16話 発生シナリオ
フォレストレベリオンは削りきれず撤退という形になって、廃墟と化した街はグラフィックが元に戻り店も開店した。しかし、どこどこのNPCが死亡しましたと言う話が流れてくる。襲撃イベントそのモノを止められないかと初期に騒いだプレーヤー達もいだが、被害軽減は出来ても止める手立てはない。
一応の抜け道として発生シナリオを依頼したNPCは死なないけど、依頼するかはランダムだしいつ襲撃があるかも分からない。結果としてNPCは死ぬモノとしてプレーヤーからは受け入れられたし、そのサイクルもまた仕方のないものとして大半は納得した。納得しない人?未だにアイテム探してる人はいるな。
「よっしゃ1位や!」
「おめでとうございます〜。」
「ツキさんは?」
「時間が半分以上経ってから参加したから75位。アクティブ参加者的には多分中間とか?」
襲撃イベントは参加者も限られるし時間も限られる。これが休日とかなら祭り状態になるんだろうけど、運営はそこを外して開催しやがる。流石に深夜開催は聞かないからそれが救いかな?
「おっちゃんは今から有料ガチャ回し行くけど付いてくるか?」
「なんかピックアップされてましたっけ?」
「どうせ無料で貰えた金塊や。1位記念にぱぱっと使うに限るで。それに何ヶ月かおらん内に新しい武器やらもでるし、何が当たってもええねん。」
「なるほど。なら見に行こうかな〜。」
2人で街を歩きつつ入れ替わったNPCをみる。発生シナリオの生まれるタイミングはNPC入れ替わり時が多くて、それを狙ったのかアクティブプレーヤーがNPCと話している。引きこもり解消と言うか対人恐怖症緩和と言うか、同じNPCと話していても話し方次第で発生シナリオに繋がるかも変わるんだよね・・・。
いやらしい運営はどう話しても全く発生シナリオを出さない時もあれば、道に落ちていたコイン拾ったらシナリオが発生するなんて事もある。フィールドをウロウロするのと同じくらい街をウロウロするのも大事。ついでに言うと、寄り道して買った漫画肉に齧り付くとちゃんと歯応えやらも感じられる。
顎関節症やらで固いものを避けてる人も、ここでなら煎餅でもスジ肉でも好きな様に食える。まぁ、腹は膨れないし本当にそう言う体験としてなんだけどね。しかし、この肉こんなに美味かったかな?
「さてさて、ランダムガチャにするかそれとも系統ガチャにするか・・・。」
「銃系統でいいんじゃないですか?」
「前それ引いて山程銃剣やらラムやらパイルバンカーが出たで・・・。着剣すれば銃/剣やけど、それならスキルでカバー出来るんよな。突撃かます強襲構成なら銃剣もありなんやけど、おっちゃん的には弾幕張って遊ぶ方がええから・・・、やっぱり銃系統か。」
「弾はロハですからねぇ。弾数制限あったらブチ切れる人多数ですよ。属性弾薬とかも売ってあって火炎放射器みたいにしたりとか。」
「ガトリング砲で雷弾とか使うとおもろいで。弾やなくてずっと放電しとる様に見える。さて、何が出るかな?何が出るかな?」
秋ドンさんのジンクスなのか天井に向かい1発。その横で俺も大麻をフリフリ。手にした金色のハンマーを振り下ろすと『カチンッ』と言う音と共に結果が浮かび上がってくる。スタートはサブマシンガン、ハンドガン、アンチマテリアルライフルと出て来る。そして最後は・・・。
「きよった!オーラバリバリ溢れとる!」
「最高レア!最高レア!でも、何が出るか・・・。」
「クリスタルビット?ツキさんなんなんこれ?」
「最近追加されたファンネルですよ。脳波制御でオールレンジ攻撃出来るやつ。攻撃すると1機に付き確かMP1消費ですね。天空城塞都市かぐやとかに行くなら使いやすいとは聞きましたけど?」
オートとセミオート、マニュアルから選べるファンネル兵器。長らく追尾は魔法と言う話があった中で運営が出して来た癖強なもので、新機軸武器として体験イベントがあったので知っている。オートだとロックオンすれば勝手に飛んで行って数発撃ったら帰って来る。セミオートだと、飛ぶ軌道を操作出来る様になる。そして、マニュアルだとニュータイプに成れる。
慣れるのは大変だけど1機だけなら割と簡単で、こっそりと忍ばせて狙撃も出来る。最初はカラーリング自由だったけど、あんまりにも暗色にした暗殺スタイルが強過ぎると思った運営は、やたらとピカピカ光るクリスタルにしてしまいましたとさ。まぁ、その変更があっても強い事には変わりないかな?飛ばす限界距離もあるけど。
「おっちゃん宇宙へ行かなあかんの?手足切られて棒っきれにされるんはイヤやで?」
「供物族はなにか捧げてるって設定だから既に無い様な・・・。まぁ、試し撃ちしたらいいんじゃないですか?覚醒させれば飛距離と数が増えるらしいですし。」
「今で6機、覚醒させて・・・、10機。頭パンクしてまう。これならサンフラワーショットガンがよかった!」
「あれって飛距離ない代わりにゼロ距離だとモンスターが溶けるって言われてますからね。高速連射弾幕で亜人にも優しい。」
そうはいいつつビットを弄っている辺り多分使い方を模索したるんだろうな。俺は持ってないけど貰えるなら欲しいもん。割と脳波で動かす系の武器って少ないし、少ない分意表を突ける場面もあるし。
「・・・、まっ!泡銭ならぬ泡金塊で出たからええわ。おいちゃんは領地行くけどツキさんどないする?来るなら招待したるよ。」
「行っても試し撃ちでしょ?なら発生シナリオ探しますよ。タイミング的には今が出やすいですし。」
「分かった、ほなな〜。」
秋ドンさんは領地へ行き俺も召喚所を後にして街へって、上級騎士NPCがウロウロしている。あらかたNPCの家に誰かが不法侵入したのだろう。宿やら酒場と言った公共施設は幾ら出入りしてもいいけど、クローズドゲームの様に他人の家に入って壺割ったら怒られる。
初期はマップすげー、グラフィックすげー、建物の中すげーと言った感じでNPCの家の中にもズカズカ入っていたけど、上級騎士から『それ犯罪だから、捕まるよマジで。』と剣を交えたお話があり、招待されない限り入らなくなった。
でもね、運営よ。発生シナリオで盗賊団入団とか、盗品市場観光はいいのか?しかも入団の証がなにか盗んでくるとかさ・・・。上級騎士ってかなり強いし、何人かで殺しに来るから逃げるのも大変なんだぞ?
そんな強い上級騎士に何回も挑んで札付きの悪の称号貰った人やら、正規の手続きで果たし合いして騎士見習いなんて言う称号を貰った人もいるけどさ。
「おや、パン屋のハイドさん。」
「それは先代で俺はガイだよ旅人さん。モンスターの襲撃に巻き込まれて父さんは死んでしまってな。」
「それはまた・・・、取り敢えずパン10個ちょうだい。」
「まいど!しっかし後を継いだのはいいとしてレシピがなぁ〜・・・、そのパンの率直な感想教えてくれないか?」
「パンの感想・・・。」
さてどうするか。上手く会話を転がせば発生シナリオ引けるんだろうけど、安直に不味いと言っていいものか?先代のパン食ったのは結構前だし味とか覚えてない。取り敢えず一口食ってみる。不味くはない、かと言って美味くもない。普通と言えば普通でだいそれたなにかがあるわけでもない。
「う〜ん・・・、普通?」
「やっぱりか。美味いとか不味いって言われたら怒るところだったけど、レシピ通り作って普通なら先代と変わらないんだろう。ただ、俺はもっと店を繁盛させたいんだ、妻も子供もいるしな。そこで相談なんだが、魚を揚げて挟んだパンってのが美味いって聞いたんだがその魚がなくてな。何種類か・・・、10種類くらい魚を持って来てくれないか?」
発生シナリオ:海魔討伐が発生しました。
受注しますか?YES/NO
YES




