表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/55

栄枯盛衰~新たる戦い編~  一、さらなる覇をとなえる

 天下人の次の戦。

 

 翌年の天正19年、肥前(佐賀)に名護屋城が建てられた。

 それはかつて大坂城に匹敵する巨大な豪華絢爛かつ強固な城で、眼下に見える海原の遙か先には高麗と明がある。

 秀吉は天下を統一し、絶頂期にあった。

「南蛮異国の力恐るべし・・・日の本ならびに周辺国はひとつにならにゃなるまいて」

「はっ」

 秀吉の言葉に、石田三成は慇懃に答える。

「官兵衛・・・首尾はどうじゃ」

「決裂」

 黒田官兵衛は一言告げた。

「なんじゃて!」

 秀吉は目を丸くして、血相を変えるが、手に持つ扇子で自分の頭を二三度叩く。

「・・・ほうか、ほか、相分かった。ならばこの日の本が一つにまとめあげ、異国の脅威を取りのぞく他あるまいて・・・佐吉」

「はっ」

「諸大名に下知せよ・・・唐入れじゃ!」

「ははっ!」

 三成は平伏する。

「あいや、しばらく!まだ日の本は戦が終わったばかり、機は・・・」

 官兵衛は天下人を諫めようとする。

「官兵衛!ワシはもう決めたのじゃ!」

 秀吉物凄い剣幕で軍師に言い放った。

 

 翌天正20年、肥前名護屋の地に秀吉配下大名たちが集められた。

 さながら戦国オールスターズである。

 徳川家康、宇喜田秀家、小西行長、上杉景勝、加藤清正、鍋島直茂、黒田長政、島津義弘、福島正則、小早川隆景、毛利輝元、豊臣秀勝、細川忠興、九鬼嘉隆、藤堂高虎、伊達政宗などなど。

 そして西国無双立花宗茂。


 名護屋城での開戦の宴が行われる。

 宴もたけなわ居並ぶ諸将を前に秀吉は下知する。

「唐入りじゃ、おのおの全身全霊最善を尽くせ!」

「はっ!」

 全員が平伏し、天下人秀吉は満足そうに頷いた。


 解散後、立花夫妻は、近くの野趣豊かな近場の露店風呂に入っていた。

「えらいことになったな」

「ええ、でも、我等立花軍は負けません」

「誾・・・」

 宗茂が言おうとしたのを、誾千代は言葉を重ねた。

「私は行きますよ」

「やめてくれ。頼む、日の本のいくさとは違うのだ。見知らぬ地に行くのだぞ」

「元より承知」

「・・・誾千代」

「私は絶対行きます!」


「・・・・・・」

「・・・・・・」

 堂々巡りのやりとりが行われる中、笑い声が聞こえた。

「ははははは!これは面白い」

「誰だ!」

「伊達政宗じゃ」

「・・・と、真田信繁(幸村)」

 ばいんと大きなものを揺らし、かたやおずおずと急所を隠し、政宗と、スレンダーぼでぃの信繁が湯けむりの中から現れた。


「これはこれは、お2人もいらっしゃったのですか」

 宗茂は慇懃に一礼をする。

「伊達・・・」

 誾千代は眉をひそめ警戒する。

「奥方殿、そんな目をされるな」

 政宗は自虐的な笑みをみせた。

「ま、其方の所業を目の当りにすれば、警戒するのも致し方あるまい」

 信繁はぶっきらぼう言い放つ。

「ははははっ!これはきついのう!」

 政宗は両手で湯を掬うと、信繁の顔めがけてかけた。

「熱」

 信繁は顔にかけられた湯を両手で拭う。

「しかし、此度の戦はマズイな」

 政宗は自分の思いを包み隠さずに言った。

「・・・政宗殿」

 宗茂はあたりを見渡し、声をひそめた。

「誰もおらぬ。同い年(25くらい)のよしみとして忌憚なく言っておるのだ」

「油断はなりません」

 誾千代は言った。

「然り・・・だが、それは生あってのものじゃ」

 政宗は言い返す。

「唐入りか・・・」

 信繁は呟く。

 バシャ。

 物思いに耽る信繁に、政宗は再び湯をかけた。

「なっ!」

「生きよ」

 政宗は言い放った。

「・・・・・・」

「・・・・・・」

 立花夫妻は真意を探るべく政宗を見た。

「これより、きっと日の本は再び動乱の世となる・・・次は我等の時代となるのだ・・・だから・・・生きる、生きよ」

 その言葉に頷く宗茂と誾千代そして信繁。

 政宗はニヤリと笑うと、3人の顔に湯をかけようとする。

 バシャ。

 先手をとり誾千代が政宗の顔面に湯をあてる。

「ふふふふ」

「はははは」

 湯けむりに4人の笑い声が響く。


 新世代。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ