表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第二章完結】転生スペクトラム ~悪役令嬢の英雄譚~  作者: もふの字
第二章 変革のフィロソフィー
38/51

第38話 類は友を呼ぶ


 ――転生八十五日目、午後六時、王立騎士学園、裏庭(【アイリスの庭園】)



 そよ風に揺れるアイリスの花園。

 神静同好会(しんせいどうこうかい)の同志達が、大切に(はぐく)む希望の花。

 それはローマのようなこの庭園で、(すこ)やかに育っている。


(ここの裏庭も、最初に見た時とは随分変わったな)


 何処(どこ)から出ているのか不明な予算で、増改築を繰り返された不思議な庭園。

 以前は只の寂れた裏庭だった。しかし今では小さな都。

 白を基調として改修されたこの庭園は、最早只の裏庭とは呼べないだろう。


 ――視線の先には同志達と幸せそうに水やりをする、一人の可憐(かれん)な少女の姿。


 それはシュガー伯爵家令嬢、ローズマリー・B・シュガー。

 プリンセスカットの銀髪に、藍色の瞳が良く映える。


(……また神静同好会に入信――じゃない、入会した生徒達が増えたな)


 周囲に目を配れば、着席して読書に(ふけ)る同志達。

 静かに過ごせるこの場所は、割と読書家にとって人気らしい。

 その為だけに神静同好会に入会する者も居ると聞かされた。


(学園の図書館は放課後でも混んでるからなぁ……)


 お陰でボクも図書館には本を借りに行くだけで、自由時間は(ほとん)ど裏庭で過ごしている。ここは図書館と比べれば各自のパーソナルスペースが広いので、それも読書家達に(この)まれている理由だろう。


 何て考えながら日記に学園での出来事を詳細に書き記す。


(キャロルの発言を(かえり)みれば、ボクを通して物事を見聞き出来ていたみたいだけど、一応情報は残しておいた方が良い)


 自分の記憶を整理する意味でも日記に(まと)めるのは有用だ。


 ――何て考えていると、庭園の入口からざわつく声が(あふ)れて来た。


(誰か来たのか……?)


 不思議に思い視線を向けると、そこにはローズマリーと談笑している美人の姿。


 白銀の髪色に、髪形は左側だけ髪をかき上げたショートカット。

 左の耳で輝くのは、高そうなブランド物のイヤリング。

 モデルのような容姿を持つ、貴族階級の女子生徒。


 ――だがその女子生徒の服装は、他の女子生徒達と異なっていた。


 その理由は彼女の服装が男装(・・)であったから。

 男装姿がとても良く似合う、白銀の貴公子。

 この学園で男装の麗人と言えば一人しかいない。


(あれは……生徒会長か? どうしてここに……?)


 彼女の名前は"アザレア・Fi(ファイ)・スターライト"。スターライト辺境伯家の次女であり、騎士学園で生徒会長を務める三学年の生徒だ。


 アザレア会長とローズマリーの間には親交があるのだろう。お互い付き人を伴って、親し気に会話する二人の姿を見れば仲が良いのだと分かった。


(一応、挨拶ぐらいはしておこうかな)


 日記を閉じて鍵を掛け、テーブルの上に置きながら立ち上がる。

 優雅に彼女等の元に歩み寄ると、彼女等はボクに気が付き振り向いた。

 まずはアザレア会長に挨拶しよう。


「ごきげんよう。レディ・アザレア。こうしてお会いするのは――」


 ――右手を差し出し彼女にそう述べた時、なぜか彼女はボクの右手を引いて、ボクの腰に手を回した。


 引き寄せられ、ダンスを踊るような姿勢で時が止まる。突然の事に意表を突かれたボクを見て、アザレア会長は不敵な笑顔を浮かべて挨拶を返してきた。


「ごきげんよう! "ベイルロンドの英雄"、レディ・キャロル。ずっと君に会いたいと思っていた」


 無邪気に微笑(ほほえ)む彼女の様子から察するに、これは只の悪戯(いたずら)であるようだ。

 それで何となく、彼女の人柄が分かったような気がする。


(遊び心に溢れた、人たらしって感じの人だな)


 ふと、ローズマリーに視線を送ると、そこには微笑みながらも愛憎のオーラをこれでもかと醸し出す狂信者の姿があった……


 このままでは狂信者が暴走してしまうので、白銀の麗人に忠告を送る。


「お(たわむ)れが過ぎますね? アザレア会長。ローズマリーが病んでしまいますよ?」


「ははは! ごめんね。我慢しようと思ったんだけど、実際に君の姿を見たら止まれなかったよ」


 悪びれた様子も無く、アザレア会長はボクから離れる。

 そんな彼女に、ローズマリーは不満を述べた。


「アザレア会長。キャロル様にそのようなお戯れをされては困ります。皆への示しが付きません。もう少しご自身のお立場と、貴族としての品位を――」


「あーあーあー! 聞こえない。私の耳には聞こえないよー?」


 忠告の言葉を(さえぎ)りながら、両手で自分の耳を押さえるアザレア会長の姿を見て、ローズマリーは溜息一つ。彼女等の付き人達も、これには苦笑いを送っていた。


(反応からして、割といつもの事って感じか)


 周囲から呆れられているアザレア会長はそんな事など気にもせず、ボクをリードするようにテラスへと促した。


「それじゃ挨拶も済んだ事だし、ここからは二人っきりで話をしようか」


「全く話が見えませんね?」


「私は君に興味がある。だから君も私に興味を持って欲しい。なら、私と君は語り合うべきだ! きっと二人だけで過ごす時間は楽しいよ!」


 その一方的な言い分に、(こぼ)れるのは苦笑の笑顔。

 人の事を言えた義理では無いが、彼女はとても自分本位な人である。

 しかし彼女の魅せる素敵な笑顔と、屈託の無い調子は心地が良い。


(愛嬌のある人はずるいなぁ……)


 コミュ障故に尚更思う。

 彼女に抵抗した所で良い事は無さそうだ。

 こういう時はコミュ力の高い方に合わせた方が、話が円満に進む。


 という訳でアザレア会長の付き人に給仕をお願いし、彼女の希望通り話し合う為に、アザレア会長をテラスまで案内するのだった――


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ