもとめないと言った様子で小宮さんは、ものすごい勢いで話し始めた。


「海!? 水野くんも海好きなの? わぁ、嬉しいなぁ! さすが名字に水って漢字が入ってるだけあるね。それに今日を選んだのは正解だよ。暖かいし、天気もいいし。私もこれから海に行くとこなの。一昨日、結構海が荒れてたから、今日はとってもいい感じだと思うんだ」


 大人しそうな小宮さんから、こんなマシンガントークが飛び出すとは思わなかった。

 小宮さんは海が好きだったのか。

 彼女の興味をひくことが出来たし、不審がられなかったのは良かったが、彼女の話す内容の意味が全くもってわからない。


 今日が正解の日、とか、一昨日海が荒れていたから今日はいい感じ、とか。

 それに名字に水が付いていることを褒められたのも初めてで、なんだかおかしな気分になる。



「春海海岸は本当にいいところだよね。私、実は昼過ぎぐらいから、ずーっとわくわくしてて……って、あ」

 興奮して話し続けていた彼女は、勢いに圧倒されてぽかんと立ち尽くした俺を見て、急に黙ってしまった。


 ふと我に帰った彼女の顔は徐々に赤みを増し、耳までもが真っ赤に染まっていく。


「小宮さんはよっぽど、海が好きなんだね」

 俺が笑いながらそう言うと、彼女は顔を真っ赤に染めたまま、恥ずかしそうに小さく頷いた。


 あぁ、どうにかしてまだ、彼女といられる方法はないものか。


 ふと、先ほどのマシンガントーク中にさらりと言っていた彼女の言葉が頭をよぎる。

 そして、俺は心の中で全力のガッツポーズを決めた。



『私もこれから海に行くとこなの』



 今日はまだ、彼女と一緒に過ごせそうだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ