表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

くだらない私の日常 新人なろう作家の日常妄想系エッセイ

虫の恩返し

夏の夜になると大挙してやってくる。そんな来客たちのお話。


 こんにちは〜! 聖属性エッセイスト、ひだまりのねこですよ。



 梅雨が明ければ夏! キラッキラのサマータイム! お祭り! 花火大会! ああ……中止か。ならば、海、プール! でも私は肌が弱いので、すぐに真っ赤になります。


 少し吸血鬼が入っているためか、太陽光を浴び過ぎると皮ふが悲惨なことになるのです。まあ、自動再生でそのうち治りますけれど。


 前置きが長くなりましたが、夏と言えばやはり虫の季節ですよ!! 今日も虫のお話。


 え? 虫ばかりで嫌? 春から秋までは虫の季節ですからね。冬まで我慢してくださいな。



***



 この季節、夜になると私の部屋の網戸にはひっきりなしに来客がある。


 ブゥ~ンという羽音と共に網戸をノックしてくるのだ。


 私はエアコンを使わない人なので、夏の間は基本網戸。台風の時だけがしんどい。そんなときは冷たい廊下で寝る。



 私ぐらいになると、網戸越しでもお腹をみれば、正体はわかる。たまに見たことがないお腹があると心が躍る。ワクワクが止まらない。


 珍しいお客様なら、どうぞどうぞと招き入れたいのだが、生憎呼んでもいない連中までドサクサ紛れで入ってきてしまうので、お腹を愛でるだけで我慢する。


 天敵の蛾がいらしている場合は、すかさず青竜ヤモリを呼んで難を逃れる。


 ちなみに最近青竜が子を産んでチビ青竜が増えた。我が家の守りは鉄壁の要塞となりつつある。


 まあ夏の夜はかくも忙しくにぎやかなのである。



 最近ふと思うのだが、もしや遊びに来る虫たちは、私が助けた(勝手にそう思っている)ものたちかもしれないと!


 もしそうならば、そこそこうるさい羽音も、『ありがとう~!』という感謝の声に聞こえなくもない。


 ふふっ、まったく義理堅いことだ。



 私は妄想する。そのうち鶴の恩返しのように、虫たちが突然やってくるのではないか?


 とんでもない美少女やイケメンの姿に化けて、私の家にやってくるのだ。


「こんばんは! 私はあの時助けていただいたコガネムシです」


「こんばんは〜! 私はあの時のイモムシです。おかげで美しい蝶になることが出来ました〜!」 


 ただし、きっと彼らは全裸だろう。服なんか持っているわけないんだから。


 となると、とりあえずの部屋着くらい用意しておいた方がいいかもしれない。


 しかも、それぞれ食べるものや飲むものも違う。実に面倒な話ではないか。



 と、そこまで考えてはっとする。そうか……だから彼らは網戸越しに感謝を伝えるだけで済ますのだと。


 私に負担をかけまいと気遣ってくれているのだろう。


 

***



 あまり蒸し暑くない夜、皆さんもたまにはエアコンを停めて網戸にしてみてはどうですか? 


 もしかしたら、あのとき助けた小さな虫たちが訪ねて来ているかもしれませんよ。ふふふ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i566029
(作/秋の桜子さま)
― 新着の感想 ―
[良い点] 「お腹」という響きがなんかカワイイ。 [一言] いや、私の家への訪問者は蚊と蛾とガガンボだけだな。 恩返し?いや来なくていいから。(笑) そういえば以前窓を開けて外を眺めていたら、ゴキブ…
[良い点] 全裸の美形訪問者に笑ってしまいました♪ 我が家はほぼ毎晩、侵入者の蚊と戦っています。網戸の外ならいいのに、どこからかちゃっかり屋内に侵入してくるので困ったものです。恩返し……来て欲しいなぁ…
[一言] どーも、あのとき見逃して貰ったGです。 どーも、あのとき見逃して貰ったムカデです。 彼らが玄関に立つ姿をつい想像してしまいました。 願わくばテントウムシあたりの可愛らしい虫の到来があらんこと…
2021/10/04 02:53 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ