表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/167

第13話 - 3 トールの初陣 ~賢明な判断という免罪符

 ――書庫の床にある隠し扉を発見したのは、翌朝の事であった。本棚の底が開き、地下へと降りる梯子はしごがある。地下室からは、西の林と結ぶ通路が発見された。これで賊の侵入経路も判明した。亡くなったウィンザー伯夫婦に確認は取れないが、執事、衛兵隊長、他、邸内の誰一人として、その存在を知る者はいなかった。


 その知らせを聞き、トールは悔やんだ。明らかに、あの時の判断が間違っていた。部屋に閉じ込め逃げられる心配がないと、なぜ自分は決めつけてしまったのか? 闇に潜む敵を怖れ、賢明な判断という免罪符の元、誤った判断に流されたのではないか?


「お前は間違ってはいない。あの状況なら、俺でもそうする」


 ヘラグは、明らかな苦悶を見せるトールの肩を抱き寄せた。その慰めは、本心だろうか?


「だいたいだな、トール、お前は見習いだ! ん……、見習い以下か? とまあ、そんな身分の分際で、一人前に責任なんか感じてんじゃねーよ!」


 常識で考えれば、ヘラグの言はもっともだ。ジャミル=ミューゼル侯爵は健在だったとは言え、ウィンザー伯夫妻は死亡。衛兵は9人も殺された。騎士団では、負傷者が2人。ただその中にあって、敵はフレイが二人、ロイズ副団長が一人、そして……、


「……お前が一人、倒してくれたお陰で、俺たちはかなり助けられている。むしろ大功労者だ。胸を張れ!」


「はい……」


 しかしトールは、その言葉を素直に喜べない。結果論ではなく、自分の判断は本当に正しかったのか? 安全な方に流れなければ、あの物音と気配から気付けたのではないか? いくら考えても、結論が出ない。


 何れにしても、長い夜は明けた。帰路の護衛任務のため、トール他、王立騎士団はしばしの休息に入った。


♪ この作品を読んで、「面白い!」、「続きが気になる!」、と感じてくださった方は、下の「☆☆☆☆☆」から、応援をお願いします。


 ご感想、ブックマーク登録も、とても嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ