表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
侯爵家の次女は姿を隠す。(書籍化&コミカライズ化)  作者: 中村 猫(旧:猫の名は。)
124/143

次女と岩の神殿①

読んでいただいてありがとうございます。

「それで、どちらから行く?」

「岩の神殿がいいです。お母様から、午前の日が差す時間がいいと教えてもらいました。岩の神殿は文字通り大きな岩をくり抜いて造られた神殿なので、自然光を取り入れるように設計されているそうです。午前中の光が最も多く入るので、とても綺麗なのだそうですよ」


 クリスティーンはいつも午前中に祈りに行って、父との喧嘩で荒んだ心を落ち着けていた、と言っていた。

 母の心が落ち着いた頃を見計らって父が謝りに来ていたそうだが、それまでの間は自由にこの街で過ごしていたそうだ。

 ナーシェルの時代から、この街は比較的安全な街なのだ。


「岩の神殿か」


 ジークフリードが街の地図を開いて場所を確認すると、神殿は海沿いにあった。


「岩という名称がつきながら、海の神を祀っているのか。面白いな」


 大地の神ではなくて、海の神を祀っているのは海沿いの街ならではだ。


「海沿いに面した岩に造られているんですよ。お母様から聞いた話によると、昔、岩の神殿には山の神様が祀られていたそうですが、山の神様が海の神様の大切な宝物を盗んで壊してしまったそうです。それを聞いた夜の神様が、罰として岩の神殿を山の神様から取り上げて海の神様に渡したそうです。それ以来、岩の神殿は海の神様を祀っているそうです」

「……まぁ、何とも神様らしい話だな。だいたいどの神話でも夜の神が仲裁に入って事を治めている」

「一番、苦労なさってそうですよね」


 わがままで身勝手な神様たちを纏めているのはきっと夜の神様だ。

 セレスの頭の中で、黒髪黒目の夜の神が疲れたようにため息を吐いた。

 面倒見が良さそうな気がする。


「元々が山の神様の神殿だったせいか、神殿の周りには本来山にしか生えていない薬草が生えているそうです。海風にさらされているからか微妙に山の薬草とは成分が違うと師匠に聞いたので、ぜひ持って帰りたいです」

「嫌とは言わないだろうさ。それこそ文句があるのならオースティにどうぞ、と言えばいい」

「すっごく嫌な脅しです……」

「そうだな」


 ジークフリードも自分で言っておいて何だが、その脅しが一番嫌だ。

 オースティに文句を言いに行くくらいなら、『ウィンダリアの雪月花』が薬草を摘むことくらい黙認する。


「じゃあ、行こうか。歩きでいいか?」

「もちろんです。街中を見たいですし、歩くのは得意です」

「公爵令嬢になって、足腰がなまってないか?」

「大丈夫です。散歩は毎日していましたから。それに調合している間は立ちっぱなしですし」

「公爵家に調合室を造るなんて、本当にオースティはセレスを溺愛してるんだな」

「ふふ、お母様が、お父様は娘に激甘だと呆れていらっしゃいました。でもラウに、お母様も娘に激甘だと言われていましたよ」

「家族揃って激甘な気がするよ」


 ジークフリードが差し出した手にセレスは自分の手を重ねた。

 この手の温もりを今は感じていたい。

 そんな風に思ってそっと微笑んだ。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
夜の神様、月の女神も夜に属するものだし、夜に関係する神様たちは要らぬ苦労を背負い込む質なのかな 真面目な人ほど割を食うのは神様も同じという事か
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ