表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

303/314

299 師である人

※昨日も更新しています。前話をお読みでない方は、ひとつ前のお話からご覧ください。




【第5部3章】



 グラツィアーノにとって、当主エヴァルトの存在は、一言で言い表せないものだった。

 貧民街で暮らしていた幼いグラツィアーノを、暴力と飢餓の中から救い上げてくれた。その上で、フランチェスカと引き合わせた人物こそが、他でもないカルヴィーノ家の当主なのだ。


『お前はこれより先、どのような生き方をも選ぶことが出来る』


 エヴァルトは、使用人たちに外出の支度をさせながら、拾われたばかりのグラツィアーノにそう告げた。


『幼き民を飢えさせるなとは、陛下のお言葉だ。当家はその御心にお応えするべく、お前を庇護すると決めた』

『…………』

『環境の良い孤児院で、多くの友人と育つのも良い。それなりの家の養子となり、実の子のように過ごすことも出来る。この家に留まることを望むとしても、裏の世界には関わらないことは十分に可能だ』


 仕立ての良い上着に袖を通し、襟元を整える。たったそれだけの仕草であっても、エヴァルトの所作が完璧であることは、グラツィアーノにすらよく分かった。


『それでもお前は、当家の「真の一員」になりたいと?』

『……はい』


 治癒のスキルで傷が治っても、痩せた身体は誤魔化せない。グラツィアーノは小さな手をぎゅっと握り締めて、エヴァルトに願う。


『おれは、あなたの役にたちたいです』

『…………』

『それから、あのひとを』


 思い浮かべたのは、傷だらけのグラツィアーノを抱き締めてくれた、温かな女の子のことだ。


『……ずっと守る。だから……』


 それ以来、エヴァルトは当主というよりは、まるで師のようにグラツィアーノを導いてくれた。

 決して言葉数が多い訳ではない。グラツィアーノが転んだとき、手を差し伸べるようなことも有り得ない。


(だけど)

『グラツィアーノ』


 エヴァルトはいつも、グラツィアーノを疑うことのない瞳で見据え、待っていてくれた。


『立てるな?』

『…………はい!』


 グラツィアーノはエヴァルトを尊敬している。

 フランチェスカの父でもあり、ファレンツィオーネの剣とまで呼ばれるほどの忠臣でもある当主の、その背中を見ながら育ってきた。


 だからこそ、分かっていることがある。


 屋敷のエントランスにある階段に蹲り、じっと主の帰りを待っていたグラツィアーノは、待ち侘びていた足音を耳にして立ち上がった。


「……グラツィアーノ」

「お帰りなさいませ。当主」


 夜も更け、使用人たちは全員休んでいる時間だ。すぐにエヴァルトの傍に駆け寄って、外套を脱ぐ手伝いをしようとする。

 しかしエヴァルトは息をつき、グラツィアーノを窘めた。


「休んでいるように伝えたはずだが?」

「当主がお勤め中なのに、俺だけ先に寝る訳には行きませんから」


 なるべく冷静に答えながらも、腹の内では焦燥が湧き上がる。


(それに、こうしている間もお嬢が……)

「…………」


 エヴァルトは黙ったまま、首元のマフラーに手を掛ける。それを緩めて外し、グラツィアーノに渡しながら、外套の前を開けていった。


「お手伝いします」

「構わない。もう部屋に戻れ」

「ですが……」

「グラツィアーノ」


 静かだが威厳のある声に、グラツィアーノは背筋を正す。


「お前には、どのような場所でも休息を取れるように仕込んだ。それが何の為か、分かっているな」

「……必要なときに、必要な働きをするためです」

「その通りだ」


 もちろん、頭では分かっているのだ。


(俺ひとりがどれだけ探し回っても、限界はある。お嬢を助けに行くために必要なのは、ここで無理をすることじゃない。それでも……)


 居ても立ってもいられない衝動を押し殺すために、敢えて無関係なことを尋ねた。


「アルディーニは、当主に失礼なことをしませんでしたか」

「…………」


 一時間ほど前、グラツィアーノはエヴァルトの命令により、フランチェスカの婚約者である男を出迎えに行ったのだ。


「問題は無い」

(……俺がこの家に来たときから、当主はあの倉庫に、何年も何かを隠している)


 エヴァルトの外套を受け取りながら、グラツィアーノは口を噤んだ。


(いつか俺がこの家の養子になったときのために、家業については全部教わってきた。それでも俺が知らない『中身』を、アルディーニには見せたのなら、あそこにあるのはカルヴィーノ家の秘密じゃない)


 その事実を、グラツィアーノは淡々と理解する。


(アルディーニの婚約者である、お嬢についての――……)


 エヴァルトが煙草を咥える前に、グラツィアーノは内ポケットからマッチを取り出した。

 グラツィアーノが擦った火を煙草に宿したエヴァルトが、ふうっと煙を吐いてから、思わぬことを口にする。


「お前には、改めて言い聞かせておくべきことがある」

「? どのようなことでも」


 不思議に思いながらもすぐさま頷いた、その直後だ。


「お前のことは、私の後継者として育ててきた」


 不意の言葉に、グラツィアーノは目を丸くする。


「しかし私がお前に望むのは、私の代わりを務めることではない。私に出来ないことを為す、その役割だ」

「……当主」

「だからこそ、お前には敢えて伝えないこともある」


 グラツィアーノの考えていることが、エヴァルトには伝わっていたのだろう。けれども、そこには誤解があることに気が付いた。


「それは、様々な事情を考慮した結果であり……」

「分かっています」

「!」


 不敬であると分かっていても、エヴァルトの発言を遮った。グラツィアーノは真っ直ぐにエヴァルトを見据え、こう続ける。


「当主には当主の、アルディーニにはアルディーニの。俺には俺の、負うべき役割がある」

「……その通りだ」

「当主とアルディーニの話に入れないことに、腐っている訳じゃありません。……俺が寝ずに待っていたのは、お嬢が心配なだけじゃなくて、その……」


 そのまま口にするべきか、本当は少しだけ躊躇した。

 けれどもこれがフランチェスカなら、絶対に迷わず本音を告げる。グラツィアーノはその確信に背中を押され、気恥ずかしさを押し殺して言い切った。


「――当主のことも、心配だからです」

「…………」


 水色の瞳が、驚いたように見開かれる。



挿絵(By みてみん)


『悪党一家の愛娘』小説5巻&コミック5巻&ドラマCD2

すべて25年12月1日に発売!!


▼雨川の直筆サイン本のご予約についてのページ

https://note.com/ameame_honey/n/n5de0dfecd663


小説とコミックはカバーイラスト、ドラマCDは新たなキャラクターの豪華な声優さまも解禁です!


【悪党一家の愛娘】フランチェスカ: 戸松遥さん

【極悪非道の婚約者】レオナルド: 内田雄馬さん

【忠臣義士の番犬従者】グラツィアーノ: 大塚剛央さん

【継往開来の風紀委員】リカルド:梅原裕一郎さん

【狷介孤高の同級生】ダヴィード:松岡禎丞さん

【過保護な冷徹パパ】エヴァルト: 浪川大輔さん

【少年国王】ルカ:釘宮理恵さん


今回も10/27正午までのご予約で、雨川直筆のサインが付いてくる5巻セットが発売されます!


なにとぞ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ