表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/24

今日の寝床はいづこに

第22話です。

悠人視点です。

 


「しかしどうするのだ。貴族が絡んでいる問題をどうやって解決すると言うのだね」

「あー、それは……企業秘密で」

「キギョウ?」


 …こいつ何も考えずにあんな啖呵切ったのかよ。物理的に一周回ってラリアット喰らわせたいぞ。

 しかしいつもこういう時は俺が作戦考えていたからな。陣に考えさせたら、後々が迷惑だ。俺の苦労も知らないだろうが乗った手前、何もしない訳にはいかない。

 陣からの視線は無視しながらも理解しているのでとりあえずは俺が返事をする。


「すみません。細かいことは後ほど連絡するので、今は解放してくれませんか」

「ん?ああ、そうだったな」


「まぁ、乗り込んで来たのはこっちだけどな」


 ボソボソとした陣の小言は聞こえなーい。聞こえない。それでみんな幸せだ。

 俺たちの話は終わり部屋から3人で出ようとすると、背後から声をかけられる。パパさんだ。本名知らないからパパさんだ。


「待て。待ちたまえ。何処に行こうとしているのだ」

「彼らの新しい学寮にですよ、お父様」


 これで何とか寮に行けると安心していたためか俺と陣は振り返る事なく部屋を出ようとした手前、聞き捨てならない言葉に反応が遅れた。

「シャルメ、残念だがそこの二人は寮に入れんぞ」

「…どういう意味ですか。お二人の入学金も、入寮金も支払い済みですわよ?」

「その、だな。二人は行方不明扱いにしようとしたからな、その…コッソリと入寮手続きを破棄したというかだな…」


 は?


「ふ、ふざけんなぁー!え。それじゃあ、何か。俺たちは野宿なの?ウィリアムさんに頭下げてまた迷惑かけに行くの?どっちも死ぬわ!片や物理的に。片や精神的に!」


 なんだろう。貴族相手に敬語をかなぐり捨てて異議申し立てをしたのに、全然後悔の波が来ない。むしろ最初からかなぐり捨てて話した方が良かったのでは無いかと思うぐらいの心の開放感だ。


「落ち着けよ、悠人。野宿の一回や二回いい体験だろうが。な?」

「思い出せよ!この街の路地裏には変な触手ワンコロがいただろうが」

「あの程度平気だろうが」

「それはお前だけな!俺はか弱いから普通に死ぬって!」


 それに不安は他にもあるが!


「二人共…落ち着いてください。とりあえず今日のところは、我が家にお世話になっては?」

「「「え…」」」


 シャルメからの提案は彼女の性格からしてありうる事であろう。では何故その提案に俺たちは驚きを示したのか。それは三人目の疑問者が何してくるか分からないということを無意識に考えているからだろう。


「あらお父様、反対ですか?いっったい誰のせいでこの様なことになったかは…言わなくても解りますよね…?」


 笑顔は満点だが、こめかみに青筋が見える。


「ハハハハ、流石にここまで来て不義理な事はしないさ。いやー、二人共今日はゆっくりと休みたまえ。何遠慮は要らない」


 先程までの厳しい表情は消えたのか、優しく大らかな笑顔だ。これならまぁ…


「「ハハハハハ」」


「馬小屋では無いですよね?」

「ついでに毒殺とか暗殺とか爆殺とか無いよな?」


 笑いながら、幾つか不安項目を確認するだけでいいだろう。最初から聞かないという選択肢はない。言質は取っておかないと俺たちに未来は無い。


「安心したまえ。普通の来客用の部屋だ。ただし」


 ただ、そんな心配は要らないようだ。だってこの顔をよく見て、話を聞き逃さなければわかる。


「「(ゴクリ)」」





「大人しく朝日が拝みたければ娘に指一本、髪一本たりとも触れないでくれたまえよ。ワカッタカネ?」


 これは心配しようと言質を取ろうとやる時(殺す)やる気(殺す気)だよ。嫌な笑顔ダナー。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ