表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/90

第49話 どうしたの急に?

 午前中、宿題を済ませたあと、ふたりで歩いて駅前に来てはみたが、目的地は決まっていなかった。

 結局行くあてもなくて、そのまま駅近くのショッピングモールに足を踏み入れた。


「あ、そうだ。ブーツ見ていい?」


 ぶらぶらと一階を歩いているとき、靴売り場に差し掛かると、美雪は思いついたように聞いた。

 普段はどこに行く場合でも、通学でも使っている黒いローファーを履いていたけれど、寒いのが気になっていた。


「良いぜ。どんなの考えてるんだ?」


 ふたりは足を止めて、ちょうどシーズン物として店頭に並べられているブーツに目を落とした。


「特には……。ねぇ、私にどんなのが似合うと思う?」

「ブーツって種類が多いからなぁ……」


 パッと見ただけでもショートからロングまで種類も豊富で、色も様々だ。

 ピンク色とかのカラフルなものや、ベルトがいっぱい付いているようなブーツもあったが、流石にそういうのが自分に似合わないことは、美雪も重々承知していた。


「普段から履くつもりなのか?」

「ん、そのつもり」

「そうか。あんま長いのは履きにくい?」

「どうだろ? 履いたこと無いから」


 美雪はぱっと目についた、ふくらはぎ程もある長いロングブーツを手に取った。

 そして、据え付けられたスツールに腰掛けると、片足を差し込んでファスナーを閉める。


「んーむ……。ピッチリ感がすごい……」


 履きなれないからなのか、包まれている感じがすごくて、足首も窮屈に感じた。


「最初は短めのほうが良いんじゃないか?」

「そうかも……」

「手入れしやすい方がいいのかな……」


 貴樹はそう考えて、コートには似合うと思ったけれど、雨の日に手入れが大変そうなスエード調のものは避けて、素直にブラックのショートブーツを考えた。


「俺なら、こういう短めの黒かな。ブラウンも良いけど、黒のが何でも合うだろうし」

「試してみる」


 そう言いながら、値段を見ながらいくつか候補のブーツを見繕って、試し履きをしてみる。

 ファスナーも付いているし、ショートブーツなら脱ぎ履きもそれほど大変ではなさそうだった。

 そのなかで、履いた感じがしっくりくるものを履いて、店内を少し歩く。いつもの靴より踵が高いから違和感があるが、慣れれば大丈夫そうに思えた。


「これがいいかな。変じゃない?」

「ああ、いいんじゃないか?」


 見慣れないからまだ違和感が少しあるけれど、いつものローファーよりはコートに馴染んでいる気がした。


「ん、ありがと。じゃ、これ買うー」


 美雪は靴を元のに履き替えると、それを持ってレジに向かった。

 貴樹もそれについて行き、支払いをするのを眺めていた。


「おまたせ」


 ブーツの入った紙袋を手に下げて、満足そうに笑顔を見せる。


「んじゃ、次どうする?」


 貴樹が聞くと、美雪は首を傾げて少し考えてから、答えた。


「本屋……かな?」

「本屋? なんか目当てが?」

「んー、料理の本見たいかなって」

「ああ、まぁ基本は知っといてもいいかもな」


 貴樹も合点がいったようで、そう頷く。

 料理を覚えたいという美雪だが、いつも自分が付きっきりで教えるわけにもいかない。それに貴樹も母に教わっただけで、基本から詳しく知っている訳でもなかった。


「ん、そう思って」

「確か本屋は3階だったかな。……ほら、持っといてやる」


 美雪の買ったブーツを代わりに持とうと、貴樹が手を差し出す。


「え、どうしたの急に? このくらいなら自分で持てるよ?」


 今までそんなことを言われた経験がなかった美雪は目を丸くした。


「まぁ……。一応彼氏だから、持ってやるよ……。それに、本探すとき邪魔だろ?」


 貴樹は少し目線を逸らして照れながら答える。

 それが何故だか可愛く見えて、美雪は口元をにんまりとさせる。


「んふふ、わかった。ありがと」


 美雪は嬉しそうにしながら、彼に手提げ袋を手渡して「さ、行くよっ」とくるっと背中を向けた。


 ◆


「こんにちは。ふたりとも相変わらずね」


 ――そんなタイミングで声がかけられて、ふたりは振り返った。


「あ、玲奈……」

「よお」


 そこには、小さめのバックを背負った玲奈がひとりで立っていた。

 申し訳なさそうに玲奈が聞く。


「デート中? ごめんね、声掛けて」

「ううん、いいよ。玲奈はどうしたの?」

「ちょっとバイトの面接にね」


 逆に美雪が尋ねると、照れくさそうに玲奈は答えた。


「へー、バイトするんだ……。どんなところ?」

「うん。……そこなんだけど」


 そう言って指さしたのは、先ほど通り過ぎたばかりの場所だった。

 そう、メイド喫茶の方を。


「え……。そうなの? それじゃ、亜希ちゃんと一緒かぁ」

「時給良いし、ちょっと着てみたいって思ってたから。似合うかはわからないけど……」


 美雪は改めて玲奈を見て、彼女がメイド服を纏った姿を想像してみた。


「似合うと思うよ。玲奈なら……人気出そう」


 真面目なタイプには見えないけど、もともと顔もスタイルも良いのだから、心配はなさそうに見えた。


「ありがと。美雪もきっと似合うと思うけど……こういう仕事には向いてないかな? あ、気を悪くしないでね」


 玲奈は思ったことを素直に口にした。

 まだ小学校の頃の美雪のイメージが強く残っている玲奈からすれば、社交的な仕事が向くようにあまり思えなかったのだ。


「うん。私には無理……。恥ずかしすぎるよ……」

「ふふ、だよね。……でも美雪のそういう格好、私も見てみたいわ」

「あはは……」


 美雪は乾いた笑いを返した。

 貴樹の前ではもう見せていたが、流石に彼以外に見せることはできそうにない。


「……それで、お父さんのことは、大丈夫?」


 美雪が控えめに聞くと、玲奈は苦笑いを浮かべる。


「ええ。お母さんとも相談したけど、次会ったらすぐ警察呼ぶわ」

「そっか。大変だね……」

「ふふ、この前は恥ずかしいところ見せたわね。……それじゃ、あんまり邪魔したら悪いから、またね」

「うん。それじゃ」


 小さく笑って手を振りながら、玲奈はひとり歩いて立ち去った。

 それを見送ってから、美雪が呟く。


「すごいなぁ……。バイトか……」


 バイトすれば遊ぶ小遣いになるけれど……。

 とはいえ、よく考えてみれば、特定の趣味を持たない美雪にとって、小遣いで足りなくなることもない。


「まぁ、大学入ってからだろ、バイトは。美雪は睡眠時間がな……」


 確かに彼の言う通り、そもそも時間がない。

 バイトする時間があれば、今は彼と少しでも一緒に居たいと思った。


 ◆


「――それじゃ、今日は帰るね。また明日、宿題のチェックに来るから」


 結局、ショッピングモールをぶらぶらして帰ったあと、美雪は夕方そう言い残して家に帰っていった。


「ああ。またな」

「ん。……あ、そうだ。お正月って予定ある?」


 不意に美雪が尋ねると、貴樹は少し考えてから答えた。


「……いや。別にないと思う」

「そっか。なら、ふたりで初詣行こ」

「良いけど……。意外だな。美雪そんなのあんま気にしなかったのに」


 今まで、年末年始も一緒にいることはいつものことだが、正月は人が多いからあまり出かけたりせずに、家でのんびりしていることが多かった。


「……ま、まぁ良いでしょ、たまには。――あ、3日は親戚の家に行くから、ごめんね」


 貴樹の疑問に、美雪はなぜか視線を泳がせつつ、話を変えた。

 怪訝に思いながらも、とりあえず気にしないことにする。


「ああ、それじゃな」

「ん、バイバイ」


 片手を振りながら帰る美雪を見送る。


 ――とはいえ、『また明日』を待たずして顔を合わせることになるのだが、それはまた別の話だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ