表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

これは、暖かい日向の地か。

お待たせしました。

お姉ちゃんが玄関に鍵をかけて、優しくわたしの手を引く。外出するとき、わたしたちは必ずと言ってもいいほど頻繁に手をつないで歩く。


お姉ちゃんの手は少しひんやりする。私冷え症だから、冷たくて嫌でしょってよく言ってるけど、体が冷たい人は心があったかいこと、お姉ちゃんは知らないのかな?わたしは、お姉ちゃんの気持ちでいつもポッカポカだよ?





お姉ちゃんの掌の感触に浸っていると、あっという間に学校に着いたみたい。やっぱり見えないと、どれくらい歩いたかもわからないなぁ。





わたしたちの足音が、コンクリートの鈍いものからワックスの効いたフローリングの音に変わった。ここは昇降口かな。





次第に、いろんな人の声が反響する空間に出た。教室…だね。


わたしは自分の椅子に座らせてもらって、お姉ちゃんはわたしのすぐ右側の席に着く。

先生たちの計らいで、席替えをしてもわたしたち姉妹が隣どうしになるようにしてくれている。


何無(いづなし)妹っ、おはよー!」

「今日はいいお天気だね、色映(いろは)ちゃん‼︎」


クラスのみんなもとっても優しい。

事故後の入院で何ヶ月も学校に来るのが遅れたわたしたちにも気さくに話しかけてくれるし、お姉ちゃんが日直でどうしても手が離せないときは、代わりにわたしを誘導してくれる。


みんな、すごくわたしたちに良くしてくれている。



そう、それはもう悲しくなるくらいに。

どうも、壊れ始めたラジオです。

約1ヶ月振りの投稿となります。


言い訳をしますと、プライベートが忙しかったのです。家に帰って、ご飯を食べて、寝る。こんな生活が最近増えてきました。

時が経つのは早いものですね。


これからは、鈍行更新でやっていきたいと思います。私は、忘れた頃にやってくる……はずです。


これからもどうぞよろしくお願いします。

それではまた次回。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ