表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/36

救出

 幼稚園の預かり時間である十一時間はとっくに過ぎている。

 そういえばこの前は、田沢さん以外の人が娘を見てくれていた。あの時も今日のように時間を過ぎていて、やんわりとした口調で、その先生は僕のことを怒ってきた。

 気持ちはわかる。

 僕だって逆の立場なら、業務時間を超過したくはない。


 あの時は、怒られて次からは気をつけると宣った。

 だけど結局、今日も僕は、同じことを繰り返している。


 そろそろ、本格的にクレームが来そうだ。

 その方が良いかもしれない。

 

 仕事でも居場所を失い、幼稚園からもクレームをもらえば、いくら家のローンが残っていたって、ここには入れなくなる。

 そうすれば、さっき母が提案してくれた実家暮らしを選択する他なくなる。


 ……だけど、どうする。

 一緒に住むとなれば、隠し通すことはきっと出来ない。

 凜花のお世話もやってもらうとなれば、良心の呵責で隠すことなんて出来っこない。


 凜花が母達と血の繋がりがないことを、隠せるはずがない……。


 その事実を伝えれば、両親は一体どんな反応をするだろうか?


 悲しむだろうか。

 割り切るだろうか。

 それとも……。


 やはり、無理だったのだろうか。


 血の繋がりがないことに目を瞑り、凜花と二人で生きていこうと決意した。


 だけど、上手くいかない。

 何も上手くいかない。


 明美に任せきりで慣れない家事。

 昇進以降人間関係が上手くいっていない職場環境。

 そして、目を逸らしても気付かされてしまう、僕と凜花の関係。


 辛い。

 全てが辛い。


 いっそ、ここから逃げてしまいたいくらいだ。

 どうしてあんな選択をしたのか。最近ではそんな後悔ばかりが頭の中を渦巻いている。


 足取りが重い。

 歩きたくない。

 立ち止まりたい。


 どうして歩く必要があるのだろう?


 家族を幸せにしたいと思ったからだ。


 だけど……。


 幸せにしたいと思った明美は、急逝して。

 幸せにしたいと思った凜花は、僕の娘じゃなくて。


 だったら、僕は今、一体何をしているのだろうか。


 わからない。

 わからないから辛いんだ。


 答えを見つけたら、辛くなくなるのだろうか。

 わからない。

 わかりようがない。


 ……幸せにしたいと思った家族がいなくなった今、僕がその答えを見つける術はないからだ。


 足が鉛のように重かった。

 夢を見ているようだった。

 時々見ることがあるんだ。化け物に追われる夢。必死に逃げようとするが、走っても走っても全然進まない夢。


 逃げて。

 逃げて。

 逃げ切れず、掴まって……。


 化け物が大きな大きな口を開けて。

 牙を鈍く輝かせ。

 極上の餌を前によだれを垂らして。


 もう、食われる。

 その直前、僕はいつも目を覚ますのだ。

 首にはいっぱいの汗を掻き、そうしてしばらくしたら笑い出すんだ。

 たかだか夢で、ここまでなるだなんて、馬鹿みたいだ、と。


 頭がおかしくなりそうだった。

 今、僕が立っているこの光景は……夢、か、現実なのか。


 幸せになるための答えは見つからない。

 だけど、この光景の正体の答えはすぐに出た。


 これは、夢だ……。

 悪い夢だ。


 妻に先立たれて、妻が不倫をしていたことが発覚して、娘が托卵だったことも知るだなんて……普通じゃない。

 悪い夢だ。

 そうなんだ……。


 早く、目を覚まそうと思った。

 悪夢から覚める術は知っている。


 恐怖心に駆られることだ。

 恐怖心に駆られて、いっぱいの汗を掻いて……目を覚まして苦笑するんだ。


 鉄橋の下から、電車のライトが輝いていた。

 まるで街灯に集る羽虫のように、僕は高さ五メートルはあるの鉄橋の下に、吸い込まれていっていた。


 ……正直に言えば、どっちでも良かった。

 これが夢、だろうが、現実だろうか。


 ただ僕は、逃げられればそれで良かったんだと思う。

 ここから。

 この悪夢から。

 この悪夢のような現実から……。


 鉄橋の手摺に立ち上がった時、思わず足が竦んでしまった。

 だけど、不思議と高揚感もあったんだ。


 両足から手摺の感覚が消えた。


「何やってるんですかっ!」


 叫び声が両耳に届いた。

 鉄橋下の線路に飛び込んだ。そう思ったのにも関わらず……僕は、歩道に尻もちをついていた。


 誰かに引っ張られたのだ。

 誰かに後ろから……引っ張られたのだ。


 死に損なった。

 怒りに駆られた。


 だけど、声は出そうもなかった。


「清水さん、あなた一体、何をやってるんですか!」


 聞き覚えのある声だった。

 放心状態で後ろを振り向くと、そこにいたのは田沢さんだった。


「……ああ、こんばんは」


「こんばんはって……」


「そうだ。凜花は?」


「清水さん」


「……すみません。迎えが遅くなって」


「清水さんっ!!!」


 田沢さんの叫び声を聞いて、意識が覚醒した。

 彼女の両手に掴まれた両肩から、痛みを感じた。いやそこからだけではない。歩道に叩きつけられたからか、全身がむち打ちにされたように傷んだ。

 きっと、線路に飛び込んだらそれ以上に痛かったのだろう。


 死ぬくらい、痛かったのだろう……。


「なんで助けたりしたんだ……」


 僕の声は震えていた。


「別に、僕が死んでもあんたは困らないだろ?」


「……」


「放っといてくれよ」


「放っておけません」


「何故だ」


 すぐに合点がいった。


「凜花の親、だからか……」


 僕は苦笑した。


「そうですよね。……父兄が死ぬのは、あなたも困りますよね」


 僕の言葉を聞いて、田沢さんが震えだしたことがわかった。

 


「凜花ちゃんは今、関係ないでしょ!?」



 そして、彼女は僕を一喝した。


「あたしは、あなたが心配だったから助けたんです!!!」


 耳を疑った。


「あなたがそこから飛び降りようとしたから助けたんですっ!!!」


 ……そんなこと、あるはずないと思っていた。


 あの探偵も。

 母も。

 ……明美も。


 僕よりも凜花を優先するような発言をしてきた。

 僕もそれが間違っていたと思っていたわけじゃない。

 僕は成人した大人で、彼女はまだ五歳の身。

 まだまだ……誰かに守ってもらないと生きていけない立場。


 僕が守るしかなかったんだ。


 妻に先立たれて。

 実の父は見つかりようもなくて……。


 僕が、守るしかなかったんだ。

 だから、どれだけ辛かろうが大人の僕が耐えなければなかったんだ……。


 でも、あの日から……。

 前までなら耐えられたことが耐えられなくなって、辛かった。


 明美に任せきりで慣れない家事。

 昇進以降人間関係が上手くいっていない職場環境。

 そして、目を逸らしても気付かされてしまう、僕と凜花の関係。


 辛くても耐えるしかなかった……。

 一人で、耐えるしかなかった。

 もう僕を見てくれるような人は、ここにはどこにもいないのだから……。

 

「……怪我はありませんか?」


 それなのに。


「痛いところはありませんか?」


 ……そう思ったはずなのに。


「……ありがとう」


 気付けば、僕はお礼を言っていた。


「とりあえず、ウチに来てください」


「……でも」


「いいから。……凜花ちゃんもいるので」


 凜花もいる。

 そう聞いて疑問は不思議と浮かばなかった。


「行きますよ」


 憔悴した僕は、彼女に手を引かれて、歩き出した。

評価、ブクマ、感想よろしくお願いします!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 一番責められるべき外道は死に逃げ、娘には何の罪もない 誰にどう相談していいかも解らず責められる一方で、思考が底なし沼に嵌っていけばそら最後はそうなるわな しかし田沢さんめっちゃヒロインムー…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ