表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初恋少女  作者: 真矢裕美
5/50

新しい友達

時は流れて桜の季節。

春になり、オレは高校生になりました。

今日は、学校の入学式なんだけど、うちはオヤジが同伴。

尚志も今回オヤジさんが同伴だから、かなり目立っちゃっています。

「毎回、オヤジがついてきてウンザリだぜ」

「しかたないよ。うちも今回は父さんが付き添い。高校は中学と違うから

きちんと学校を見ないといけないからってね」

「オレのオヤジも学校をちゃんと見ないとって言ってついてきて、いい迷惑だよ」

「なんだかんだ言ってもオヤジさんは、拓哉が心配なんだよ。

うちの父さんもそうだよ」

「そういうもんかな?おいっ、クラス表が張り出されてるぜ。

行ってみようぜ」

「あっ、本当だ。行ってみよう」

オレは、尚志と一緒にクラス表が張り出されている掲示板の場所に行ってみた。

何しろオレの学校は、男子校だけに学生服の人だかりができていた。

「拓哉、見ろよ。オレたち、同じクラスだぜ」

「あっ、本当だ。1年3組で同じクラスになっている」

「拓哉、出席番号見てきたか?」

「オレの出席番号は、18番だ。尚志は?」

「オレのは、32番。離れちゃったね」

「おいっ、尚志。それよりも教室に行こうぜ。みんなが待っているぜ」

「そうだね、行こうか」

オレと尚志が同じクラス。

こんなに嬉しいことはなかった。

オレと尚志は、一緒に教室に行ってみた。

担任の先生が、教壇の前で座っている。

体育会系の男の先生だ。

オレたちは、後ろのドアから教室に入った。

「今の二人、出席番号と名前を一人ずつ言え」

と先生のドスの聞いた声に驚いたオレたちは、

「18番、城島拓哉です」

「32番、西崎尚志です」

とそれぞれの名前を言っていた。

すると先生は、

「オレが担任の小川だ。城島の席は岬の隣だ。

西崎の席は飛島の隣だ。早く席に着け」

と言った。

オレと尚志は、小川先生の言われた席に座った。

オレと尚志の席が前後でよかった。

オレは、自分の席に着くときに、

「よろしくな、岬」

と言った。

すると岬は、

「キミ、もしかしてタイムトラベルの城島拓哉くんでしょ?」

とオレに聞いてきた。

オレは、

「そうだけど…」

と言った。

すると岬は、

「やっぱりそうだったんだ。クラス表に拓哉くんの名前があったから

本人だったらいいなって思ったんだ。本当に同じクラスになって嬉しいな。

あっオレ、岬和彦。よろしくね」

と嬉しそうに答えた。

こいつ岬和彦は、気さくで話しやすいヤツだ。

すると、尚志の隣の席の飛島彰も、オレに話しかけてきた。

「こいつ、和彦は声優志望で、三上寛に憧れているんだよ。

だから、三上寛のタイムトラベルは、毎週聴いているぜ。

あっオレは、飛島彰。よろしくな!」

飛島彰、こいつも意外と気が合いそうなヤツだ。

こうしてオレは、尚志に加えて岬和彦と飛島彰と

つるんでいくことになっていった。

入学式の式典が終わりオレと尚志は、彰と和彦と一緒に帰ることになった。

オヤジたちは、仕事の関係で先に帰ったようだ。

彰が、学校の帰り道でオレに言った。

「拓哉と尚志は、いいな。オヤジさん、そばにいて。オレと和彦は

長崎から来たから、オヤジたちに会いたいと思っても会えないからな」

そう彰と和彦は、学生寮で暮らすことになったのだ。

「オレたちの寮、ここなんだよ。たまには、遊びに来いよな。

拓哉、尚志、、また明日な」

「おうっ、またな」

そう言って、彰と和彦と別れたオレと尚志は、しばらく黙っていた。

少ししてから、尚志からオレに言った。

「拓哉、オレたち父さんたちがいるのが当たり前のようになっていたね」

「そうだな。彰や和彦みたいに親元を離れてまで頑張ったヤツもいたんだよな」

「オレたちは、その点幸せなんだよね」

「そういうことだな」

そう入学した仲間のなかには、彰や和彦のように親元を離れて

入学した連中がいたんだ。

それだけオレたちの学校の競争率は高かったのだ。

「ところでさ、拓哉」

「なんだ?」

「ひろみさんの大学の入学式、もうすぐなんだろう?」

「あぁっ、もう引っ越しが終わったんじゃないかな?

ラジオのスタジオの近くで部屋を借りたってしらせてきたから」

「ひろみさん、一人暮らしするの?」

「それも条件付きでな。前に入院していた病院に必ず通って薬を飲むことってさ。

しかたないよな。あいつ、体に爆弾抱えているんだから」

「そうなんだ。また楽しみが増えたんだね」

「うん、そうだな」

「その幸せ。オレのおかげなんだからな。あのまま話さなかったら

今でも片思いのままだったんだからな」

「わかっているよ、尚志。感謝しているよ」

「本当だよ。おまえは、日舞藤村流の家元の一人娘に惚れられたんだからな」

「惚れられたんじゃないよ。オレが惚れさせたんだよ」

「言ってくれるじゃん」

二人で笑いながら、駅まで歩いた。

これから電車に乗って、家に帰るところだった。

家に帰ったオレは、ひろみの部屋を訪ねた。

オレの家から目と鼻の先にあるマンションの3階の部屋に、

ひろみは暮らしている。

ここだと毎日ひろみに会えるし、ラジオのスタジオも通いやすいから好都合だ。

オレは、オートロックのカギの場所に行き、ひろみの部屋の番号を押した。

ひろみから応答があったのでオレは、

「ひろみ、いるか?」って言った。

「拓哉、来てくれたの?今開けるから待ってて」

と言って、ひろみがドアを開けて、オレはマンションに入った。

オレは、マンションのエレベーターで、ひろみの部屋に行った。

「拓哉、入って」

オレは、ひろみの部屋に入ると、

「どうやら片づいて落ち着いたな。部屋らしくなったじゃん」

と言った。

するとひろみは、

「うん、あたしの荷物はそんなにないんだけど、家具や舞台で使う物が

結構多かったからね。拓哉、お昼まだでしょ?何かつくろうか?」

と言ってくれた。

「いいよ。さっき、尚志と軽く食ってきたから」とオレは言った。

「入学式はどうだったの?」

とひろみは、オレに聞いてきた。

「尚志と同じクラスになって、また二人でつるむことになりそうだよ。

それもさ、奇妙な連中二人が加わって、4人でつるむことになりそうだよ」

とオレは、ひろみに言った。

「どんな子なの?」

とひろみは、興味津々に聞いてきた。

「一人は和彦。こいつは声優志望で、寛さんのファン。卒業したら声優の

養成所で勉強するって頑張っている。もう一人は彰。ミュージシャンになるのが

夢で、ギターが得意なヤツ。それに入学式で新入生代表で総代をやっていた

秀才でもあるね」

「そうなんだ。二人ともそれぞれの夢を持って頑張っているのね」

「そうなんだよ。彰や和彦みたいに芸能界で頑張ろうとしている連中は、

たくさんいるんだからな。おまえだってそうっだったじゃないか。

体に爆弾抱えているのに無理言って劇団に入ったって、

おふくろさんから聞いたぜ」

「お母さんが、拓哉にそう言ったの?」

「あぁっ。劇団に入団したのは、社会勉強のためだってこともな」

ひろみもかつては劇団に入るまでの道のりがあった。

彰も和彦も、いつかは通る道のりを歩いていく。

ひろみとオレが通った道のりを、彰にも和彦にも必ず歩いてほしいと

オレは願っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ