ハッキング被害当日
怒りのまま勢いで書き上げました。
誤字脱字、文法などのチェックしておりません。
言葉遣いがかなり汚くなっております、ご注意ください。
某作品へのオマージュがあります、不快に思う方はご注意ください。
待ちに待った週末、大好きなゲームをしようとPS4の電源を入れたところ、PSNにログインしてくださいとでた。
IDとパスワードを入力したところ、IDまたはパスワードが間違っています、と表示される。
何度確認しても、間違ってはいない、おかしいな?と思いメールをチェックしてみると3日前にID変更のお知らせ、というメールが来ていた。
これはあれか、噂のアカウントハックか!なってこった!!私の楽しい週末が。
メールにあったお問い合わせ番号に電話をしてみた。
そして、とても恐ろしい体験をしたのである。
「あ…ありのまま今、起こった事を話すぜ、DQNだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
電話にでた、担当オペレーターは雑音だらけの聞きにくい音声で、チャらい感じで話しかけてきた。
オ「どうなされましたか?」
私「PSNにログインできなくて、メールをチェックしたところ3日前にID変更しましたというメールが来ていたのですが変更した記憶がありません」
オ「あ~アカウント、アレですか」
アレってなんだよ、チャラいなマジで(イライラ)
オ「お客様の~勘違いなら2.3日で、不正アクセスなら1週間ぐらいかかりますね~」
私「ウォレットが不正に使われた場合の補償とかってあるんですか?」
オ「あ~ウォレットですか~ん~そういうのはめったにないんで大丈夫です」
私「いや、大丈夫とかじゃなくて使われたらどうなるんですか?」
オ「いや~使われること自体ほとんどないんですけど、ま~たぶん大丈夫です」
ほとんどってことは低確率であるんじゃないか、なんだこいつ(イライラ)
私「補償されるってことですか?」
オ「いや~たぶん、だいじょうぶてきな?」
ぬぅ~落ち着け、素数を数えるんだ、あ!脳筋だから素数がわからない(涙)
何の権限もない、おそらく派遣社員である彼に切れても仕方がない、相手の立場になって考えるんだ、落ち着け野人。
一日、何人も同じような問題を対処してたらきっと彼みたいになるはずだ、同じ派遣会社の社員として考えるんだ。
いや、私なら自給分ぐらいちゃんと働く、やっぱこいつだめだ!くああ、イライラしてきたああああ。
私「大丈夫ということですね?」
オ「多分、大丈夫です」
オ「ちなみに、ウォレットの残高はいくらぐらいでしょうか?」
私「1000円ちょいですね」
オ「1000円ですか?ぷっ」
こいつ今、すくなって思って馬鹿にしやがったな、たかが1000円されど1000円、貧乏人の私にはでかいんだよ、ビルゲイツなら1億ぐらいの体感なんだよ。
オ「お客様の本人確認をしますのでお名前とご住所、PS3またはVitaまたはPS4のシリアルをお教えください」
私「〇〇です」
オ「とうどうさま?ぼうどうさま?」
一文字もあってねぇよ、ってかぼうどうってなんだよ、滑舌悪いとか言われたことねぇよ、なんだこいつ。
私「漢字の〇に〇で〇〇です」
オ「ほうおうどうさま?」
どこかの老舗かよ!ってか漢字もあってねぇじゃねぇか、わざとか!むしろすげぇよ、逆にすげぇよ。
ほかにも最近買ったソフトなど、各種の確認事項を答えた時ふと気付いた、いつも個人情報漏れまくりでイライラしてたから、適当な名前で登録してたんだった。
ヤフーBB、ドコモ、数々の情報流出お詫びメールを受け取ってきた私は、流出してもいいように適当な名前で登録して住所も嘘だらけだった事を思い出した。
面倒なことになった、当時は良いアイディアだと思ったが、いざハッキングされると本人証明ができないという事態に陥った。
ただ、名前と住所以外は正しい情報なので、確認して本人かわからなかった場合折り返し電話をすると伝えられた。
そしてふと思った、プレイステーションプラスに加入しているけど、ログインできない期間の保障ってどうなるんだろう。
私「PS+の期間ってどうなるんですか?ログインできないとソフトをダウンロードできないんですが?」
オ「あ~それはアレです、たぶんアレです」
あれってどれだよ!!!こいつ最後までやべぇな。
私「補償はできないってことですか?」
オ「ん~そうですね~そういうことになりますかね?」
なぜ疑問系、聞いているのはこっちだよ!これが世界に名だたる一流企業、ソニー様のオペレーターか、これはひどい。
オ「最後に何かご不明な点はありますでしょうか?」
沢山あるけど、もう君とは会話したくないよ。
私「いいえ、大丈夫です」
こうして、ある意味アカウントハックより恐ろしいオペレーターとの戦いは終わったのである。
ウォレットを使われPS+の時間が無駄になろうと被害金額など微々たる物であろう。
しかし、このストレス、プライスレス!(悪い意味で)