表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/150

第10話 掲示板と職業、そしてメルヴェイユの散歩

【アルオン】職業・転職雑談【2杯目】

 

 256.名無しの冒険者さん

 アルケニアオンライン、通称アルオンのキャラがレベル10を達成したんだけど、転職せずにそのままの職業にしたら、職業から見習いが取れたんだけど、見習いが取れたからっていきなりステータスが大きく変わったりはしないのな。


 257.名無しの冒険者さん

 >>256

 見習いが取れることによって大きく変わる職もあるらしいけど、例えば生産職の場合、スキルの方にボーナスが入ったり、新しいスキルが手に入るみたいだな。

 戦闘職の場合は伸び率が若干上がるって話を聞いたことがある。

 ちな、俺は料理人なんだけどな。


 258.名無しの冒険者さん

 >>257

 256だけど

 まじか!

 それじゃあ俺もスキルか何かが増えてんのかな?

 ちょっと確認してみるわ。


 259.名無しの冒険者さん

 でもさ、一次転職で派生職業以外のほかの職業に就くと、結局見習いから始まるだろ?

 他のゲームだと、もっとかっこいい名前の職業が増えたりするのに、ここだと○○見習い→○○って感じで、見習いが取れるだけなんだよな。

 すごく地味じゃないか?


 260.名無しの冒険者さん

 >>259

 あ~、たしかに、他のゲームだと、戦士→魔導戦士とかみたいに強そうだったりかっこいい名前の職業になるもんな。

 でも、オープンベータ組の話だと、2つ以上の関連職業を見習いより上にすると、隠し職業が選べるらしいんだよ。

 参考例だけど、戦士と魔術師の場合、3つ目の職業に魔導戦士が現れるっぽいな。

 まぁ、見習いなんて10も上げればすぐ取れるんだし、ベースレベルが落ちるわけじゃないからすぐに上がるだろ?


 261.名無しの冒険者さん

 256だけど、今スキル確認したら確かに増えてたわ!

 でも使い方が全く分からないスキルなんだが……。

 (画像)(画像)

 陶器投擲と巧みな手つきだ。


 262.名無しの冒険者さん

 >>261

 www

 一体どんなスキルだよwww

 お前、何の職業選んだんだよwww


 263.名無しの冒険者さん

 >>262

 陶芸家なんだが、職選択失敗したかな?


 264.名無しの冒険者さん

 >>263

  ぶはwww

 どこでそんな職業選択出来たんだよwww

 逆にすげーわwww


 265.名無しの冒険者さん

 このゲーム、職業選択の幅がありすぎなんだよな。

 汚染地域の解放ってのもメインの仕事だけど、生活に重きを置いてるゲームなせいで、とにかく職業が多すぎる。

 聞いた話によると、ギルドの受付嬢や解体職人にもなれるって聞いたぞ?


 266.名無しの冒険者さん

 >>265

 それ、ま?w

 あ~、でも、俺も基本的な戦闘職や回復職の他に変な職業みたな。

 たしか、仕事人とかってやつ。


 267.名無しの冒険者さん

 >>266

 明らかにやばそうなんだけど、どんな職業なんだよそれ……。

 逆に興味あるわ!


 268.名無しの冒険者さん

 >>267

 たしか、街の住民の依頼を受けて仕事をする職業って説明にあったな。

 結構な額が貰えるらしいんだけど、失敗すると騎士団とかに手配されるって書いてあった。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



 街に帰って来たボクはクエスト達成の報告をした後、賑わう掲示板の1つを見ていた。

 掲示板にはいろんな職業の報告が上がっているけど、ボクの職業である、道士見習いは何処にも上がっていなかった。

 個人的には、この職業の育て方を調べたかったんだけど、どこにも情報がなくて困ってたりする。

 

 でも、調べてる最中にうっかり変な職業を見つけてしまった。

 その名も、『ボディービルダー』だ。

 なんでも、力と体力と器用さと魔力と精神力の上りが良いらしい。

 俊敏と回避の伸び率がいまいちだって報告があるので、肉壁といった感じになりそうだ。

 スキルの報告には【ポージング】というのがあるらしく、対応するポーズを取ることで、相手に様々な効果を与えるらしい。

 まぁこういった変な職業にも気軽に就けるのがこのゲームの醍醐味なのかもしれない。

 ベースレベルが10を超えていればいつでも全部の見習いに転職可能だからね。

 見習いも10になると、見習いが取れるようになっているらしい。

 なので、気軽にお試しで変な職業に就くのもありかもしれない。

 あと、そう言った無駄に思える行為が、思いもよらぬスキルの取得に繋がるらしいって掲示板には書かれていた。


「スピカちゃん、ここにいた」

 声がしたので、顔を上げると、そこにはコノハちゃんがいた。

 あれ? お姉さん達と出かけたんじゃ?


「あれ? どうしたの?」

 コノハちゃんに問いかけてみると、不意にコノハちゃんが手をこっちに差し伸べた。


「街、一緒に巡ろ? スピカちゃん、まだ慣れてないでしょ?」

 口数は少ないけど、しっかりと伝えたいことは伝える子のようだ。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



「コノハちゃん、小学4年生なのか。ボクは中学1年だよ。コノハちゃんはうちの妹と同じ年齢なんだね」

 街を巡りながら、ボクとコノハちゃんは色々な話をした。

 基本的には一言返事が多いものの、自分の情報で教えてもいいものは教えてくれるようだ。

 一番驚いたのは、コノハちゃんはうちの妹と同い年だったことだろうか。

 なんとなく親近感が沸く。


「スピカちゃんは不思議。男の子っぽいのに女の子っぽい。でも、女の子っぽいのに男の子っぽくもある。どっちの性別でも、友達になれる自信がある」

 何の自信かはわからないけど、コノハちゃんに気に入られたようだ。

 友達が増えるのはボクとしても大歓迎だからね。

 コノハちゃんは可愛いし、面白いからなおのこと歓迎してしまう。


「ボクとしてはどっちでもあるようでどっちでもないんだけどね」

 中性的な見た目だからか、両方の性別と仲が良い。

 ただ、そういう時、結構男子に冷やかされるのが困りものだったりする。

 でも、そんな曖昧なボクは一部からは嫌われているのも事実だ。


「コノハちゃんはうちの妹とも仲良くなれそうだね。近々このゲームやるって言ってたからね。今は機材の調達中なんだよね。フルダイブ用のマシンって結構高いから……」

 アルケニアオンラインは通称『コフィン』と呼ばれる円筒形のフルダイブマシンを使用している。

 色々な異常を発見できる機能があるなど、結構スペックも高いので、お値段は子供には買えない金額になっている。

 とはいえ、技術革新というのは早いもので、どんどん調達コストが安くなっているらしく、少しずつだが下がり始めている。

 元々は医療用ポッドだったことを考えると、高いのも納得なんだけどね。


「スピカちゃんの妹、楽しみ」

 コノハちゃんもミナも仲良くなれるといいな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ