表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神域遺物の蒐集者  作者: 東條九音
籠の中の姉妹
4/27

色付く世界、越えられない苦しみ#04

「…?わからないわ」


「私は姉さんの隣を、胸を張って並べるようになりたい。姉さんの様に、皆から認められる様になりたい、と」


「…わからないわ。サクラは何を謝りたいの?」


サクラは、己の劣等感が今回の騒動の原因だと話す。しかしクロエには、サクラの抱えていた想いが伝わらない。その事にサクラはイラつきを募らせていく。


「そうですよね。だって姉さんは絵を描くことにしか興味がありませんもんね!」


「心外だわ。サクラの絵も好きよ」


「それはありがとうございます。でも姉さん、周りがどう評価しようと気にしないじゃないですか!結局、絵にしか興味がないからでしょ!」


「わたしには絵しかないの。絵以外は無能で、サクラに劣るわ」


「じゃあ何で、描いて欲しいと頼まれた時に描かないんですか!?私が頼むと素直に描くのはどうしてですか!」


「とうさまたちは描くものを指定してくるじゃない。無理やり描いたものにわたしの想い、魂は宿らないわ」


「私が頼む事と他の人が頼む事、どちらも同じ事でしょ!」


「違うわ」


「それじゃ私はどうなるんですか!?もとめられる物を描いて、評価されない私の作品は!周りから、私がどう呼ばれているのか、知ってます?姉さんの仲介役で、私の絵は姉さんの劣化品って言われているですよ!」


「……サクラの世界の中心はわたし?」


「そうですよ!だから私は、貰った魔導書に言われた通り願ったんです。姉さんの様になりたいと」


これまで胸の内に溜め込んでいたモノを一挙に吐き出すサクラ。

クロエとサクラが激しく言い争いを始めた為、若干蚊帳の外になっていたツムギだが、サクラの一言に反応する。


(貰った魔導書に願った…ね。依頼の解決はどうにかなるが問題は)

「渡したヤツの目的、やねぇ」

(ピンポイントに狙ってなのか無差別だったのか)

「まぁどっちでもいいか。私は私の目的を達成するだけ」


ツムギは独り言を言いつつ行動を開始した。メガネに触れてから小さく『検索』と呟く。


(願いの内容は『姉の様になりたい』、発現した効果は『姉妹での入れ替わり』……んー、タイトル候補は『天才と変人は紙一重』『不可思議な日常』『魔法少女の成長録』辺りか?もう少し絞りたいところだな)

「そう?天変三巻か不可思議四巻な気がするな~」

(どちらも精神系統の魔導が記されているヤツだったな?天変三巻では同一項の認識の違い、不可思議四巻は劣等感による自信喪失。成る程)


「ね♪このどちらかが願いを汲み取ったのなら、姉妹の入れ替わりは起こり得る」


ツムギは少しばかり楽しげに独り言を呟く。その異様な光景をみた姉妹は言い争いを止め、二人して奇妙なモノを観るようにツムギの事を無言で見つめていた。


「ん?どうしたの2人とも、私の事なんか見つめて?」


二人の視線に気付いたツムギは、分かりきった事を訊ねる。


「え、いやあのツムギさん」


「誰と話しているの?」


「姉さん!?」


サクラがどう訊ね返すのが正解か言葉に迷っていたところ、クロエが何の遠慮も配慮も無しにハッキリ訊ねる。

先程まで言い争いしていたはずなのに、その様子を微塵も感じさせない空気感がそこにはあった。


「ツムギは痛い人だったの?」


「ね、姉さん…それはちょっと」


「構わないよ~。そう見えるのは当たり前だし、何より私自身俯瞰してみた時、ヤバいヒトだなぁ、って思ってるから」


ツムギの言葉にサクラは呆気にとられた様子になる。ツムギは構うこと無く、それから……と言葉を続けた。


「キミたちは特に、言葉に表すと言う事をする方がいい。思った事、感じた事をもっと伝え合うべきだね。そうすれば入れ替わりについては解決するでしょう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ