表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

241/303

238 信用(第4部4章・完)


 祖父のことを心に思い浮かべて、フランチェスカは微笑んだ。


「ありがとうございます。ヴァレリオさん」

「だから、表で生きていきたいのであれば、裏の人間にそうした態度を取るなと言っておるのだ。まったく……」

(ヴァレリオさんは、不器用でもとっても優しい。そのことは、よく分かったけれど)


 今日の出来事で生まれたのは、ロンバルディ家に関する新たな疑問だ。


(ゲームでは、もっと気難しい人だったはず。『主人公のフランチェスカ』が、ヴァレリオさんとエリゼオの間にある溝を埋めて、和解を取り持つ必要があるくらいに……)


 果たして今のヴァレリオとエリゼオに、そんな橋渡し役が必要なのだろうか。


(この世界でも、厳しいお祖父ちゃんだって誤解されていて、エリゼオとは仲が悪いのかな? ……でも、察しが良い上に未来も見えるエリゼオが、お祖父さんだけにそんな誤解をするなんて思えないのに)

「こうして本を運ぶことで、聖樹がどれだけ貴重なものか、聖夜の儀式がどうした性質を持つものかは察しただろう。分かったのなら、重々気を付けることだ」


 ヴァレリオはこほんと咳払いをすると、静かに立ち上がってフランチェスカを見遣る。


「私は屋敷に戻る。お前たちもここを出るように」

「行こうか、フランチェスカ」

「……うん」


 レオナルドに促され、フランチェスカは頷いた。けれども頭の中では、思考の続きが止まらない。


(この世界では、ゲームのシナリオで起きる出来事と、大枠で同じことが起きちゃう。どんなに回避しようとしても、よく似た『イベント』の発生は避けられないことを、私は知ってる……)


 紫色の絨毯が敷かれた博物館の廊下を歩き、裏口から外に出る。

 関係者だけが使う道は、小さな通りに面した門へと続いていた。レオナルドやヴァレリオたちの後ろを歩きながら、嫌な予感に眉根を寄せる。


(ふたりが和解するイベントが起きるなら、その前に喧嘩やすれ違いが必要だよね?)


 フランチェスカは、気付かれないようにヴァレリオへと視線を向けた。


(違う。仲の良いお祖父ちゃんと孫が、和解が必要なくらいに敵対する理由は、それだけじゃなくて)


 皺の刻まれたヴァレリオの手が、通りに出るための門を押し開いた。

 少しだけ錆びた金属の音が、夕暮れの中に響き渡る。冬の冷たい風が吹き込んだ、その瞬間だ。


(――それは、洗脳が)

「フランチェスカ」


 レオナルドに呼び掛けられて、フランチェスカははっとした。

 裏門から出た先の小さな通りには、大きな馬車が停まっている。ロンバルディ家の、アイリスの家紋が入った馬車だ。


(まるで、誰かを待ち構えているみたい)


 その馬車からは、紫色の髪を持つ青年が、ゆっくりと降りてくる。

 そして彼は、橙色に染まった光の中で、祖父へと手を伸ばした。


「お迎えに上がりました。お祖父さま」

(……エリゼオ……!)


 フランチェスカは、思わずこくりと喉を鳴らした。


「……孫に支えられて歩くほど、体が弱っているつもりはないが?」

「ふふ。もちろん、存じております」


 エリゼオが浮かべている微笑みは、いつも通りに穏やかで、儚さを感じさせるものだ。

 その表情だけ見ていれば、エリゼオが祖父を慕っていることなど、きっと疑う余地もない。


「ですが……」


 エリゼオが軽く手を上げて合図をした、その直後だ。


「ぐ……っ!?」

「ヴァレリオさん!!」


 呻き声を上げた老当主が、雪の中にどさりと膝をついた。


「いまだ、ロンバルディ殿を確保しろ!!」

「!!」


 スキルで気配を殺していたらしき男たちが、一斉にヴァレリオを取り押さえる。咄嗟に駆け寄ろうとしたフランチェスカの腕を、読み切っていたかのようにレオナルドが掴んだ。


「我慢してくれ、フランチェスカ」

(……分かってる。だって、ヴァレリオさんを捕まえたのは)


 レオナルドが冷静に制止してくれた理由は、男たちの制服が物語っている。


(……王城の、憲兵……!!)


 国王ルカの直属となる近衛兵たちが、ロンバルディ家当主ヴァレリオの身柄を拘束し、手錠を使って拘束したのだ。


(やっぱりエリゼオだったの? いつのまにかクレスターニに洗脳されていて、その命令で、お祖父さんにこんな乱暴なこと……!!)

「びっくりさせてごめんね。だけど、仕方がないんだ」


 脱力して目を閉じたヴァレリオは、何かのスキルで眠っているらしい。そんな祖父を前に、エリゼオが楽しそうな笑みを浮かべる。


「だって、洗脳されているから」

「エリゼ……ッ」


 そしてエリゼオは、雪の中に蹲った老人とは対照的に、美しく優雅に言葉を放つ。


「――――お祖父さまが、ね」

「……え……?」


 男の子としては華奢な指が、真っ直ぐに老人を示していた。


「お祖父さまはクレスターニに洗脳されて、巨悪に落ちた」


 エリゼオの言葉が飲み込めず、フランチェスカは瞬きをする。


「あろうことか王家の信頼に背き、当家の貴重な研究結果を渡してしまっていたようなんだ」

「……嘘……」

「もちろん証拠も揃っている。だからこそ国王陛下に進言して、こうして憲兵を出していただいた」


 エリゼオが振り返って合図をすると、憲兵は静かに頷いた。

 誰かの瞬間移動スキルによるものか、彼らに抱えられたヴァレリオごと、兵たちの姿が一瞬で消えてしまう。


「あ……!」

「そんなに心配そうな顔をして、どうしたの? フランチェスカちゃん」

「…………っ」


 エリゼオの堂々とした振る舞いに、フランチェスカは察してしまう。


(どんなに信じられなくたって、エリゼオは実際に『証拠』を持ってるんだ。それも、ルカさまが兵を動かすくらいの、強力なものを)


 これはれっきとした、国王命令による身柄の確保なのだろう。


(洗脳者がヴァレリオさんだった。本当に? ……確かにクレスターニがロンバルディ家の誰かを洗脳するなら、当主のヴァレリオさんが一番効率的なはず)


 フランチェスカたちだって、その可能性を念頭に置いて動いてきた。たったいま目の前で起きた出来事は、その答え合わせと呼んでも良いはずだ。


(なにもおかしくない。それなのに)


 フランチェスカは両手を握り締め、エリゼオを見据える。


(エリゼオの言葉が、信用できない……!)


 どうしようもなく、嫌な予感がするのだ。


「これで僕は、今日から当主代理となる。……リカルドくんと同じように、当主と変わらない権限を持つんだよ」

「まさか、エリゼオ」

「本当は、もっと穏便に交代したかったのだけれど。お祖父さまがまだ早いって拒むから、強硬手段に出るしかないよね」


 くすくすと笑うエリゼオが、何を言っているのか分からない。


(いまの口ぶりだと、まるでエリゼオが、今すぐ当主になる為だけにヴァレリオさんを……)

「ね? レオナルド君」

「――――……」


 何処か危うい色を滲ませたエリゼオの双眸が、嬉しそうにレオナルドを見上げた。


「君と同じ『当主』の立場でなら、フランチェスカちゃんを花嫁役にする聖夜の儀式にも、もう一度名乗りを上げていいと思わない? フランチェスカちゃんを取り合って、僕と決闘しようよ」

「……今のはけっこう面白い冗談だな。エリゼオ」

「わ……っ!」


 レオナルドは何処か余裕のある態度で、フランチェスカの腰を抱き寄せる。


「だがまさか、お前がフランチェスカを欲する側の人間になることを、俺が許すと思うのか?」

「……レオナルド……」

「大丈夫だよ。俺の可愛いフランチェスカ」


 レオナルドは、エリゼオなど視界に入っていないかのように目を眇める。フランチェスカの頬に手を添えて、甘い声音で囁くのだ。


「……たとえ世界にすら、君を渡すものか」

「…………っ」


 間近に見上げた金色の瞳に、暗い炎が揺れている。

 そんな錯覚と、エリゼオの思惑への混乱に、フランチェスカは息を呑むのだった。



-------------------------------

【第4部5章へ続く】 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ