福招き
自分が住んでいる街にある神社には不思議な言い伝えの岩がある。
神社の裏手、山の中腹にある磐座で、しめ縄が掛けられているものがある。
そこは砂賀町にある城、砂賀城のすぐ横にある星観神社の主祭神である天津甕星命の依代とされる。
星の神として知られていて、その依代のこの磐座は隕石だとされる。
2015年に行われた調査で、隕鉄の成分が含まれていることが分かり、これが隕石だということが明確になった。
この磐座は、くるりと回れるようになっていて、右に3周、左に3周、そして元の位置に戻って3礼3拍3礼すると、自分の願いを一つだけ叶えてくれるという話だ。
ただ、叶えてくれるのは生涯で1回だけ。
福招きの岩と呼ばれている磐座で、何人も願いがかなったことを見たことがある。
ただ、自分はまだしたことはない。
いつの日かするかもしれないけど、それはこの最近じゃないのだけははっきりわかっている。