表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/150

第32話 希少種族とそれ以外の種族

今回はちょっとだけ設定回と休憩。

次回からもうちょっとドタバタさせていく予定です。

ストレスフリーな文章が書きたい……。

 お風呂から上がったボクは、コノハちゃんと交代した。


「それじゃ行ってきます。現実でもお風呂入りたくなる」

 コノハちゃんはお風呂がかなり好きなようだ。

 現実の方は知らないけど、きっと長風呂なんだろう。


「ねぇ、マーサさん」

 ボクは近くで座っていたマーサさんに声を掛ける。


「希少種族って、実際どうなの? 人数居るの? 強いの? 希少種族以外の人は弱いの?」

 ボクの疑問は希少種族って何が出来るのかということだけだ。


「そうさねぇ。特定条件でのみ強くなるとという感じかねぇ。希少種族は他よりちょっと強いくらいというのが現状だと考えていいよ。無双したいというならハイオークが一番だろうねぇ。彼らは知能も高ければ力も強い。まさに戦うためだけに生まれてきたような剛力の戦士団さ。異世界人でハイオークに進化したいなら、ハイオークを解放しなきゃいけない。それに、希少種族というのはそもそも人数が少ないし能力に制限がかかってるんだ。純粋な人間種も希少種族は存在するんだよ。エンシェントヒューマンという古代種だね。条件を満たせば進化出来るそうだが……」

 この世界の希少種族は本当の意味で希少だった。

 まず、数が少ない。

 そして、強いことは強いが、能力は制限されている。

 人間種の希少種はエンシェントヒューマンという種らしい。

 まぁ確かに、天狐種も数は少ない。

 さらに言えば一番強いのはココノツお婆ちゃんであり、ボクはちょっと人より強かった程度だ。

 ただし、夜に限る。


「ふぅん。希少種族って何が良いんだろう?」

 希少種族の利点は他にない見た目とか能力ということになるんだろうか?

 他にはないのかな。


「う~ん。一部特殊な職業がある。固有スキルがある。種によっては見た目が良い。希少種族は希少種族の里で自由に過ごせる。くらいかねぇ。正直、人間種のほうが多岐に渡る職業につけ、様々な能力を獲得できる。そう考えると、異世界人は人間種のほうが最強とやらになれるんじゃないかねぇ?」

 希少種族って案外名ばかりなのかもしれない……。

 ちょっとがっかり。


「だけど、里での修行次第では大きく化けるとは聞いてるからねぇ。本当かどうかはわからないけども」

 修行かぁ。

 絶対時間かかるやつだよね……。

 妖狐族の里の場所はボクは知っているし、天狐種の里もボクは知っている。

 あとは修行次第ということになるわけだけど……。


「結構シビアなんですね。ボクに出来ることあるのかな?」

 月の元でもないと、ボクはそんなに強くはなれない。

 太陽の元では一般冒険者ちょいよわ程度の戦闘力しかないだろう。


「まぁ修行は大事さね。ただのんびりしてる人が突然最強の存在になったりすることはありえないってもんさ」

 マーサさんの言うことはもっともかもしれない。

 うん、15になってから頑張ってみよう。


「人間種って、進化が多様なんだね。ボクのは1つしか進化先がないよ」

 人間種から天狐種への進化、それがボクに与えられた進化先だった。


「ただいま」

 これからのことを考えていると、コノハちゃんが戻ってきた。

 どうやら温まってきたようだ。

 身体から湯気が立ち上っている。


「どうしたの? スピカちゃん」

 コノハちゃんがボクにそう聞いてくるので、先ほどまで話していたことをコノハちゃんにも話した。


「そうなの? 私はまだ進化できない……。15からは選べるとは出てる。そういえば、私の進化先の1つに『獣人族山猫種』ってのがあるみたい。弓や投擲とか、狩りに強いスキル構成が特徴みたい」

 そう話すコノハちゃんの目は、わずかにキラキラしていた。

 コノハちゃんって弓好きだよね?


「山猫種ってのは狩猟に特化した種さね。素早さや命中に補正があって隠密も得意。獣人族の希少種と言われてる種さ。良いものが出ているじゃないか」

 マーサさんはやや驚きながらそう告げた。

 どうやらコノハちゃんにも特殊な適性が存在したらしい。


「決まり」

 コノハちゃんは嬉しそうにしながらそう言った。


「ふふ、そうだね。あとはステータスにポイントを振れるようにするために、要塞解放かぁ」

 今冒険者全体の目標は、まずはステータスにポイントを振れるようにするために、技術の要塞を攻め落とすことだ。

 これにより、現在ほとんど見えないステータスの項目が完全開放されるらしい。

 つまり、ステータス表記が変わるということだ。

 それと、クランシステムの開放を目指した、絆の要塞攻めもある。

 クラン同士の争いが起きそうだなぁ……。

 あと、個人目標は15を超えること。

 これはお婆ちゃんとの約束だった。


「ということで、一度落ちたら勉強してくるから、終わったらまたやれたらやろうね」

 ボクはまだ夕方であることを思い出し、本日のノルマを達成するために落ちることを決意した。


「うん、私も宿題の続きしなきゃ。怒られたら一緒に遊べない」

 コノハちゃんはそう言うと、さっそくログアウトの準備を始める。


「では、ご主人様がお戻りになられるまでお店のお手伝いをしておきます。ご主人様のお体の管理はお任せください」

 ミアはそう言うと、ペコリと頭を下げてからマーサさん達の元へと向かって行った。


「それじゃ、いこ」

「うん」

 そうして、ボク達は揃ってログアウトするのだった。

お読みいただきありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ