表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/8

7.俺っちの出会い!

「ほんっっっとうにすいませんでした!!」



 目の前には繰り返し頭を下げる受付嬢の姿。

 僕に欲求をぶつけること約十分、やっとこさ正気に戻った彼女はずっとこの調子だ。


「あの、僕は大丈夫ですので……」


 悪いのは僕の方ですし、とは言えないよなー。

 本当に申し訳ないことをしてしまった。

 もし僕が職場で取り乱したりしたら、恥ずかしくて次の日から出勤できないよ。


「うぅ、ぐすん……何であんなことしちゃったんだろう」

 茶色い瞳に涙を蓄える姿は申し訳ないけど、少し可愛らしい。


「そこまで気に病まないでください。何かあったらそのー……僕で良ければ相談とかのりますので」


 僕にできる罪滅ぼしといえば、これぐらいしかない。

 にしてもこの能力辛いな。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

 拝啓、イシュタル様。


 人の目を見れないってなかなかに大変ですね。

 今更ながらに実感してます。

 というか、『話は人の目を見て聞け!』って言われたらどうすればいいんでしょうか……

 お返事待ってます。


 P.S.

 イシュタル様の事が気になって夜も眠れません。

 責任取ってください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー


「お優しいんですね………そう言えばギルド登録しますか?」

 やっと落ち着いたのか、目尻の涙を拭うと思い出したように。


「あーと、じゃあよろしくお願いします」

 情報収集のために来たけど、どちらにしろ登録するだろうしちょうどいいか。


「はい。それではこちらに必要事項をご記入ください」


 さっきまでの動揺はどこへやら、手際よく資料とペンを差し出す。


 資料へと丁寧に目を通し、情報を書き入れていった。



「書き終わりました」


「ありがとうございます。ええと……エスタ・アルバレスさん、国営ギルド登録は初めてで魔法ギルドの登録経験もなし。守護霊は上級土属性魔霊。上級なのに魔法ギルドに入らなかったんですか?」


 資料に目を通しながらチラチラとこちらを見てくる。

 僕としては目を合わせないように、と気が気ではない。


「は、はい。農業が好きだったもので民営農業ギルドの方で細々と」


「そうなんですか。そういう方もいるんですね。上級守護霊なんて召喚した日には、競うように都に出てきてもいいものですが」


「変わってるってよく言われてました」

 この御時世、子供の頃から農家を目指す子なんて滅多にいない。

 小さい頃は他の子供に馬鹿にされたものだ。


「そうなんですね……登録完了しましたのでこちらのタグをお受け取りください」

 くすりと微笑むと、チェーンに繋がれた丸くて白いタグを渡してきた。


「これって民営ギルドと同じようなものですか?」


 民営ギルドでもこのようなタグは配られる。

 色はランクを表し、形はギルドの種類を表す。

 農業ギルドでは三角形のタグを使っていた。


「はい、そうです。ランクの基準は民営も国営も共通ですので、タグのシステムは同じと思っていただいて構いません」


「分かりました……あの、ひとつ聞きたいことがあるんですが」

「何でしょうか?」

 きょとんとした表情で首を傾げる。

 何処か小動物っぽい仕草だ。


「変な質問なんですが、今の世界で英雄になれそうな功績って何がありますかね?」

 駆け出しの魔道士が聞くことじゃないんだよなぁ。

 自分で言ってて恥ずかしい……


「あら、すごい質問ですねっ……そうですねー、ぱっと思いつくのはラビリンスの攻略、魔王の討伐、ラドロンの解体ぐらいですかね」

 指を顎に添える上品な仕草と共に、聞きたいことをすんなりと答えてくれた。


「あれ、魔王って随分前に討伐されたんじゃ…あとラドロンって何です??」


「確かに三十年ほど前、魔王が討伐されてから魔族も大人しくなっていました。ですが六年前に新魔王が誕生したんです。魔王誕生を皮切りに魔界も勢いを増し、再び脅威となり始めました……次のラドロンというのは、ここ二、三年で急成長した犯罪組織です。強力な守護霊による犯罪は、強盗から殺人まで多岐にわたっているんですが、その全貌は未だはっきりとはしていません。現在、騎士団も手をこまねいている状態です」

 ぺらぺらと流れるような舌運び。


「はあ、そんなに色々とあるんですね」

「エスタさんって結構地方の方なんですか?」

「はい、そこそこ田舎ですね。それに僕ってそういうことに疎い方なんで。あはは」


 田舎では土にしか興味がなかったからなぁ。


「そうだったんですね。何か困ったことがあれば気軽に聞きに来てくださいね」


「色々とありがとうございます。あの、お名前をきいてもいいですか?」


「あっ、私としたことが忘れてましたね。スターシャです。よろしくお願いします」


 上品な挨拶に微笑みを添えて。

 そこら辺の店では味わえないほどの美味。

 あ、変な意味とかないです。


「こちらこそよろしくお願いしますね。スターシャさん」

 負けじと渾身の微笑みを返す。

 もちろん、目は見ないように。



 さてと、ギルド登録も済んだし、情報も少しもらえた。

 ファゼンダをもう少し見て回ろうかな。


 そう思い立ち出口へと向かうと

「あの、少しいいかな?」

 後ろから声をかけられた。


「はいっ? 何ですか?」

 振り向くと、僕より少し背の高い男がローブを羽織って立っている。


 黒髪黒目の男は爽やか風のイケメンだ。

 目鼻立ちがはっきりとしていて、髪も眉にかかるほどに整えられていた。

 そして目を引くのが黒髪から生える三角の耳。

 どうやら獣霊主ビースターのようだ。


「ええと、男であってるかな?」

 少し自信なさげに笑うと、ひょっこりと笑窪が現れた。


「はい、男ですよ」


 やっぱりそこで悩むんだ……正直、声以外女の子っぽいってのは自分でも思うよ。


 田舎でも何度となく間違えられてきたけど、都でもその生活は変わらなそう。

 虚しさに打ちひしがれて女々しくなる……


「ああ、よかった。ぶっちゃけ声聞くまで悩んでたわ」


「よく言われるので気にしないでください。それで、どうかしました?」


「君って上級魔霊を召喚してるんだよね? さっき受付で話してるのが聞こえちゃってさ」

 何処かバツが悪そうに、三角の耳を伏せる。


「ええ、まあそうですね」

 本当は魔神霊なんだけどねー


「そこでお願いと言うか提案があるんだけどさ、俺のパーティに参加してくれたりするかな?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ