表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

232/306

229 重ねたもの


「グラツィアーノ……」


 フランチェスカが瞬きをすれば、グラツィアーノは急いで言葉を継いだ。


「……っ、言っときますけど、変な意味じゃないですからね! これは、ガキの頃からずっと同じだった環境が変わることへの、違和感というか……!」

「わ、分かってる、大丈夫だよ!?」


 いつも冷静沈着な弟分が、こんな慌て方をするのは珍しい。

 フランチェスカが驚いていると、グラツィアーノは心の底から不本意そうな顔をした。


「その……お嬢があいつと結婚して家を出たら、俺がこの家の養子になって、当主の跡を継ぐことになってるでしょ」

「……うん」


 フランチェスカが後継者にならないと決めている以上、グラツィアーノが次期当主だ。


「もしかして、嫌になった?」

「そんな訳はありません。当主に認めていただいたのなら、俺はその期待に応えるまでです。だけど」


 グラツィアーノはふいっと視線を逸らし、低い声で紡ぐ。


「そうなったら、俺は『お嬢のお世話係』じゃなくなります」

「!」


 グラツィアーノの言葉に、フランチェスカも納得した。


「……そっか。グラツィアーノは私の従者じゃなくて、『カルヴィーノの当主』になるんだ」

「…………」

「グラツィアーノが立派になるのは嬉しいけど。立場を変えなくちゃいけないのは、なんだかちょっと寂しいね」


 いつものグラツィアーノなら、『寂しくなんかありません』と否定していただろう。

 けれども今は、そんな気分では無いらしい。主人の外出準備を目の当たりにした忠犬のように、何処か拗ねたような振る舞いだ。


「いつかあんたのこと、『アルディーニの奥方さま』って呼ぶなんて、俺は絶対に御免です」

「――――……」


 告げられて、いつかの日のことを思い出した。


「それならグラツィアーノは、ずっと私を『お嬢』って呼んで」

「…………?」


 フランチェスカが微笑むと、グラツィアーノは怪訝そうな顔をする。


「覚えてる? 小さな頃、グラツィアーノが初めてそう呼んでくれたときのこと」

「……当たり前でしょ。俺が周りと同じようにお嬢さまって呼ぼうとしたのに、あんたがやたら嫌がって」


 あのとき、グラツィアーノに隠していた本音のことを、フランチェスカは心に浮かべた。


(グラツィアーノがどんな目に遭いながら暮らしてたかを、私はゲームで知っていた。だからこの家で、私の弟分として、幸せに育ってほしかったんだ)


 そのひとつとして提案したのが、フランチェスカの呼び方だ。


(グラツィアーノは私のことを、どうしても呼び捨てにしてくれなかったけれど。――代わりに前世の『家族』と同じ、お嬢って呼んでくれた)


 そのことが、フランチェスカには心底嬉しかった。

 どれほど懐かしく、どれほど泣きたい気持ちになったかを、グラツィアーノは知る由もないだろう。


「グラツィアーノには、私のことをずっとそう呼んでほしいな」

「……あんたが、俺たちのお嬢じゃなくなっても?」

「たとえ私が、どんな立場になったとしても!」


 フランチェスカは、微笑んでそう言い切った。


「グラツィアーノのお陰で気付いたよ。立場が変わって、関係性の呼び方が変わっても、これまでの時間が無かったことになる訳じゃない」

「……お嬢」


 純白のドレスに手を伸ばして、その腰のリボンに触れる。この世界でも、花嫁衣装として多く使われるのは、やはり白色のドレスなのだ。


「未来では、色んなことが変わるかもしれないけど――変化って、何かを失くすことじゃなくて、重なって増えていくことなのかも」

「失くすんじゃなくて、増えていく……」

「だから、グラツィアーノのお姉さん代わりで『お嬢』の私も、消えたりしないはずだよね?」

「…………」


 グラツィアーノは何かを考え込むように、そっと目を伏せる。


「……そうかも、しれません」

「ふふ!」


 そしてそれは、レオナルドとの関係性にも言えることなのだろう。


(私とレオナルドは、もう二度と友達には戻れない。――だけど、今の私たちは間違いなく、『友達』だった頃のたくさんを積み重ねた上に存在してる)


 そう考えれば、先ほどまでの迷いに対して、答えの欠片は見付けられた気がした。


「ありがとう。グラツィアーノ」


 フランチェスカは微笑んで、願いをそっと言葉に乗せる。


「グラツィアーノが当主になっても、時々でいいから、私のお世話をしてね」

「……」


 グラツィアーノはふっと笑みを浮かべると、いつもの生意気な口振りで言った。


「お嬢はもうちょっと、俺より一歳年上の年長者として、しっかりしてほしいですけどね」

「ふ、普段は『一歳しか変わらないのに年下扱いするな』って言ってくるのに……!」


 そんなやりとりをしている最中、廊下から老齢の使用人の声がする。


「失礼いたします。フランチェスカお嬢さま」

「あれ、どうしたの?」


 黒い礼服を身に纏った使用人が、フランチェスカに深く頭を下げた。


「実は先ほど遣いが参りまして、お嬢さまへの贈り物が届いております。小さな箱でしたので、紛失しないようお部屋に運ばせていただきました」

「贈り物!? も、もしかしてまたパパが新しく……」

「いいえ。――外からのお客さまによるものです」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
グラツィアーノとフランチェスカの関係性本っっ当に 好き!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ