表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

恋愛小品集

別れは夕焼けに照らされて

作者: 香月よう子

 こじんまりとしながらどことなく洗練された雰囲気のカフェ『cieluaシエルア』で、私は『彼』である晃司こうじと待ち合わせをしていた。


 本来なら甘いデート……にならないのは、晃司が約束の時間に30分以上も連絡もなしに遅れて来たということだけでもわかるだろう。


 何の詫びの言葉もなく、一言


「アイス珈琲」 


 そうオーダーしただけで、晃司はもうスマホをスッスッ…と弄んでいる。

 まるで、私の存在なんて初めからないように……。


 私はエスプレッソを一口飲んだ。

 それはとうに冷めていて、苦味ばかりが感じられる。


 束の間の逡巡。

 私は……。


 しかし、私はおもむろに口を開いた。


「別れましょう。晃司」


 その時。

 初めて彼は視線をスマホから私に転化した。


「な、何言ってんだよ。美彩みさ。突然」

「突然じゃないわ。あなたが散々浮気してるの、私が知らないとでも思ってた?!」


 私は言葉を荒げた。


「もうたくさん! 私はしょせん二番目、三番目のキープで……あなたが他のひととつきあっててもそれでもあなたがすきだった。でも」


 私はワナワナと震える手で卓上のガラスコップを掴んだ。

 そして、そのコップの水を思い切りよく彼にぶちまけたのだ。


 シン……と静まり返る店内の凍りついた空気。

 周りの客は無遠慮に固唾を飲んで成り行きを見守っている。


「今までの貸しも仕打ちもこれでチャラにしてあげる」


 そう捨て台詞を残すと、本当に最後となる晃司に向かって呟いた。


「さよなら」


 頭から水を被り茫然と呆けている晃司には目もくれず、私は勘定を払うと『cieluaシエルア』を後にした。


 クーラーの効いた店内から一歩外に出ると、晩夏の夕暮れだというのに外はまだムッとする熱気を残していた。

 街路樹の蝉はまだ残る短い命の限りを尽くして鳴いている。

 西の空は大きな太陽が沈みかけていて、真っ赤な夕焼けで彩られている。

 それは、ありふれた夏の日の夕暮れに過ぎなかった。


 明日もまた快晴。


 そんなことを思いながら、一歩、また一歩、カフェから離れていく。

 今頃、晃司はどうしているだろう。

 公衆の面前で恥を搔かされたことで、私に対する想いなどもう一欠片も残ってはいないだろう。


 歩道橋の上を歩きながら、自然歩みが止まった。


 さよなら……晃司。

 本当に本当に好きだった。

 あなたのこの上なく優しい眼差しが、私だけに向けられていたら……。私は……。


 ぼってりと大きな橙色の太陽が、人知れず涙しているそんな私を照らしている。

 夕焼けに赤く照らされながら、私は彼への想いを無理にも後ろに置き去りにしていく自分をぼんやりと感じていた。



挿絵(By みてみん)



本作は、家紋武範さま主催「夕焼け企画」参加作品でした。


作中イラストは、「AIイラストくん」を用いて作成しました。

尚、本作に、みこと。@【とばり姫コミカライズ発売中】様より、素敵な応援FAをいただきました♪



挿絵(By みてみん)



参加させてくださった家紋武範さま、素敵なFAをくださったみこと。様、そしてお読みいただいた方、どうもありがとうございました(^^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  コップの水をぶちまけたので、浮気彼氏に怒りだけあるのかと、思いきや、ラストで夕焼けに照らされて泣く美彩に、こちらも切なくなってしまいました……(TT)ラストが美しいですね。  イラストも美…
[一言] 水をぶっかける美彩がかっこいいです。 (これでチャラ、としているところもさっぱりしていて好きです) 絶対もっといい相手がいるはず。 美彩にはしあわせになってほしいです……! イラストもどちら…
[一言]  コーヒーでなく、ぶっかけたのが水なのが、まだ優しいです(笑)  好きなあいてが「いいあいて」ではないのが、つらいところですが。  それでも、つぎは「いいあいて」を好きになるといいですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ