表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/70

突然届いた招待状④

「何の関係があるの?ではございません。いいですか?お嬢様。(わたし)たち平民もそうでございますが、国王様は、主君(しゅくん)であらせられるんですよ!」


「ええ。知っているわ?」


ウィンディアにはマニエラが何を言いたいのか、いまいち分からない。


「主君である国王様のご子息は、次期主君、つまりは次期国王様になられるかもしれないお方なんですよ。旦那様はそのお方の大事な式典をお忘れになっていたんですよ?数ある式典の中でも成人の()は、生誕の儀以降はじめて国民が王子、王女様方(おうじょさまがた)のお姿をご拝顔(はいがん)できる、とてもありがた~い、王族の皆さま方、そして私たち国民にとって大事な行事なんでございますよ?」


「あら?エスカランテ様もその他の方々も普通に街を出歩いてらっしゃるってお聞きしているわよ?みんなお顔はご存じなんじゃないのかしら?」


王都(ワテレア)ではそうでございましょう。ですが、それ以外の街や村の者はそういった機会はほとんどございませんでした。成人の儀では地方からも、王子、王女様方(おうじょざまがた)のお顔を拝見したいと、大勢(おおぜい)の者たちがやってまいります。他国の王族や一部の高位貴族も招待されているそうですよ。」


「当然、国内の貴族も招待されるのね?それでお父様にその招待状が届いたってわけね?」


左様(さよう)でございます。」


「・・・招待状がきたのなら、お父様が忘れていても問題ないと思うんだけど?」


「いいえ!旦那様はそこいらの貴族・・・あ、失礼いたしました。国内外のいずれの王族や貴族様方(きぞくさまがた)とはお立場が違うのでございます!」


「それは・・・知っているわ。国王様と王妃様の間に、お子様(こさま)がお生まれにならなかった場合は、お父様が王位を継ぐはずだったのよね?」


左様(さよう)でございます。」


「でも国王様と王妃様にはお子様が8人もいらっしゃるから、大丈夫じゃないかしら?」


「はい。一国の主君にしては大変珍しいと世間では言われております。我が国の国王様は、側室をもうけることなく、王妃様との間だけでそれだけの王子、王女様方(おうじょさまがた)をもうけられた、と。


私たち国民からしたら、王族はもう今の国王様のご家族と、傍系(ぼうけい)では、フォンテ様だけとなっておりましたから、それだけで国家安泰(こっかあんたい)が保証されたようなもので。それはそれはめでたいことだ!と、王子様や王女様がお生まれになられる度に国民たちは大きく祝福をしたものです。」


「なにせ、(ドラゴン)の一族ですものね。」


ウィンディアは苦笑した。

【作者より】




【更新履歴】

2025.3.14 Fri. 15:48 再掲

2023.10.12 Mon. 2:27 読み上げアプリ向け修正

2023.9.3 11:04 Sun. 再掲


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ