表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/74

「王都」ギンズバーグシティ

 「王都」ギンズバーグは沸き返っていた。カギカッコが付くのはそれが俗称ぞくしょうであるからで、実際は都でもなんでもなく、ただの自治都市なのであった。しかし、それほど――ここダリア王国の現実の首都、天領てんりょうであるタルホシティをしのいで余りあるほど――ギンズバーグシティの隆盛(りゅうせい)は眼を見張るものがあった。


 そんなはちの巣をつついたような賑わいの中、少年は革製のザックを担ぎながらあえいでいた。先を行く少女、エイプリルは、人混みをものともせず軽やかに泳いでいく。油断すれば見失ってしまうという危機感を(つの)らせながら、その栗色の下げ髪を追いかけていった。時折、彼女は振り返り、おいでおいで、とジェスチャーを送るが、それで少年の歩みが早まるわけではない。それもそのはず、彼が背負っているザックには、毛織物や陶器がパンパンに詰まっているのだった。


「ブルー、はやく!置いてっちゃうよ!」


 エイプリルが少年に声をかけた。ブルーはそんな彼女を眩しそうに見つめながら思った。幸せとは、こういうものではないかと。

 ひさしを構える店はもちろん、露天や両替にも人だかりがしており、さらに朝から晩まで流しのバンドの演奏や観客が大騒ぎしているせいで、このギンズバーグを東西に結ぶ大通り、ブランデーストリートはいつもこんな状態だった。這々(ほうほう)の体で『TK』と看板を出した店に潜り込むと、ブルーは座り込んだ。ここからはエイプリルの仕事である。


「毎度、どうだい景気は」店主が親しげに話しかけてきた。ここは二人には馴染みの店なのである。


「まあまあね。おじさんはずいぶん顔色がいいわね」エイプリルは真顔で答える。


 店主はぎく、と目を一瞬泳がせてから、笑顔を見事に作り直した。


「そりゃあそうさ、ヴァネッサさんが市長になってから、この街は毎日お祭り騒ぎだからね。こんなささやかな店でも、おこぼれに与れるってわけさ」酒臭い息を吐きながら彼は言った。 うって変わって、エイプリルがにっこり笑って言った。


「そう、じゃあ、私たちにも少しはいいことがあるかしら」


「仕方ない。サービスするよ、その替わり――」店主は顔を寄せて低い声でささやく。


「営業中に飲んでたことは、うちのカカァに黙っといてくれ」


 こうなるともっぱらエイプリルのペースである。持参した陶器類をものの数分で売り払うと、次の店では毛織物を綺麗にさばき切り、あっという間にブルーの背は軽くなった。今ではふところに金貨と銀貨が収まっているだけだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ