表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/429

114 仁

 都内有数のオフィス街、有楽町の一角。

 薄暗いテナントオフィスには、ごうんごうんという機械の唸るような音が響いていた。壁のあちらこちらにコードが巡り、地面にも這わせているのが入り口より一段高いカーペット床で分かる。この床は、小さな柱と大量の金属板で作ったコードカバーのようなものなのであった。

 巨大なサーバー、外部保存装置、冷却水とファンを駆使した冷却システムと、人間ごと冷やしにかかるフル稼働のエアコンが壁を囲んでいる。オフィスというには少し設備が本格的だった。

「おや」

 スマホと呼ぶには巨大で分厚い端末に、家族からのメッセージが届く。情報を取り扱う仕事をしている人間には必須の「情報漏洩対策済み外部端末」だった。

 親機とネット秘匿回線で繋ぎデータを下ろしているその、動作音も大きく動作も鈍い機械のメッセージ画面を開く。社内に持ち込みつつ社外でも使用できるアイテムは、この一台しかない。

<みずきさんとランドマークタワーで合流します。夕食を一緒にできませんか?>

 妻と娘のひと騒動は落ち着いたものの、相変わらずぎこちないのはわかっていた。関係を取り戻そうとしているらしい妻の気持ちを察し、こなしている仕事を定時で終えられるかチェックする。

「ボス、Cの八、枝先にかかりました」

「そっちは後回しに、五番の支援貰って外資の方を済ませろ」

「社長。先日のやつ、また来ました」

「トラップを。なに使うかは任せる——だれか、いつもの報告に行ってくれ。佐野、頼めるか」

「了解ですボス。あ、直帰しても?」

「許可する。お前は働きすぎだぞ、佐野。さっさと年休消化しろ」

 ボス、その言葉そっくりそのまま返します。あなた相当休んでないでしょう。その言葉を飲み込み、礼を言って退席する。

 背後では報告が飛び交い、忙しそうな有能上司が指示を飛ばし続ける声が聞こえた。一段高い蛍光イエローのゲーミングチェアに座る彼は、オールバックにした黒い髪を撫で付けている。かなりの頻度で黒染めしていると噂の、白髪を許せない彼の癖だ。

 六十代だと聞いたことがある。定年が近いが、その能力をあと四、五年はこの会社で振るいたいと言っていた。本人の自覚通り、有能な男である。

 髪と共にこめかみから生えるコードは、たわみながら天井に伸びて消えている。脳波感受型の最新タイプで、皮膚を介すると本当に微々ながらロスがあるのを嫌い()()()()()をつけてしまったほどだ。

 数年前に日本の中枢から天下りしてきたその上司は、脳波感受型マルチデバイスやフルダイブVRゲームマシンの存在を隠すよう指示された、有能な霞が関官僚の一人だった。

 本来はこんな埃っぽい会社で働くような身分の人ではない。そう思いながら背中を見る。

「ボス、南アフリカ経由の掘り出し物(秘匿指定情報)、D掲示板に来ました。自動でブロック済み。対象のトレースは……」

「速攻だ」

 この台詞は嫌というほど聞いた。

 速攻。自分達の仕事に求められる能力だ。みずきの父、佐野(ひとし)は一人物思いにふける。

「マイペースな私には向いてないんじゃないかな、この仕事……」

 そう愚痴りながら、築四十年クラスの古いオフィスの、黒く汚れた階段を降りていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ