表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/55

二、宗茂邁進と政宗

 勤勉実直に励む宗茂。

 

 宗茂率いる立花家は5000石を給され徳川の臣に加わった。

 のち、将軍秀忠の御伽衆に任ぜられ、慶長11年(1606)陸奥棚倉に1万石を与えられ、立花家は大名へと復帰した。

 宗茂は棚倉の地より九州の方角へ向き静かに両手を合わせ、誾千代に感謝した。

 実直勤勉な宗茂は、その才覚をいかんなく発揮し、よく将軍秀忠を補佐し、軍略、政治などの多方面を支え続けた。

 

 早数年が経ったそんなある日。

 宗茂は江戸の伊達屋敷に招かれた。

 ほろ酔いの独眼竜はニヤリと笑う。

「宗茂殿、丸くなったの」

「・・・政宗殿は、あいかわらずですな」

 宗茂は涼しい顔で返した。

「・・・それはどういう意味かな」

「まんまですよ」

「ふん、一たび生を受けた以上、大望を抱かねば武士とは言えまい」

「今は徳川の世、何を今更」

「さればよ」

 政宗の円熟味をました胸がたわわに揺れる。ぐいっと、宗茂の顔に迫り、熱い吐息が吹きかかる。

「伊達と立花で天下をとらぬか。2人ならばやれるぞ!なんなら信繁も・・・」

「笑止。酔っておられるのか」

 政宗は苦笑いを浮かべると、酒をあおった。

「か~つまらんヤツだな。犬か、天下の無双者は犬に成り下がったか、くそ真面目にも程があるぞ」

「今、天下に乱を起こして何になる」

 仏頂面で宗茂は言った。

「されば、天下を掴める好機あれば逃す手立てはなかろう」

「・・・豊臣ですか」

「左様。大御所は必ず豊臣を取り潰す」

「左様ですな」

「ここに隙が生まれる」

「これまでですな」

 すくっと宗茂は立ち上がった。

 即座にパチンと政宗は額を手で叩いた。

「あいた。同い年生まれのよしみだ。戯言ととして許せ」

「戯言にも程がありますな」

「然り。だが、夢はいつでも語ってもよかろう」

「夢は所詮夢にて」

「夢が無いのう」

「夢を見続ければ、いずれ夢に食われまする」

「・・・左様か」

「これにて」

 宗茂は一礼をして、席を離れようとする。

「宗茂」

 政宗は宗茂の背中に向かって言う。

「ん?」

「九度山を降りた真田信繁は豊臣方だ」

「・・・そうですか・・・左様でしょうな。いずれ戦場にて相まみれることも」

 宗茂はそう言うと振り返りもせず立ち去った。

「フン・・・馬鹿者」

 政宗は苦笑しながら酒を飲み干すと、盃を投げ捨てた。



 宗茂と政宗。

 

 来月もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ