表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/21

1-19

 夜会場は静かだった。


 客たちは全員会場を逃げ、兵たちも今はいない。

 残っているのは、フランカとアレッシオと――倒れ伏した悪魔の体だけだ。


 悪魔は四肢を切り落とされ、黒い血だまりの中に転がっている。

 死んではいないはずだ。悪魔の生命力ならば、四肢が落ちても気を失う程度で済む。確実に仕留めるには頭を落とす必要があるが、暗殺の経緯や理由を聞かなければならないので、止めを刺すのは控えていた。


 おかげで、えらく苦戦した。

 魔法で消耗した体をどうにか立たせ、フランカは荒く息を吐く。

 額の汗を拭えば、化粧も一緒に剥げ落ちた。汚れた自分の裾を見て、思わず苦笑する。

 自分らしくもない――なにを期待していたんだか。


「――余興は、これで終わりってことでいいんだな?」


 頭を一つ振ると、フランカはアレッシオに向き直った。悪魔退治を終えたばかりだというのに、彼は表情一つ乱さない。澄ました顔で剣を収め、フランカを見やった。

「いいだろう。貴様の容疑は晴れた。後の話は悪魔本人から聞く。……ああ、謝罪が欲しかったのだったか?」

 そういえば、そんな話だったか。

 すっかり忘れていたが、欲しいかと言われれば特に欲しくはない。フランカは素直に首を横に振った。

「いらない。どうせ、私一人じゃわからなかったわけだし」

 フランカだけでは、『精霊を使わない魔法』に思い至ることはなかった。自分が魔法に長けているだけに、人間以外の魔法――悪魔の使う魔法にたどり着くことができなかった。

 腹立たしいのは、これを教えたのが目の前の男だということだ。

「お前、はじめからわかっていたんだな。私が犯人じゃないんだって」

「当り前だ」

 恨みを込めたフランカの言葉を、アレッシオは意にも介さない。わかりきっている、という態度で、彼は薄く目を細めた。

「貴様が寝所に忍び込めるような女なら、そもそもこんな面倒なことにはなっていない」

 笑っているわけではない。細めた目は冷たく、憎悪さえも滲んでみえる。

 思わず、フランカは息を呑む。無意識に足を引くが、逃すまいとでも言うかのように、アレッシオがその腕を掴んだ。

 アレッシオはフランカの腕を引き、顔を寄せる。真正面から至近距離で顔を見合わせることになるが――そこに満ちるのは、ぞっとするような寒気だけだ。

「――これ以上、俺の邪魔をするな」

 フランカを掴む手の力は強い。握りつぶされるのではないかとさえ思える。

「二人きりで言葉を交わすこともできない。用がなければ顔を合わせることもできない。おまけに貴様には常に監視が付いている。この状態で、満足をしろとでも?」

 威圧するような視線に、フランカは唇を噛む。

 王太子と大聖女。今の二人の関係は、これ以上でも以下でもいけない。

 それが、フランカが大聖女になる際の条件だった。


 大聖女となれば、王家と関わらざるを得ない。

 だが、フランカは本来、アレッシオとは二度と言葉を交わすことのできない身の上だ。過去が過去だけに、王太子と共謀して聖殿を陥れる可能性もある。フランカ自身にその気はなくとも、そう聖殿は考えた。


 だからこその条件だ。

 用がなければ、フランカはアレッシオに会いに行くことはできない。

 必要以外の言葉を交わすことはできない。

 フランカには常に監視がついていて、それを破ればすぐさま、彼女は罪をあがなうことになる。


 ――それでも、良いと思っていた。


 大聖女としては『制約』だが、罪人のフランカにとっては、これは罪の『緩和』だった。

 会えないはずの相手に会えるなら、拒む理由はどこにもない。


 フランカはただ会いたかっただけだ。

 だが、アレッシオはもっと――はるか先を見てしまっていた。


「俺は、貴様が罪人であろうと構わない。誰にも文句は言わせない。うるさい連中はすべて黙らせてやる。どんな手を使っても」

 アレッシオの言葉が偽りではないことは、国の様子を見ればよくわかる。

 彼は自分の周りに権力を集め、反対派を駆逐し、貴族たちの強権を奪い続けている。

 周囲を賛同者で固めるのも、聖殿を敵視するのもそのためだ。

 どれほど反発を受けても、恐れられても、彼はためらわず、顧みない。迷わず突き進むだけの意思の力があり、それを成し遂げるための能力も持ってしまっていた。

「貴様を聖殿から引きずり降ろしてやる、フランカ。それで終わりだ。――次はないと思え」

 それだけ言うと、アレッシオはフランカの腕を離した。じわじわと腕が痛む。赤く、手の形に跡が残っている。

 フランカは自分の腕に手を当てる。

 言葉は出なかった。気圧されたつもりはないが、喉の奥に無数の言葉が絡んで、音にすることができない。あるいは奥歯を噛んでいなければ、とりとめのない言葉があふれてくるせいかもしれない。

 遠く、誰かが駆けてくる足音がする。外の魔物も片付き、こちらの様子を見に来たのだろう。顔を上げようとしたフランカの頭に、不意に布が被せられた。

「人前だ。いつまでも背中を晒すな」

 マントだ。アレッシオが自分のマントを剥ぎ取り、フランカに寄越したのだ。

 もともと持っていた上着は、すでに失くしている。背に刻まれた焼き印を隠すすべがなかったことに、フランカは今になって気が付いた。

「……アレッシオ」

 囁くように名前を呼ぶが、彼は振り返らない。駆け込んで来た兵たちに向けて歩き出し、そのままフランカを忘れたようになにごとかやり取りを始める。

 フランカは反射的に手を伸ばしかけ――その背中を掴むことができないまま、手を引いた。


 雑に渡されたマントを握り、フランカはアレッシオの背を見つめる。

「……どうすればいいんだよ」

 フランカが寝所に忍び込めるような女だったら、こんなことにはなっていない。アレッシオの言葉は、まったくその通りだとフランカは思う。

 罪人でもいい、とアレッシオは言った。平民だろうと罪人だろうと関係なく、アレッシオはフランカを望んでいる。いつだって受け入れるつもりで――さもなければ、奪うつもりでいる。

 拒んでいるのは、フランカの方だ。

「いいわけないだろ……」

 かすれた声が口から洩れる。誰に向けて言ったわけでもない。ただ、吐き出すように言葉が出る。

「…………お前、この国の王になるんだぞ」

 自分のために覇道を進む男を、喜べるなら良かったのだろう。血に染まり、敵ばかり作り、四六時中命を狙われる相手を前に、黙って抱かれていられるような性格なら、いっそ楽だった。

 だけど、フランカはそんな可愛い女にはなれない。自分に才能があることも、他人より小賢しいことも理解してしまっている。

 今や、貴族たちも、兄弟王子も、国王さえも、正面からアレッシオと争うことはできない。それでも聖殿を利用すれば、自分なら――止められる、自信がある。

「……引きずり降ろす。私だって」

 絶対的な立場から、アレッシオを追い落とす。

 せめて彼が、少しでも恨まれないように、憎まれないように。いつか、自分の行動を悔やむことのないように。

 祈るような気持ちで、フランカはマントの端を握り合わせた――そのとき。


「――――フランカ! 無事!? 私、薬を盛られてたって本当!?」


 騒がしい声がした。

 蒼白な顔をしたラヴィニアが、聖女たちを引き連れて夜会場に駆け込んでくる。

「悪魔ってどういうこと!? 私が気を失ってる間、なにがあったの!? あなたのその格好、どうしたの!!」

 騒々しさにフランカは苦笑する。うつむいて目を閉じ、開けばもう、感傷なんてどこにもない。

 いつものように口を曲げ、ラヴィニアに向けて不敵に笑ってみせる。

「遅かったな、ラヴィ。もうとっくに余興は終わったぞ。あの男の謝罪を見られなくて、残念だったな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 苛烈な想いですね…。 愛してる彼女に焼印と鞭打の痕をつけた過去を思うと、自分が過酷な道を選ぶことは彼にとって大した問題ではないんじゃないかな…。 今回はアレッシオの激おこに共感してしまいまし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ