表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/36

転倒

 昼ごはんを食べた僕達は、また車移動を開始した。

 向かった先は、秩父で有名らしいかき氷店。ただ、今昼ごはんを食べたばかりということもあるので、まずはそのかき氷店の近くにある川に向かい、少し遊ぼうということになっていた。

 車を停めて、雑木林の間の砂利道を歩いた。


「川の音が聞こえるね!」


 凜花は、雑木林ばかりで姿は見えないまでも、聞こえてくる川の音に既に楽しそうだった。


「そうだね」


「水遊び出来るかな」


「着替え持ってきてないから、駄目だよ」


「えー。……わかった」


「ごめんね。凜花ちゃん」


「……んーん。我儘言ってごめんなさい」


 聞き分けの良い娘の頭を、田沢さんは撫でていた。

 僕は、二人の後に続き、二人の様子を観察していた。


 ぼんやりと考えていた。


 仲睦まじげな凜花と田沢さん。

 そして、後に続く僕。

 端から見たら今の僕達は……。


「何だか、美味しい匂いがしているね」


「バーベキューとかやっている人がいるのかもしれないですね」


「なるほど」


 僕は納得しながら、続けた。


「バーベキューも、悪くなかったかもしれないな」


「じゃあ、今度はバーベキューにしましょうか」


「え?」


「え?」


 先に歩いていた田沢さんは立ち止まり、こちらに振り向いた。

 そして、なんとも言えない顔でカーっと顔を赤く染めた。


「あ、その……違いますからね」


「あはは。勿論、わかっていますよ」


 また……。

 確かに、僕達は今日、こうして家族同然の流れで秩父観光を楽しんでいる。

 だけど、それはあくまで僕達が交わした約束に基づいた行動なのだ。


 にも関わらず、彼女は約束を超越した行動を僕に求めた。


 それは別に、下心があってのものではない。

 彼女が言いたいことは、つまりそういうことだ。


 プリプリと怒りながら、田沢さんは腕を組んでいた。


「別にあたし……食い意地張ったわけじゃないですから」


「……」


「な、何か言ってくださいよぉ」


「……そっち?」


「どっちですか?」


「あー、見て見て!」


 いつの間にか一人先に歩いていた凜花から、楽しそうな声が聞こえてきた。

 凜花の方へと急ぐと、目の前には流れの早そうな川が見えた。川のほとりでは、テントを張ってバーベキューを楽しむ家族も確認出来た。


 敷き詰められた石を踏みしめながら、僕達は川に近寄った。


「わー、キレー!」


 都心部では見られないような、水質がキレイな川だった。

 確かに、感嘆の声を上げる凜花の気持ちもよくわかった。


「お父さん!」


「ん?」


「川遊び、してもいい?」


 うずうずしている凜花を見ていたら、さっき駄目と言ったとはいえ、拒むのも可哀想になってしまった。

 仕方ない、少しくらいならば……。

 しかし、川の流れも早いし、子供だけ遊ばせておくのもやはり危なさそうだ。


「仕方ない。少しだけね」


「わーい」


 凜花が走り出す。


「あー、凜花ちゃん、走ると危ないよ」


 追いかける田沢さん。


 二人の後を少し眺めて、僕も続いた。


「冷たい!」


「良かったね」


「ひゃー、これは確かに、冷たいや」


 夏場とかに来れば、良い避暑地なんだろうな。

 ただ、その時期はこの辺も混んでいるだろうし、悩み物だ。


 パシャパシャと、凜花は足で川の水を踏みつける遊びをしていた。

 何が楽しいのか、と少し思ったけれど、あの子が楽しんでいるならば、突っ込むのも野暮だろう。


「何だか、久しぶりに見た気がします」


 田沢さんは、凜花を見ながら感慨深そうに言った。


「凜花ちゃんが、あんなに楽しそうにしている姿を見るのは……」


 田沢さんの言葉につられて、僕は凜花に視線を向けた。

 

 ……確かに。

 さっきも思ったけれど、最近の僕は五歳の彼女にかなりの負担を強いてしまった。

 

 親失格、だな……。


「し、清水さん! あのその、あたし別に清水さんを責めたくてそういうこと言ったわけでは……きゃっ」


 小さな悲鳴と共に……。

 僕は、思い出していた。


『あたし、実は結構抜けてて。昔は毎日のように歩いているだけで転んじゃって。……エヘヘ』


 あれ以来、彼女が抜けている場面を見せたことはなかった。


 だけど今、最も抜けたところを見せてほしくない場面で彼女は……。

 田沢さんは、何かに足を滑らせてバランスを崩してしまった。


 くるぶしくらいまで、彼女は川に足をつけていた。

 今転倒すれば、どうなるかは目に見えていた。


 思わず僕は、田沢さんの手を掴み……引き寄せようとした。


「きゃっ」


「わっ」


「あー!」


 のだが、結局二人して転倒し、水浸しになってしまった。

 何だか僕達を断罪する声のおまけ付きで。


「……すみません。支えきれなかった」


「あ、あたしこそ……うぅぅ。情けない限りです」


「二人ともずるい! 凜花も水遊びもっとしたい!」


「だ、駄目だ凜花。そんなことしたら……車の中、もっと水浸しになるから」


「えー」


「……あはは」


「こんなことなら、着替えくらい持ってくるんだった」


「あははははっ」


 慌てる僕を他所に、笑い出したのは田沢さんだった。


「ご、ごめんなさい。あたしのせいでこんなことになっているのに……あはは」


「まったく。本当ですよ。……立ちますよ」


「はい」


 僕が先に立ち上がり、田沢さんの手を引っ張って、立ち上がらせてあげた。


「……何が、そんなに面白かったんです?」


「だって、楽しいなって」


「え?」


「こんなに川遊びで楽しいなって思ったの、いつぶりだろうなって」


「……」


「きっと、清水さんと凜花ちゃんと来れたからこんなに楽しかったんです」


「……そうなの?」


「うん。そうだよ。凜花ちゃん」


「そっか」


「うん」


「……」


「だから、ありがとうございます」


 丁寧に頭を下げる田沢さん。

 ゆっくりと彼女が顔を上げた時……彼女が僕を見ていることに気がついた。


「清水さんは、どうでしたか?」


「……」


「楽しかったですか?」


 ……ここに来たのは、あくまで約束を果たすためだった。

 彼女には、日頃お世話になっていた。凜花の面倒を見てもらってしまった。


 命を、救われてしまった。


 だから、そんな彼女の提案してきた約束だから、ここへ来た。

 それだけのはずだった。


「……ふふふっ」


 なのに。


「あははははっ」


 凜花が笑っていて、田沢さんが笑っていて。


 こんなにも、楽しくて……。


 こんな気持ちになったのは、いつぶりだろうか。

 こんなにもこの時間が続いてほしいと思ったのは、いつぶりだろうか。


「楽しいです。すごくすごく……楽しいです」


 田沢さんは、優しく微笑んでいた。


「田沢さんのおかげですね」


「そんなこと……」


「風邪引いてしまうので、一旦戻りますか」


「はい」


「凜花、戻ろうか」


「うん」


 凜花と手を繋ぎながら、満たされている心があることに気がついた。

 ここ最近、ずっと欠けていた何かが、久しぶりに埋まった気がした。


 ……今だけは、ここ数ヶ月に起きた悪夢を全て、忘れられていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] このまま健やかな日々を送れればいいんだけど…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ