表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異界の古代魔道士  作者: 焔場秀
設定詳細(※ネタバレ注意)
4/73

人種・魔獣まとめ

※随時更新致します。

 =人種=

 

※魔獣とは、本作「異界の古代魔道士」に登場するモンスターの呼称です。


●エルフ

 尖った耳が特徴的な長寿人種。

 体格は男女とも細身で長身。純潔のエルフは皆透き通るような白い肌と金髪を持っている。

 森育ちで目と耳が良く、弓の扱いに長けた者が多い。性格は至って穏和。

 ドワーフを忌み嫌う。


●ドワーフ

 がっしりとした体格を持つが、その身長は成人男性であれば人間の子供と変わらない。

 住居は山岳地帯や洞窟が中心。器用な手先と独特な美学意識を兼ね備えているため、鍛冶師や宝飾職人になる者が多い。融通が利かず頑固で生真面目な性格だが、心を許した相手にだけ朗らかに接する。

 「魔眼」と呼ばれる特殊な眼力を用い、魔力の流れを察知することができる。

 エルフ族を嫌悪している。


獣人じゅうじん

 獣の耳と尻尾が特徴的な人種。

 「獣人族」と一纏めにされがちだが、彼らの中にも別に種族が存在する(イヌ科、ネコ科など)。

 比較的小柄な者が多く、優れた嗅覚と身体能力を持っている。

 人間やエルフに比べ知能は低いが、本能で相手の善し悪しを見破るという天性を備える。

 

鬼人きじん

 魔人と呼ばれる魔族の一種。

 頭の両端から覗く角が特徴。黒い肌と灰色の髪を持つ。

 「魔眼」で他者を脅すことができる。

 

●セイレン族

 鳥人種。有翼の一族。

 背中から生える羽毛の翼が特徴。

 寿命は人間と大して変わらないが、ある一定の年齢を超えると身体の成長が一切停止する。

 そのため脳が衰えず、晩年まで精神労働に順ずる者は少なくない。

 主な就職先として、魔道士や錬金術師などがある。

 

 =魔獣=


●毛むくじゃら?(第三話より)

 キリヤとセレスに襲い掛かったラズルクの森の魔獣。 

 キリヤ曰く、ゴリラとクマを足して2で割ったような容姿をしている。

 

●一角霊獣ライテイ(第二十一話 セレス視点より)

 白い馬の姿をした一角獣。

 本作ではセレスがローブを製作する際にライテイのたてがみを糸として用いている。


●ワイバーン(飛竜)

 全身が鱗で覆われ、強靭な翼で空を飛行する巨大な蜥蜴。

 軍用として飼いならす事ができるが、その残虐な凶暴性によって調教は極めて困難。


食人鬼グール

 その名の通り人の死体を喰らう人型魔獣。

 


 =他=

りゅう族 (第二十三話より)  

 飛竜と異なり、高度な知性を持った種族。


自動人形ゴーレム

 特殊な魔道器を原動力に自立行動する人形。その種類や用途はさまざまで、主に労働力として用いられていた。核となる動力が健在である限り、その身体は無限の再生を繰り返す。千年前に勃発した巨人戦争ギガント・マキアが原因で一斉廃棄される。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ