表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/36

喜び

 美波さんへ、今晩凜花に結婚報告をすると言った日の晩。


「それじゃあ、また」


「うん」


 いつもより少し早い時間に、美波さんは帰宅した。彼女にいつもより早く提案をしたのは僕。これから、凜花にどんな話をするのか。どんな振る舞いを見せるのか。美波さんには見られてはいけないと思った。

 意外にも、美波さんはそんな僕の思惑に乗っかった。

 いつもの彼女なら、凜花への説明に同席する、と言いそうなものだが……。


 それくらい、美波さんから見て、凜花との間に隔たりを感じていた、ということだろう。


 端から見ると、彼女達はとても仲が良さそうに見えた。それこそ、事情を知らない人であれば家族と思ってくれそうなくらいの。

 だが……。


 思わず、ほくそ笑みそうになった。

 笑いを堪えるのに必死だった。


「先生、今日はもう帰っちゃったの?」


 リビング。

 テレビを見ていた凜花が、尋ねてきた。


「……うん」


 そういえば、凜花はずっと美波さんのことを先生と呼んでいる。

 それこそ、彼女達の間に家族にはなり得ない、一生かけても埋まらない溝がある証拠なのではないか。

 僕は思った。


「凜花」


「なあに?」


「少し、お話いいかな?」


「……わかった」


 一瞬、凜花が神妙な面持ちをしたことに、僕は気付いた。

 彼女は六歳。

 まだ、小学生にもなる前の年齢だ。


 だけど、彼女は明美のように献身的で、そして賢い。

 もしかしたらとっくに、予感はあったのかもしれない。


 L字型のソファの、凜花の座らない列に腰を落とした。

 僕は、凜花を見据えた。


「大事な話なんだ」


 一瞬、高揚感にも似た感情が芽生えた。


「大事な話……?」


「そう、大事な話だ」


 ……誤解するな。

 誤解をするな。


 これは、まだ序章。

 僕の復讐劇の序章なんだ。


 あの日を境に、僕の人生は一変した。


 妻を失い。

 妻の不貞を知り……。


 娘と、血が繋がっていないことが発覚した。


 あれからの人生は、絶望だけだった。


 辛く。

 苦しく。


 救いのない、絶望的な人生だった。


 仕方がなかった。

 仕方がなかったんだ。


 妻は死に。

 間男も死に。


 その間男の嫁はむしろ被害者で……。


 僕のこの内心に残った復讐心を向ける相手はもう……。

 もう、こいつしか残っていなかったんだ。


 だから、これは復讐劇の序章。

 凜花に向けた復讐劇の最初の一頁。


 ほくそ笑みそうになるのを我慢することで必死だった。


 凜花が……。

 この憎しみの対象が……。


「お父さん、結婚することにしたんだ」


 どんな反応をするか、楽しみで……。


 楽しみで、仕方がなかったんだ……。


 言い終えた時、僕は胸の奥の更に奥。ぽっかりと空いた穴に何かが埋まったことに気がついた。

 どす黒い激情が、僕の何かを埋めてくれたことに気がついたんだ。


 興奮を抑え。

 笑いそうになるのを堪えて。


 僕は、ゆっくりと凜花を見た。


 ……凜花は。

 明美の娘は。

 

 香取の子は。


 泣いて。

 辛そうで。


 絶望していて。



「おめでとう」



 そんな負の感情からは生まれない一言を、僕に与えた。


 祝いの一言だった。


 微笑み。

 嬉しそうに。

 幸せそうに……。



「おめでとう。お父さん」



 凜花は、笑っていた。


 瞬間、僕は呆気に取られてしまった。

 凜花の予想だにしなかった態度に。

 凜花がするはずもないと思っていた笑顔に。


 僕は、言葉を失ってしまったんだ。


「……どうして?」


 僕の声は震えていた。


「どうして、凜花」


 手も。


「凜花……嫌じゃないのかい?」


 足も。


「新しいお母さん、嫌じゃないのかい?」


 震えていた。


「嫌だよ」


 ……いつかの光景を思い出していた。


 それは、火葬場での出来事。

 明美の遺体が骨になる直前、凜花とした短い会話。


 短く、だけど一生忘れることが出来そうもないと思った会話。


「でも、お父さん。嬉しいんでしょ?」


 ……もう、誰も見てくれないと思ったのだ。


「お父さんが嬉しいなら、あたしも嬉しい……」


 母も。

 明美も。


 美波さんでさえ……。


 もう、僕を見てくれる人はいなかった。

 辛く、苦しく、絶望する僕を……献身的に支えてくれる人はいなかった。


 大丈夫って、慰めてくれる人はいなかった……っ!


 仕方のないことだと思ったんだ。

 大人である僕は、誰かの支えになり、誰かを守るために生きているのだから。


 だから、仕方のないこと。


 耐えるしかないと思っていたんだ。

 自分一人で耐えるしかないと思ったからなんだ。


 安易な復讐心に駆られたのは……。

 わかりやすい敵を生んで、守ろうとしたからなんだ。


 自分を……。

 僕を……。


 誰も見てくれない僕のことを……っ!


 自分で……守ろうとしたからなんだ。


 違う。

 違った。


 ……いた。

 いたんだ。


 地元にいる母でもなく。

 家に帰った美波さんでもなく……っ。



 天国にいる明美でもない……!!!



 こんなにも。

 こんなにも……っ。


 こんなにも近くに、ずっと僕を見てくれている子がいたんだ……。


「お父さん、どうして泣くの?」


 凜花の優しい声が痛かった。

 彼女を貶めようとした僕には、彼女の優しい声が……ただ、痛かった。


 でも、僕は今、痛いから涙を流したわけではなかった。

このシーンを書きたいがためにこの作品を書き始めた。

珍しく過言じゃない

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 複雑じゃ 複雑な感情じゃ
[良い点] お父さんの心情がとても辛く負の方向に進むのも分かってしまうところ でも負けないで欲しい… [気になる点] どっちに針が振れても楽しみです [一言] この女神のような慈悲深い天使を少しづつ壊…
[一言] もう凜花に復仇するのはやめろや
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ