表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

248/305

245 イルミネーション


「ゲームの君とエリゼオによる聖夜の儀式は、『黒幕』である俺と繋がっていた司教に妨害される。そして聖樹は、危機に陥る」

「……だけど、前に話した通り。その司教さんは、儀式の進行役とは別の人だったよ」


 ゲームでは、顔も名前も描かれなかった。

 一方で、この控え室を訪ねてきた人物の声は、間違いなく儀式の進行役となる司教のものだ。


「もちろんこの世界とゲームでは、大枠は同じでも、細かい部分が変わることも多いけど……ひとまず、いま廊下にいる司教さんのことは一度信用して、お部屋に入ってもらおう?」

「……」


 するとレオナルドは息を吐き出し、ようやくフランチェスカを離してくれた。


「……残念。邪魔者を追い返そうと思ったのに、失敗だったな」

「そんなこと言わないの。どうぞ、司教さま!」


 急いで返事をすると扉が開き、向こう側から男性が現れる。


 腰まで伸ばした長い髪は、光の角度によって違う色に見える。所々が桜色のように見える瞬間もあれば、淡い紫にも青にも見える、そんな髪色だ。


 一冊の教本を手にした男性の顔立ちは、彫刻の女神のようだった。

 男性はフランチェスカたちに微笑み、穏やかな声で尋ねてくる。


「お二方。準備はいかがですか?」


 聖夜の儀式において、この司教ラディエルは、儀式の進行者だ。


「少々予定よりも早いですが、段取りが変わりそうでして。リハーサルを前倒しで始めようと思うのですが」

「……フランチェスカ」

「パパ!」


 ラディエルの後ろから現れた父は、先ほどよりも更に険しい顔付きだった。


「行って来なさい。大丈夫だ、お前なら立派に務められるだろう」

「パパ、大丈夫? やっぱりとんでもなく顔色が……」

「早く行くんだ、フランチェスカ……!」


 父は苦しそうに俯くと、握り締めた拳を額に押し当てる。


「この先はついていてやれない。私がアルディーニの息の根を止めてしまう前に、私のことは振り切って、先へ進め」

「パパ……」

「お前の幸せを願っている。……心から」

(結婚式じゃなくて聖夜の儀式、それもまだリハーサルの段階なのに、パパの気合いがすごいことに……!)


 狼狽えてしまうフランチェスカを他所に、レオナルドが微笑んだ。


「行こう、フランチェスカ」

「う、うん。行ってくるね、パパ!」

「く……っ!!」


 レオナルドが差し出してくれた手を取り、フランチェスカは歩き始める。

 けれどもそのとき、微かな違和感を覚えた。


「――――……」

(……あれ? いま)


 ほんの短い時間だけ、父がレオナルドのことを見据えたような気がしたのだ。


(パパとレオナルド、アイコンタクトした?)


 そんな疑問を抱いた直後、後ろから父の声がする。


「アルディーニよ……。貴様、覚えておくのだぞ」

「ははっ! フランチェスカのことは必ず幸せにしますので、ご心配なく」

(あ、なんだ。いつものパパの牽制だった!)


 変わらないやりとりに安堵していると、教会の小間使らしき少年が、フランチェスカたちを呼びに来る。


「ラディエルさま。アルディーニさま、花嫁さま。お時間が……」

(花嫁さま!)

「ああ。すまないね」


 ラディエルは少年に頷くと、フランチェスカたちを視線で促し、自分は先に廊下へと出た。


「じゃあ、いってきます。パパ!」

「……ああ」


 そしてフランチェスカはレオナルドと共に、司教ラディエルと、その傍らに従う少年の後ろを歩く。


 控え室のある棟は、大聖堂と回廊で繋がっているそうだ。柱や天井と同じく真っ白な絨毯は、足音をみんな吸い込んでしまう。

 腰まである司教の髪を見て、フランチェスカはほうっと息をついた。


(司教さまの髪の色、シャボン玉みたい)


 だが、その神秘的な色合いに見惚れるよりも、どうしても気掛かりな点がある。


(ゲームの四章で敵になるのは、儀式に関係する司教さんのひとりだった)


 それが一体誰だったのか、ゲームでははっきり名指されていない。

 第一にこれまでの章であれば、ゲームの犯人役とは違った人物が、この世界でのクレスターニの配下だったのだ。


(レオナルドはきっと、この人のことも警戒してる。私は……)

「――既にスキルが使えない領域内だというのに、ふたりとも落ち着いていらっしゃいますね?」

「!」


 こちらを振り返らない司教の問い掛けに、フランチェスカはレオナルドを見上げ、顔を見合わせる。


「レオナルド、さっきまでと変わった感じはある?」

「いいや。特に何も」


 レオナルドはくすっと笑い、悪戯めいた言い方で首を傾げる。


「試しに、この場でスキルを使ってみようか?」

「もう。使っちゃ駄目だから禁止されてるのに、怒られちゃうよ!」


 レオナルドは、自身のスキルがどんなものかを悟らせないためなのか、人前で気軽にスキルを使おうとすることがある。

 その所為で、あまり冗談に聞こえないのだ。


「アルディーニのご当主は、案外やんちゃでいらっしゃる。ここが大聖堂でなければ、伸び伸びとスキルを使わせてあげたいところですが……」

「司教さま」

「元気に遊ぶのは、しばしのあいだ我慢していてください。聖樹をちょっとでも傷付けてしまうと、あなたたちを叱らなくてはなりませんからね」


 司教ラディエルは、そこでようやくフランチェスカたちを振り返る。


「――少しだけ、良い子に」


 そう言ってぱちりとウインクをしたラディエルに、フランチェスカは少しだけ驚いた。


(見た目の印象で、物静かそうな司教さまだと思っちゃったけど……ひょっとして、意外とお茶目な人なのかな? もちろん、クレスターニの手先でないならっていう前提だけど……レオナルドはどう思ってるんだろう)


 レオナルドをちらりと見上げると、レオナルドはフランチェスカを見下ろした。

 その上で、同じようにぱちんとウインクをしてくれる。どちらが上手にウインク出来るかを比べた訳ではないのだが、レオナルドもとても上手だった。


「さあ。参りましょうか」


 司教は再びこちらに背を向けると、朗らかに述べた。側仕えの少年が歩み出て、大きな扉に手を掛ける。


「いよいよこの扉の向こう側は、大聖堂の本堂です」

(わ……)


 細い廊下を塞いでいた扉が、ゆっくりと押し開かれた。


「すごい……」


 この国で最も大きな教会の聖堂は、荘厳な雰囲気に満ちていた。


 遥か頭上に広がる天井には、純白の輝きを放つ聖樹を中心にした神々の饗宴が描かれている。

 色鮮やかなステンドグラスは、天井画とはまた趣きの異なる美しさを放ち、聖堂内に透き通った陽光を落としていた。


 白い大理石の床は、氷のように磨き上げられている。据えられた会衆席の長椅子は、ひとつひとつに繊細な彫刻が施されており、それ自体が芸術品のようだ。


 そして、本来なら祭壇が据えられているであろうその場所には、大きな巨木が聳え立っているのだ。


(これが、この国の聖樹?)


 その大木は、ほんのりと青白く発光している。

 満月の光だけを集めて作ったかのような、清らかな光を帯びながら、聖堂内へ佇んでいた。


「……すごい」


 司教の傍についていた少年も、聖樹を見上げて独り言を漏らしている。どうやら彼にとっても、これが初めての聖樹となるようだ。


(不思議。こんなに大きな木が、建物の中に生えてるなんて)


 大聖堂の中心に立ち尽くしたフランチェスカは、じっとその木を見上げる。


(だけど、どうしてかな。木というよりも)

「…………」


 隣に立ったレオナルドも、静かに聖樹を見据えていた。


(……まるで、綺麗なイルミネーションを見ているみたい……)


 そんな思いを抱いてしまった、ちょうどそのときだ。


「――やあ。フランチェスカちゃん」

「!」


 振り返った先に立つ人物の姿に、フランチェスカは目を丸くする。


「エリゼオ……?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ